【アインシュタイン】相対性理論総合スレッド 2 (668レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19
(1): ご冗談でしょう?名無しさん [] 2023/06/11(日)11:27:59.76 ID:K8N6eZZp(1)
アインシュタインとピカソは永遠に語られる。
相対論は不思議だと言われ続け、キュビズムは解らないと言われ続ける。
100年前の人達なのに。
213: ご冗談でしょう?名無しさん [] 03/26(水)21:24:52.76 ID:Zz8KGljY(2/2)
大地が言われている様な球体であるなら12km先では5.5m下がるはずである。しかし高性能な望遠レンズで海の水平線に浮ぶ船を覗くと下がってはいない。水平線の下に下がるのではなく、遠くてただ人の肉眼で見えなくなるだけである
これは夕方の太陽についても同じことが言える。夕方の太陽は水平線の下に下がるではなく、遠くて人の肉眼で見えなくなるだけである
https://www.youtube.com/watch?v=-SvtmzVip9M

516
(1): ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 09/17(水)07:30:04.76 ID:???
lim[n→0] n/n = 1と同じ原理を利用しました
656: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 09/23(火)17:17:20.76 ID:???
>>654
それはただの暗黒天体。ブラックホールとは似て非なるものだと散々指摘されているのに頭悪いのはどっちなのか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s