光速度垂直成分問題(光速不変垂直適用)【思考実験】 (262レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
166: poem [] 2023/12/20(水)20:16 ID:giX4K3Jj(1/5)
1の思考実験がさ本当に真ならさ

光を放ちながら移動した光源から見て、速度を変えなければ出した光が同心円に広がる
光を放ちながら移動した光源の先にいて、出した光が出された場所から同心円に見える

するとさ出した出された光線の同じ最先端の光子1個がさ
空間的に別の位置になっちゃうよね?
これについて
蒸し返して!
167: poem [] 2023/12/20(水)20:19 ID:giX4K3Jj(2/5)
ようはさ
光子1個が空間的に別位置になるってさ

二重スリットの2つを同時に通過するじゃん

放った方は放った側から見て右側
スクリーンから見たら放った側から見て左側
能動と受動で位置が変わるなら
干渉縞になっちゃう
カメラからさらに見たら二本線になっちゃう

じゃん?
について蒸し返して
168: poem [] 2023/12/20(水)20:21 ID:giX4K3Jj(3/5)
1の思考実験、どちらから見ても同心円仮説が真なら
空間の別位置にズレちゃう
二重スリットもこうなるじゃん
169: poem [] 2023/12/20(水)20:22 ID:giX4K3Jj(4/5)
量子論効果と思ってた
二重スリットも
量子論効果でなく
相対論効果だったなんて!
にならない?
170: poem [] 2023/12/20(水)20:22 ID:giX4K3Jj(5/5)
🎅もうすぐ冬至
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s