【アインシュタイン】相対性理論総合スレッド 2 (668レス)
【アインシュタイン】相対性理論総合スレッド 2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
137: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/11(日) 09:31:59.93 ID:NobqyqHD 円運動に関して言えば 紐に繋がれた物体は 慣性系からみれば向心力により 中心に向かって加速度運動をする。 しかし遠心力はこの時見かけの力である。 ところが銀河の中心の無限遠方を観測すると 遠心力は向心力となり 見かけの力でなくなる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/137
138: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/11(日) 09:33:20.95 ID:NobqyqHD 失礼。銀河中心の無限遠方ではなく 銀河中心の遠方。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/138
139: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/11(日) 09:40:08.54 ID:NobqyqHD 銀河中心の観測者が観測対象を観測することにより 遠方の観測対象が時間的に過去であり時間的に遅れていることとなり 非慣性系からみて時間が逆行してしまうので 非慣性系における遠心力が 向心力となってしまう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/139
140: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/11(日) 10:07:41.41 ID:NobqyqHD 非慣性系から見てというよりは 中心の慣性系に比べて 遠方の非慣性系における時間が遅れる。 それにより遠心力が弱まり向心力が強まる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/140
141: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/11(日) 10:16:55.58 ID:NobqyqHD それにより銀河の回転は保たれる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/141
142: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/11(日) 11:11:07.89 ID:NobqyqHD まあ実際は中心にも質量が存在し それらの接近により遠方での 時間の遅れが発生するのだから 中心も慣性系ではないのですが 便宜上。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/142
143: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/11(日) 11:17:34.12 ID:NobqyqHD まあ微視的な世界での質量の接近こそが 遠方巨視での付加的な向心力をうむので。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/143
144: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/11(日) 11:26:08.32 ID:NobqyqHD 微視での接近の効果が近傍で起きると すぐさまブラックホールなので 効果を遠方に飛ばすほかないので そもそもが元来の作用反作用では ないのであります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/144
145: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/11(日) 11:29:50.15 ID:NobqyqHD それにそもそもが時間の遅れは 過去遠方なので。 近傍に効果が出るはずがないのです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/145
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s