光速度垂直成分問題(光速不変垂直適用)【思考実験】 (262レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
29(1): poem [sage] 2022/06/17(金)20:07:46.29 ID:???
ちなみに
削除依頼ってあぼーんであって
過去ログ行きではないよね?
過去ログ行き依頼というのはないよね?
あればこっちなら緩い規制で処理されるだろうけど
過去ログ行き依頼とか口に出さないってことはないんだよね?一覧にないし
199: poem [] 2023/12/24(日)01:25:29.29 ID:9O8Fin1o(1/7)
この断定判定←他の観察的違いにより反証が無効と証明することで断定判定
机上の理論でなく、他の観察的違い
206: poem [sage] 2023/12/24(日)12:13:30.29 ID:???
>>203 の1に答えてる
245: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/05/23(木)20:25:13.29 ID:???
デタラメ言葉遊しかできないスレ荒らしはこの巣から出ないでくれ
262: poem [] 05/18(日)17:19:06.29 ID:uvfWGyN9(1)
創作に理屈は不可,解釈は可、近接と遠隔の機序,表裏の律
2chスレ:sci
─
1poem
225/05/17(土) 12:41:56.60ID:EifbDIdB
創作に物術を組み込めるか
不可能だとわかった
物術は理屈
創作は解釈
学問と哲学が表裏で背反は互いに互いを持たないように
解釈と理屈が背反かはわからないが準じるとしたら持てないんだ
創作に物術を組み込むためには
理屈の解釈ナイズが必要
自分が創作から学問を解析するのは
解析の理屈ナイズをしてるから
リアルの生活の要素を創作に組み込めるか
生活の解釈部分なら可能
理屈部分の解釈ナイズなら可能
理屈は組み込めない
遠隔力と近接力の機序も互いが互いに機序を持たない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s