生命力学〈Vital Mechanics〉part2 (428レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
50: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2023/08/03(木)08:28:33.22 ID:???
日本人は饗宴する
110: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2023/10/17(火)19:31:42.22 ID:W+kC/ZGp(4/4)
「すべての現象世界 ⊃ ある物理理論が示す世界」
という状況は崩すことはできない。
それが不完全性定理の示すことだ。
111: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2023/10/17(火)19:35:20.22 ID:???
ご心配してくださらなくても科学は科学の範疇のみ対象としております
万物の理論とかの字面に興奮してる鉄屑さまはそのまま一人で喚いていてよろしいですよ?誰も止めておりません。
122: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2023/11/21(火)23:36:47.22 ID:???
すなわち流体に流体、固体に固体が存在すると速度の基準系が定義できる。
しかしそれはガリレイ、ニュートン以来の速度とは0対100の世界であり、あらゆる速度は
相対速度でしか知りえない、意味をもたないとする相対性原理に反する。
さらに流体中を進行するものは摩擦や粘性による抵抗を受け続けるのだからブレーキがかかる
はずである。
しかしそれは慣性系(慣性の法則と混同しないように)の存在を否定することになる。
ゆえに流体力学に流体は存在しないという論理である。

ならば流体力学から導かれたマクスウェル方程式を使わなければ完璧であるが、どういう思考回路
は分からないがマクスウェル方程式はそのままそっくり使う、流体や固体から導かれる
波動方程式は躊躇なく使うという、本当にそれでいいのか?という理論なのだ。
153: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2024/01/05(金)21:46:08.22 ID:???
結局場とはいつも媒質の後追いしている周回遅れのランナーみたいなものだ。
要するに場は媒質の上位にあるという考えは単なる幻想に過ぎないということだ。
そもそも連続量=古典的、離散量=量子的とするなら連続体である場は立派な古典論である。
「なに古典論でない振りしてるんだよ!」という話だ。
そもそも生命を育む媒質が古典論で記述できるわけがない。
つまり現代科学においては唯一古典論でないのが媒質の世界なのだ。
236: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2024/05/28(火)20:03:55.22 ID:???
すなわち呼吸と光合成は過去と未来、原因と結果、すなわち入力と出力が入れ替わっている。
もちろんだからといって因果律に抵触しているわけではない。
つまり、一方の時間が流れるということはもう一方の時間を巻き戻すということである。
それは昔のカセットテープのように、A面を再生することは同時にB面を巻き戻すことである。
すなわちA面でキリギリスが音楽を奏でてる間に、B面では蟻がせっせと時間を貯め込んでいるのだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s