ウルトラマンA 29スレはここだ! (289レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
280(1): どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ ff01-rKTE [2400:4051:d2e1:3400:*]) [sage] 08/27(水)12:26 ID:ELSaJacv0(1)
日本の男尊女卑なんて世界的なレベルで考えたら全然ヌルいよ。
女に貞淑さが求められるようになったのは、淑女は二夫に見えずとされた江戸時代以降の事。
それまでは夫と離縁したり死別した女はいくらだって違う男の元へ嫁ぐのも珍しくなかったし、
それをとやかく言われる事も無かったんだから。
むしろ宗教が人間の生活どころか国家の運営にまで影を落としている外国の方が容赦が無い。
キリストでもイスラムでも、世界のあらゆる宗教に共通しているのは、その根底には"男尊女卑"がある事。
何故なら宗教というのは『ダメ男のひねり出した悪知恵』だから。
人間同士の交配も、本来は動物や昆虫と同じように行われていた(メスがより良いオスを選別する)が、
そのやり方では当然メスに選ばれずにあぶれてしまうオスが現れる事になるが、
選ばれなかった男達は、自分の不甲斐なさを顧みるのではなく、自分が選ばれない事を逆恨みした。
そういうダメ男達が、自分達も女と交わって子孫を残したいという欲求を満たすために
『男は女より偉い』とする理念を生み出し、やがてそれが世界中に敷衍されて行った。
それがあらゆる宗教の元なんだと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s