光速度垂直成分問題(光速不変垂直適用)【思考実験】 (262レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
163: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2023/12/17(日)11:24:30.49 ID:???
光速度を特別と考えているのが間違い。
光速度でもそれ未満の速度と同じ物理法則が成り立つ。
光速度未満でもガリレイ変換・ニュートン力学は成り立たず、相対性理論で考えることが必要。
(光速よりずっと遅い速度域では、ガリレイ変換・ニュートン力学と相対性理論の差はわずかなので、ガリレイ変換・ニュートン力学で通常はかまわない)
183(1): poem [] 2023/12/22(金)15:58:46.49 ID:h1Yzple6(3/4)
だって、現代物理学の観察では時間ズレ、時間の観察はできないじゃん
見えてる空間だけしか観察手法無い
241: poem [] 2024/05/23(木)19:57:42.49 ID:IK7SQQrm(3/6)
発振者と観測者
普通の理屈は…r軸t軸のテンソル計算なのかな?ローレンツ変換は時間次元まで含めたr軸t軸の相対グラフ
自分の理屈は…垂直0m/sの不変をcm/sのみでなくcm/s以外も不変と加えた仮説にて、x軸y軸で時間次元不要な絶対グラフ
普通理屈は…cm/sのみ不変
自分理屈は…0m/sも不変
ローレンツ変換はテンソル計算t軸r軸の相対空間グラフ
自分理屈はx軸y軸だけだからベクトル計算のみで光速不変
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s