【アインシュタイン】相対性理論総合スレッド 2 (664レス)
【アインシュタイン】相対性理論総合スレッド 2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2023/06/10(土) 14:22:36.15 ID:??? 前スレ 【アインシュタイン】相対性理論総合スレッド https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1682782342/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/1
645: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/09/22(月) 19:34:08.10 ID:NTWyXyGf ブラックホールはミュートン力学でも存在可能だろ 単に超密度でしかないんだから万有引力で済む http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/645
646: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/22(月) 19:36:56.50 ID:??? ニュートン力学のことなら最高速度は光速に制限されないから、一般相対論のブラックホールとは似て非なるものだね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/646
647: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/22(月) 19:37:49.69 ID:??? >>645 アホ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/647
648: ご冗談でしょう?名無しさん [あほ] 2025/09/22(月) 23:15:28.82 ID:??? 「ニュートン力学においても脱出速度が光速度になる天体として18世紀にイギリスのミッチェル(J. Michell)やフランスのラプラス(P.-S Laplace)によって考えられていたが、ニュートン力学では光速度は特別の意味を持たないので単に真っ黒な星というだけであった。」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/648
649: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/23(火) 03:32:55.40 ID:??? >>646 最高速度が光速であることとブラックホールの存在は関係ない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/649
650: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/23(火) 07:25:41.64 ID:??? >>649 速度に制限がないなら、脱出できなくなることがないから、ブラックホールは存在しないな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/650
651: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/23(火) 11:22:40.04 ID:??? 無限の速度でも脱出できないのがブラックホール http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/651
652: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/23(火) 12:42:33.13 ID:??? >>649 ブラックホールは単なる黒い星ではない。その重要な特徴は事象の地平面の存在である。むしろ閉じた事象の地平線で囲まれた時空領域がブラックホールの定義である。 光速の制限がなければ事象の地平線も存在せず、脱出速度が光速を超える物体は単なる黒い星であり、一般相対論におけるブラックホールとは別物 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/652
653: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/09/23(火) 13:15:14.73 ID:FyE/gEWI 宇宙の果ては光速度を超えて伸びているから、光は散々波長が伸びた挙句届かなくなる ブラックホールは特異点で無限大の速度で落ち込んでいるから、そのやや手前で光は散々波長が伸びた挙句出られなくなる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/653
654: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/09/23(火) 16:16:06.14 ID:OsRPvHfq >>650 頭悪い 脱出速度が光速度だから光は脱出できなくて黒く見える 光速度に特別な意味無くても関係ないことだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/654
655: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/23(火) 16:18:06.02 ID:??? >>654 ブラックホールを「ただの黒い天体」と思ってる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/655
656: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/23(火) 17:17:20.76 ID:??? >>654 それはただの暗黒天体。ブラックホールとは似て非なるものだと散々指摘されているのに頭悪いのはどっちなのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/656
657: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/09/23(火) 17:56:32.80 ID:OsRPvHfq それは文系的な言い逃れ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/657
658: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/23(火) 17:59:34.47 ID:??? 必死で言い逃れしようとしてるのはID:OsRPvHfqですな。とってつけたように「文系的」というのが実に文系的で笑える http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/658
659: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/23(火) 18:14:07.56 ID:??? ニュートン力学の脱出速度とは無限遠方で物体速度が0に収束する初速度の意味だから ブラックホールのように始めから境界面の外に出れない意味ではない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/659
660: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/09/24(水) 11:47:58.11 ID:9pV8/JNo 宇宙=BH~素粒子 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/660
661: ご冗談でしょう?名無しさん [ppp] 2025/09/29(月) 18:17:37.57 ID:??? 宇宙も外から見ればBH http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/661
662: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/29(月) 23:29:24.81 ID:??? >>643 数学と混同するトンデモ 宇宙全体のトポロジーの仮説からやり直し http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/662
663: ご冗談でしょう?名無しさん [真夜中のアホ] 2025/09/30(火) 00:51:54.28 ID:??? 宇宙に外積代数空間をくっつけて超対称性を持ち込めば、重力場の紫外発散はかなり緩和できるが十分ではない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/663
664: ご冗談でしょう?名無しさん [あほの言うことを信用すな!] 2025/09/30(火) 00:56:00.53 ID:??? そこで超紐を持ち込んでE8×E'8で片付けようとしたがそれでも不十分 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/664
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s