生命力学〈Vital Mechanics〉part2 (428レス)
生命力学〈Vital Mechanics〉part2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1690502252/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
161: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2024/04/21(日) 20:05:49.00 ID:??? さらにお金がなければ、すなわち支払いが滞れば電気、ガス、水道などのインフラが止められる。 つまり人間的営みという時間は止まる、時間は流れない。 さらに外出しても食事も映画もコンサートもショッピングもだめ、各種乗り物も利用できない、 トボトボと歩いて帰宅するしかない。 結局花に水をやらなければいずれ枯れるように人間もお金がなければ干からびてしまう。 もちろんお金を持たない者を救済する制度はあるが、しかしそれにしたって誰かが間接的に お金を拠出していることは明らかである。 すなわちお金は時間の量子ということになる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1690502252/161
294: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2024/06/21(金) 11:04:43.00 ID:??? 結局前世紀初頭にマッチングアプリ、すなわちエーテルのプロフィールに粒々の集団、さらに結婚指輪が ローレンツ変換ならば、エーテル説は量子論と結びつく可能性があった、 すなわち未だ見ぬ媒質の量子論(Quantum medium Theory)の存在だ。 ところが量子論は慣性系というこの世界には厳密に存在しない極めて限定的な理論である特殊相対論をパートナーに選んだ。 結局物理学は近接作用を担うべき媒質、すなわちメディア(記憶媒体)を捨てたのだから、量子力学であれ場であれ 遠隔作用のオンパレードなのは当たり前ということになる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1690502252/294
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s