生命力学〈Vital Mechanics〉part2 (428レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
65
(1): バカ ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2023/09/08(金)22:22:39.28 ID:???
クソウザ
240: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2024/05/29(水)11:01:13.28 ID:???
前スレからの引用
さていよいよサッカーのWカップが始まる。
サッカーで何であれ、スポーツはひいきのチームと相手のチーム、あるいは個人の選手の
重ね合わせであることは言うまでもないことである。
つまり二つで一つであり、互いに互いの力、ベクトルを打ち消し合う。
まさに競技場は生成消滅の世界以外の何ものでない。

そもそもサッカーのフィールドには両チームを隔てるセンターラインが引いてある。
あるいはテニスであれ卓球であれバレーボールであれ、センターにネットが張ってある。
要するにあらゆるスポーツには動かすことができない基準系があるということだ。
そしてその基準系を挟んでベクトルの向きは入れ替わる。
292: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2024/06/21(金)10:58:05.28 ID:???
前スレから引用
現在ChatGPTで盛り上がっているが、言うまでもなくChatGPTの原理はネット環境に満ち満ちている
メディア、すなわち記憶媒体に書き込まれている情報を拾ってきて演算処理しているものである。
そしてその原理は洞窟に描かれた壁画、ロゼッタストーン、画家にとってのキャンバス、音楽家にとっての楽譜、
さらに紙という記憶媒体があるがゆえに我々は歴史及び歴史上の人物を知ることができるのと同じだ。

そもそも画家からキャンバスを取り上げたらこの世にモナリザという絵は実在しない、ゆえに我々はそれを
鑑賞することもできない。
浮世絵により江戸時代の風景、人々の生活様式である風俗やファッションを知ることができるのも紙という
記憶媒体があるおかげである。
374: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2024/12/13(金)23:17:23.28 ID:???
量子論にインピーダンスが出てこないということは必然的に量子論にはいわゆる隠れた変数がないということだ。
つまり、実際例えばベルの不等式の破れに隠れた変数はないとされている、
ゆえにこの世界に実在性は否定されたことになっている。
しかしそもそもインピーダンスは反射や透過及び屈折をもたらす物理的実体なのだから、
ベルの不等式の破れは実は空間には粘性や抵抗があって、すなわちインピーダンス(例えばインピーダンス整合)で
説明可能という選択肢も捨てきれない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s