生命力学〈Vital Mechanics〉part2 (428レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
84: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2023/09/25(月)17:14:05.14 ID:???
つまりドミノを床を滑らした状態は移動するドミノ自身が運動量をもつ、これを普通近接作用とは呼ばない。
それに対しドミノを床、すなわち空間の各点に並べた場合、その空間自体がドミノが立っている位置エネルギー、
そしてパタンと倒れる運動エネルギーをもっている。
つまりドミノが粒的なものであろうがそのドミノ自身は移動しない、移動するのはあくまでも倒れるという情報パターン、
すなわちこれが近接作用、そしてそれがファラデーのいうところの場でありマクスウェルのいうところのエーテル。
162: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2024/04/21(日)20:08:09.14 ID:???
結局お金で幸福は買えるか買えないかの議論はともかく、我々の現実世界はそのお金により動き動かされている
こともまた厳然たる事実なのである。
つまりお金さえあれば、そしてNASAと折り合いがつけば、例え月という空間にさえ身を置くことが出来る。
そしてお月見ならぬお地球見という時間の流れを享受できるということだ。
つまり経済の世界においてはお金、すなわちマネーこそが時間、空間すなわち時空の量子ということになる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s