大戦隊ゴーグルファイブ【ゴーグルX】part7 (837レス)
大戦隊ゴーグルファイブ【ゴーグルX】part7 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1749181292/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
350: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 17fb-kBh9 [202.213.176.50]) [] 2025/07/15(火) 22:42:52.10 ID:y+O1VQqL0 >>347 必要性とかは大人にもなって小賢しい事を考える幼稚なはマニアが言うだけで 子供とすれば母艦からメカが飛び出すのは浪漫があった サンダーバード2号やマイティージャックや宇宙戦ヤマトや母艦じゃないけどガイキングとか大きなものからメカが飛び出すのが良い >>349 ターボビルダーやマックスマグマやダイムゲンなどメカからロボに変化した まぁ列車テイオウくらいまでは母艦に代わる収納できる大型ロボは発売さ
れ続けたからそれなりに売れたんだろう ターボビルダー以外は正月明けに投げ売りにイメージしかないけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1749181292/350
351: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f93-Zr7S [14.11.151.192]) [] 2025/07/15(火) 22:55:58.40 ID:ERDPjUiJ0 ミキが半袖! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1749181292/351
352: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e7a0-crY6 [2001:ce8:117:87a5:*]) [sage] 2025/07/15(火) 23:15:40.14 ID:358k0pbL0 博士二人は何でリストラされちゃったの? 可哀相 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1749181292/352
353: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cfcb-FItY [2400:2411:13a3:4000:*]) [sage] 2025/07/16(水) 00:30:30.13 ID:4ZNQVgkF0 >>347 バイオマンは時間短縮のあおりで合体したままロボガやって来るのが多くなったね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1749181292/353
354: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ef16-0oPz [27.143.124.62]) [sage] 2025/07/16(水) 05:25:56.64 ID:2ZSszIy10 >>353 それでもバイオベースの中を移動するバンクとかは作られたからな チェンジロボ以後はそれも無い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1749181292/354
355: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ef16-0oPz [27.143.124.62]) [sage] 2025/07/16(水) 05:28:19.40 ID:2ZSszIy10 >>343 スマートなゴーグルに対しワイルドなダイナって感じ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1749181292/355
356: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ef16-0oPz [27.143.124.62]) [sage] 2025/07/16(水) 05:29:44.90 ID:2ZSszIy10 >>352 ロボ同士を戦わせられなくなった時点で意義が無くなったから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1749181292/356
357: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf58-/f5U [219.102.48.52]) [sage] 2025/07/16(水) 05:44:10.76 ID:wVjGwU+h0 ただのスーアクなのにきっちり役名表記まであるベラ、べス。 方や、依然役名表記のない未来科学研究所スタッフ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1749181292/357
358: どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdaf-WvMM [49.106.214.244]) [sage] 2025/07/16(水) 06:23:09.70 ID:KXpDGsM1d >>356 怪人とロボットを別デザインにしましょうとか ロボットバトルで勝者のコングロボが出場するようにしましょうとか どのバカが提案したんだ? 曽田か?久保か? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1749181292/358
359: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ af9a-NZlk [153.199.32.33]) [sage] 2025/07/16(水) 07:00:57.23 ID:n0WmgXiP0 15話で話が大きく動いた印象だね 16話で珍しくロボ戦が無かったけど後10分しか時間無かったしロボ戦までやってたら確実に間に合わないからかな? 実際はヒトデコングの制作が難しかったのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1749181292/359
360: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ef16-0oPz [27.143.124.62]) [sage] 2025/07/16(水) 07:31:12.45 ID:2ZSszIy10 >>358 鈴木プロデューサーかも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1749181292/360
361: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ef16-0oPz [27.143.124.62]) [sage] 2025/07/16(水) 07:37:22.76 ID:2ZSszIy10 勇者ライディーンという先例もあったし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1749181292/361
362: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ af9a-NZlk [153.199.32.33]) [sage] 2025/07/16(水) 07:37:28.67 ID:n0WmgXiP0 デスギラー将軍が15話で処刑された二人を見て自分の方が優れてるとか自己保身に走ってるのが情けなかったけど レッドとのタイマンでハチモズーの援護をどけ!って激怒してた態度は良かったな あれで2VS1とかやって開き直ってたら余計情けなかったし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1749181292/362
363: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab62-Uffh [116.94.189.50]) [sage] 2025/07/16(水) 07:48:27.65 ID:jpjlxuB60 倒された怪人が自力で復活・巨大化するのって、ジャシンカ帝国の進化獣の次ってロンダーズファミリーのロンダー囚人か? 他は怪人とロボットが別だったり、何者かが復活・巨大化の何かをするのばっかりだし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1749181292/363
364: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cfcb-FItY [2400:2411:13a3:4000:*]) [sage] 2025/07/16(水) 07:49:01.44 ID:4ZNQVgkF0 >>359 スタッフがコングロボがでない話をやりたかったからだそうだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1749181292/364
365: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ af9a-NZlk [153.199.32.33]) [sage] 2025/07/16(水) 07:58:16.77 ID:n0WmgXiP0 >>364 成程、しかしヒトデモズーの能力凄い厄介だったな 相手が空中でも問題無かったし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1749181292/365
366: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 773f-0oPz [2001:268:946d:6d42:*]) [sage] 2025/07/16(水) 08:21:56.97 ID:2/8ZshVh0 >>363 メカシンカは強化された代わりに自力でビッグバンプログレス出来なくなったんだよな 曽田戦隊で自力巨大化したのは進化獣だけか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1749181292/366
367: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e7db-crY6 [2001:ce8:117:87a5:*]) [sage] 2025/07/16(水) 09:47:33.69 ID:DttgD9pI0 >>356 あ~… そういやそんな設定あったっけか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1749181292/367
368: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf78-SgzQ [2400:2411:13a3:4000:*]) [] 2025/07/16(水) 11:00:39.38 ID:4ZNQVgkF0 ゴーバスで素体にパーツを付けて毎週怪人と違う敵ロボを出すシステムを確立したけど、それでも毎回怪人と全く違うロボは出せてないから、当時としてもチャレンジすぎたんだよなw バイオマンはロボが毎回違うかわりに怪人は固定になったし。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1749181292/368
369: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e7db-crY6 [2001:ce8:117:87a5:*]) [sage] 2025/07/16(水) 11:52:44.08 ID:DttgD9pI0 80年代戦隊の中では相当変わった手法の巨大化?よね たまには中のモズーが降りたりしてもいいのに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1749181292/369
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 468 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s