zoid:ゾイド板[削除議論] (90レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 名無し獣@ゾイド板 [sage] 2005/04/16(土)14:26 ID:HOST(1/82)
ゾイド板についての削除議論スレです。
ゾイド板
2ch板:zoid
zoid:ゾイド[スレッド削除]
2chスレ:saku
zoid:ゾイド[レス削除]
2chスレ:saku
zoid:ゾイド[重要削除]
2chスレ:saku2ch
※削除議論板のローカルルールをよく読んでから書き込みましょう。
2ch板:sakud
2(2): 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 2005/04/17(日)00:50 ID:HOST(2/82)
では早速。
>削除彩虹 ★さん
ステラ・ルーシェファンクラブ
2chスレ:zoid
が削除されなかった件について伺いたい。
一回目の削除依頼が却下された理由が
「ゾイドっぽいガンダムに乗ってますからね。。ネタスレとして様子見。」
”ゾイドっぽい”なら板違いではないのか。
”ゾイドっぽい”ものについて語るのではなく、そのパイロットについて語るスレであるのに。
二回目の削除依頼が却下された理由が
「ネタスレとして放置。」
ネタスレ化などしていませんでしたが。
そして三度目の却下
「誘導先とは趣旨が違います。スルー。」
そもそも板の趣旨と違うんですが。
現在はしりとりスレになっているので削除していただけなくて当然ですが、
少なくとも上記三回の時点では「GL5・掲示板の趣旨とは違う」投稿であるはず。
板違いのスレッド削除依頼をを「ゾイドっぽい」で却下されてはこれから依頼の出しようがありません。
組み立てキット総合スレッド
2chスレ:zoid
について。
「組み立てキットに関するスレとして残してもいいのでは。保留。」とのことですが、それは貴方の勝手な見解ではありませんか?
ゾイド板のローカルルールにも「ちょっとしたネタ・雑談・質問は新スレを立てず、 雑談スレ・ 質問スレ を利用して下さい。」とあります。
スレ内でも適切なスレへ誘導が成されています。
以上、まず上記二点についてのご意見をお聞かせください。
3(2): スタジオたん ◆ZAPPA5H/SM [sage] 2005/04/17(日)09:50 ID:HOST(3/82)
では早速。
削除議論板のローカルルールには
※ 「削除しないこと」に関する議論は汎用・一般的にならない限り禁止です。
とあります。
4(1): かりそめのひと [sage] 2005/04/17(日)11:18 ID:HOST(4/82)
>>2
☆ 連絡&報告 4 ☆
2chスレ:saku
で誘導しないと、読んでもくれない気がする。
読んだとしても>>3なのだが…。
5: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 2005/04/17(日)11:55 ID:HOST(5/82)
>>3-4
どうもです。やはりローカルルール違反でしたか。すみません。
削除されないことへの疑問はどこで聞いたらよろしいのでしょうか?
6: [sage] 2005/04/17(日)11:57 ID:HOST(6/82)
つ削除されなかった理由を聞いてみるスレ【仮】
2chスレ:sakukb
10(1): [sage] 2005/04/29(金)10:35 ID:HOST(7/82)
>彩虹さん
> それは貴方の勝手な判断でしかないのでは?
という文章は、「削除判断」についてではなく、「その程度で気分は
害されない」という説明に対してではないかと思われ。
12(1): ゾイド板の名無し [sage] 2005/05/14(土)12:13 ID:HOST(8/82)
削除対象アドレス:
2chスレ:zoid
を依頼した者です。
削除彩虹 ★さんに質問があります。
判断は様子見ということですが、>>7によりますと
板違いという理由では削除対象にならないということでしょうか。
>>8-9を読みますと、このスレも
板違いではあるが、ネタスレとして建てられたと判断するから削除しない
ということなのでしょうか。
14: ゾイド板の名無し [sage] 2005/05/14(土)18:33 ID:HOST(9/82)
>>13
わかりました。
ということは、ゾイド板ではネタスレであれば、板違いという理由では削除対象にならないのでしょうか。
それとも、このスレの内容でのみ例外ということなのでしょうか。
また例外である場合、このスレはPART2ですが、これがPART3、4と続いても、やはり板違いでの削除対象にはならないのでしょうか。
15(1): 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 2005/05/14(土)18:50 ID:HOST(10/82)
>>8によると、
板違いです。「板違いではない」とは言っていません。
専門板では「(掲示板の趣旨に)多少関係があっても
他に相応しい掲示板(シャア専用板等)があるものは処理対象」とされていますので。
当該スレの場合は板違いではあるが
ネタスレとして存続の道があるのではないかと考え、残しました。
どういうふうにしたらネタスレになりますか?
「ゾイドっぽいガンダム」については既にスレがあります。
ステラスレは、ステラというガンダムのキャラクターについて語っているスレですよ?
そこにゾイドの入り込む余地がありますか?(乗ってるMSについては当該スレにて語ればよいこと)
(「しりとりしてください」は論外です)
「様子見」は住人が、とのことですが
様子見した結果ガンダム系スレが乱立しました。
ステラスレと同様のシスカファンクラブというスレも立ちました。
なんでもあり状態です。
乱立ガンダム系スレとシスカスレは削除されたようですが、
これらとステラスレの違い…なぜ前者は削除されステラスレは削除されないのかを教えてください。
18(1): ゾイド板の名無し [sage] 2005/05/15(日)00:02 ID:HOST(11/82)
>>16
このスレのみ例外として板違いでは削除しないということですね、わかりました。
言及をしないということですが、もうひとつだけ。
>>8において
>当該スレがネタスレであるというのはスレッドの趣旨(スレタイ、1、テンプレ等、
>スレッドで扱うものを説明している部分)で判断しました。
>スレ立て後の内容・状態(ネタスレ”化”)で判断したのではありません。
とありましたが、
>実際にそういう状態になってみないと判りません
ということは、スレの趣旨が同一でも継続された場合では、前スレと同じ判断になるとは限らない
ということでしょうか。
20: ゾイド板の名無し [sage] 2005/05/15(日)04:25 ID:HOST(12/82)
>>19
わかりました。
では、しばらく様子見いたします。
21: s [sage] 2006/06/03(土)15:19 ID:HOST(13/82)
ここで自治・議論をやりたいと思います
22: s [] 2006/06/03(土)15:48 ID:HOST(14/82)
とりあえず現在自治スレは荒らしたいだけの厨が粘着しているのでココを使ったほうがいいと思います
23: ゾ板の人 [] 2006/06/03(土)16:24 ID:HOST(15/82)
>S氏
了解しました、いつも乙です。
24: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 2006/06/03(土)17:12 ID:HOST(16/82)
了解っす。まぁ俺じゃ大したことは出来ませんが、応援させてください。
ここ名前つけなきゃいけないのね。とりあえずコレでいいのかな?
自治スレには定期的にここへのリンクを貼ったほうがいいのかな?
25: 名無し獣@自治・議論中 [] 2006/06/03(土)17:44 ID:HOST(17/82)
そうだね、マメにリンク貼って誘導した方がいいだろうね。
自治スレが荒れて過疎るぐらいならここでキチンと議論した方がマシだからな。
26: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 2006/06/03(土)18:23 ID:HOST(18/82)
しかし自治スレ放棄とか言わせるわけにもいかんし
隔離スレでの足止めも必要となるとだいぶ人手を割かれそう…
まあ、ただの愚痴だけど
27: 名無し獣@ブロックス [] 2006/06/03(土)18:37 ID:HOST(19/82)
俺もたいしたことは出来ないけどとりあえず意思表明。
改革は反対。IDはできればほしいけど無理っぽい。
投票の事とかここで纏めるのがいいのかな?
28: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 2006/06/03(土)18:52 ID:HOST(20/82)
あくまでも荒らし対策の為のLRの整備、ということで進行したほうがいいのでは?
IDはとりあえず諦めましょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s