生命力学〈Vital Mechanics〉part2 (428レス)
生命力学〈Vital Mechanics〉part2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1690502252/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
316: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2024/08/06(火) 13:27:09.26 ID:??? つまりスポーツにおいては個人であれ団体であれひいきのチームと相手チームのベクトルが重なり合っている。 つまり競技場はまさに得点を得たり失ったりの生成消滅のフィールドに他ならない。 でこの場合AチームとBチームが対戦している場面に対する量子論の描像は フィールドには歓喜の雄たけびをあげるであろうAチームと歓喜の雄たけびをあげるであろうBチーム が重なり合っている、そして審判がゲームセットと言った瞬間その重なりは解消される。 すなわちもしフィールドに歓喜の雄たけびをあげるAチームの選手がいるならばそこにBチームの選手はいない。 つまりこれがコペンハーゲン解釈。 それに対し確かにフィールドにBチームの選手の影も形もないが歓喜の雄たけびをあげるBチームの選手がいる 平行世界が存在するというのがいわゆる多世界解釈。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1690502252/316
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 112 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s