大戦隊ゴーグルファイブ【ゴーグルX】part7 (830レス)
上下前次1-新
85: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f00-pp0S [2407:fc40:5b:3d00:*]) [sage] 06/16(月)23:04 ID:xHbqc++m0(1)
春田さんの声が「服部半蔵 影の軍団(1980)」にレギュラーで出てた頃より逆に幼い感じになってて別人の声みたいな違和感がある
86: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-yiRI [60.119.218.236]) [sage] 06/17(火)08:09 ID:iX9v3e+E0(1)
ゴーグルあたりからロボ戦のセットが酷くなるな
87: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df12-euUh [58.183.145.102]) [sage] 06/17(火)09:08 ID:IeCMXDYE0(1)
デンジマンまで都心セット
サンバルカンから郊外
ゴーグルで露骨にスタジオ
ダイナマンでチャチになり
バイオマンで屋外で鉄塔2本のウルトラファイトに
88: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f35-yiRI [2400:2411:13a3:4000:*]) [sage] 06/17(火)12:45 ID:6kE9woB10(1/2)
ここから現在まで変わらず本編班のロボ戦はちゃちいままなのは凄いよなw
89(1): どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffd4-m2eM [2400:4052:9c80:b200:*]) [sage] 06/17(火)13:11 ID:2ge9IwRH0(1)
ゴーグルピンクの竹田さんは演出方転向一年目にジャスピオンのロボ戦の演出をやらされて、ミニチュアへのライトの当て方などで苦労したのだとか
90(1): どこの誰かは知らないけれど (JP 0H8f-euUh [27.230.37.114]) [sage] 06/17(火)13:31 ID:U3GEw6h1H(1)
河原で鉄塔2本時代ってダイナマンからだっけ?バイオマンからだっけ?
ジェットマンでは改善されたけどいつまで鉄塔2本時代続くんだっけ?
出渕の提案はコストカットに繋がるものは採用されたけど
本人はギアのグラスアート本部とか後悔したんだっけ?
91: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f35-yiRI [2400:2411:13a3:4000:*]) [sage] 06/17(火)15:40 ID:6kE9woB10(2/2)
新しい事やろうとしてバイオマンからじゃなかったっけ。あれは全然巨大に見えなくて失敗だったな。
ギアス基地は失敗だったって本人はいってたね。
>>89
ジャスピオンのロボ戦は折田Pが監督でスタッフ編成して撮ったと聞いたんだけど、他の人も演出したのかしら。
92: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f12-x4hs [240f:10b:5f9:1:*]) [] 06/17(火)23:01 ID:8q+jN55o0(1)
サリー博士、凄い美人ね
当時活躍してた女優さんなのかな
それにしても変身前のアクション多いね
JACじゃない人も
今は怪人に出くわしたら速攻で変身だもんね
93: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-2OpX [60.88.127.152]) [] 06/17(火)23:17 ID:1ELOBXRL0(1/2)
>>90
50周年記念で1話と2話が配信してるから見てみたら
94(2): どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f1d-qytk [133.155.188.63]) [sage] 06/17(火)23:37 ID:4aq8/hj30(1)
巨大ロボ戦が「消化試合からの脱却 」とか言い始めたのは数年後だからなあ
それまでは別に見てる方も作ってる方も消化試合で構わないと思ってたし、それ以上注力する必要性もない
スポンサーも何も言わない
95(1): どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-2OpX [60.88.127.152]) [] 06/17(火)23:47 ID:1ELOBXRL0(2/2)
>>94
せめて大鉄人17ぐらいにはできなかったのかと思う 敵の巨大メカがビルやガスタンクを破壊しまつ爆発 逃げ惑う人々など
96(2): どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfe8-m2eM [2001:f70:27e0:4d20:*]) [] 06/18(水)00:47 ID:0g19GDa60(1)
若いころの唐沢寿明が出てましたね
97(1): どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffc2-RPeH [2400:2651:c4e0:ca00:*]) [] 06/18(水)01:51 ID:uus5FMXa0(1)
>>94
児童向けロボ玩具だとタカラのトランスフォーマー、それ以外にもファミコンなどライバルコンテンツが増加して漸く
戦隊は巨大戦だけでなく、年間通したドラマの縦軸やBGMの選曲なども、ワンパターン、マンネリにならないよう垢抜けていったと思う
しかも本作当時はライダー中断、宇宙刑事→メタルヒーロー(と不思議コメディ)もまだ全然起動に乗ってないという
ある意味東映特撮にとっては冬の時代だったんじゃないかな
98(2): どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f12-x4hs [240f:10b:5f9:1:*]) [] 06/18(水)04:50 ID:Ig+yNKxI0(1)
ゴーグルブラック、ブルー、イエロー
この3人のマスク、ほぼ同じってくらい似てるんだよね
パッと見た感じ、単に色違いとしか思えない
もうちょっと差異をつけても良かったかも
99: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f35-yiRI [2400:2411:13a3:4000:*]) [sage] 06/18(水)06:48 ID:+ckLnFKA0(1/2)
>>95
あくまでもメインは怪人との戦いだからねぇ。
17はロボ戦がメインだったから特撮研究所が全部撮ったけど、予算抜きにしても戦隊でそこまでやる必要性は(当日的に)あまりないからなぁ。しかも放送時間が短縮してからだとなおさらだし。
100: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f16-x4hs [27.143.124.62]) [sage] 06/18(水)07:22 ID:OrLGPPeu0(1)
>>84
正直のご褒美に
綺麗なバンリキ魔王をあげましょう
101: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff9a-jgBs [153.199.32.33]) [sage] 06/18(水)08:05 ID:V+J9/Hkc0(1/2)
8話で折角本物のサリー博士が極秘に来日したのに思いっきりバラす青山w
狙われなかったみたいだけどもし狙われてたら大戦犯だよね
102(1): どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff9a-jgBs [153.199.32.33]) [sage] 06/18(水)08:17 ID:V+J9/Hkc0(2/2)
尺の都合だから仕方ないけどブラックとピンクがゴーグルシーザーに
単に乗り込むだけで支援すらしなくなってるのは寂しいな
後サンバルカンロボと同じく攻撃食らったり相手の特殊能力に翻弄されてる時に
乗ってる3人のリアクションが無く技名を言う時ぐらいだし
103: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df58-eH6H [210.165.189.72]) [sage] 06/18(水)09:49 ID:uPN3q0zM0(1)
偽サリーの役者さん、演技が宝塚っぽかった。
104: どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa23-x4hs [106.146.20.37]) [] 06/18(水)12:19 ID:JfACAXMEa(1)
>>96
これから小川範子も出るよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 726 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s