生命力学〈Vital Mechanics〉part2 (428レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
49: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2023/08/02(水)05:23:06.05 ID:???
菜の花畠は
アロワナだらけだ
57: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2023/08/22(火)10:53:27.05 ID:???
そもそも何で光の媒質をエーテルと呼ぶのであろうか、現在しゃれでイーサネットというネーミングがあるが、
しかし媒質の直訳はミディアム、すなわちメディア(記憶媒体)なのだから光の媒質の正式名称はメディアでいいはずだ。
つまり光の媒質をエーテルと呼ぶかメディアと呼ぶかにより媒質を否定することの意味合いが変わってくるということだ。
なぜならそもそもエーテルという用語は架空の存在という意味合いが強いからだ。
それゆえエーテルにはいくらでも光の媒質説に不利な条件を課すことが可能だ。
しかしそれがメディアならば水や空気、そして大地という実在するモデルがあるのだから勝手な解釈は許されないことになる。
129: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2023/11/21(火)23:49:52.05 ID:???
さらに一般相対論は地上と上空では時間の進みが違う、すなわちより高い方が時間の進みが早いと主張する。
そしてそれは実験で確かめられているとされる。
ところでご飯を炊く場合、地上より山のように高い位置の方が早く炊けると言われている。
つまり水は1気圧の下100度で沸騰するわけだが、上空に行くほど気圧が下がり、より低い温度で水は沸騰するからだ。
すなわち地上よりも上空のほうが時間の経過が早い、すなわちアナロジーが成立する。
241: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2024/05/29(水)11:03:24.05 ID:???
≪可逆空間≫
・ __┏┓_
/未来 過去/
/○___↓-t
/ ↑t ●/
過去 未来 /
_┏-┓___/
259: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2024/06/05(水)10:19:55.05 ID:???
地震は連続的なものではない。例えば関東大震災はおよそ100年周期で起こる。
決してちょっとずつ小出しにしない。
もちろん非線形である。もし線形ならば日食や月食のように日時をカウントダウンすることができるが実際は予測不能、
すなわち確率的である。
その理由はそもそもプレートの運動が一定とは限らないし一回毎に断層は劣化するかもしれないし組成が変わり
摩擦係数が一定とは言えないからだ。
いずれにせよ断層による地震は摩擦係数により量子化されている。
368: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2024/11/05(火)12:07:23.05 ID:???
>>61-64
ところで現代物理によれば慣性力は見かけの力とされている。
ゆえに慣性力の源である動き難さ止まり難さ、すなわち質量は4つの力から除外されている。
ところが不可解なのは重力を記述する一般相対論自身重力は力ではないと自己申告しているということだ。
つまり一般相対論によれば物体は空間の曲がりに沿って移動しただけであり、そこに力が働いたわけではない
としている。
370: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2024/11/05(火)12:15:11.05 ID:???
現代物理による知見によると強い力も弱い力も知られていなかった時代に重力と電磁気力を統一するという
もくろみは無謀であったとされている。
しかしそんなことはない、なぜなら強い力も弱い力も出揃ったにもかかわらず重力と電磁気力の統一は
なされていないからだ、いやそれどころか大統一理論においては重力は除外されている。
ようするにこの意味するところは現代物理には何かが不足しているということだ。
もちろんそれは物理学者は負のエネルギー、負の質量を否定しているからに他ならない。
(もっとも物理学者にその認識はない)力学の基礎方程式には正負の解があるにもかかわらず。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.534s