【支配したがる】仮面ライダーBLACK18【マジシャン】 (461レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd72-JGd9 [1.75.252.42]) [] 2021/02/13(土)18:16 ID:VZ8k3Q4vd(1/3)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
【友よ!】仮面ライダーBLACK17【海を越えて】
2chスレ:rsfx VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
442: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 137f-BzvG [219.106.244.89]) [] 07/08(火)14:52 ID:TydBCmnF0(3/3)
よく考えると横浜流星は元戦隊ヒーローじゃないか
443(5): どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 31df-k7ib [2400:2411:3a1:2600:*]) [sage] 07/08(火)17:13 ID:h8sVq2YJ0(1)
再来年の大河はシンケンレッドが主役で小栗上野介やるぞ
444: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf62-oU0i [153.169.216.226]) [sage] 07/18(金)13:43 ID:Tjyt/aIh0(1)
東映レトロソフビコレクションのEX弾に「仮面ライダーBlack」が出現!原作版の生物的なデザインをソフビフィギュア化!
445: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ee62-jcAb [153.169.216.226]) [sage] 07/27(日)12:11 ID:S4MC7IGa0(1)
「仮面ライダーガヴ」終盤のキーパーソンに浮上か!? “ランゴ兄さんの動きに要注目”演じる塚本高史に見どころを聞いた『BEAMS特撮部』
久芳 どんな作品を観ていました?
塚本 小さい頃に観ていたのは『ドラゴンボール』です。仮面ライダーだと『BLACK』や『BLACK RX』。『BLACK』はフィギュアも持っていましたね。『電撃戦隊チェンジマン』は握手をしに行ったのを覚えています。
446: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cc62-i7aF [153.162.126.87]) [sage] 08/05(火)14:01 ID:/FqhKm/d0(1)
「仮面ライダーガヴ」×FANTASTICSが起こしたムーブメント 中島颯太&世界、楽曲&演技で魅せる集大成
世界:少年時代は、シャドームーン(「仮面ライダーBLACK」に登場する仮面ライダーBLACKのライバル)が好きでした。シャドームーンは創世王になろうとしていたので、自分の役と少しリンクしていると勝手に思っていました。カリエスの怪人っぽさは「仮面ライダーZO」だったり、子供の時に好きだったライダーをイメージしています。
447: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 61ef-zHVx [240a:61:3277:44e9:*]) [sage] 08/09(土)13:13 ID:EuzMOq2s0(1)
BLACK第1話にもバトルフィーバーJ第1話にもコウモリ怪人と同名の怪人が登場する
BLACKのコウモリ怪人のほうが後だが知名度は上
448: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e662-W9J6 [153.162.126.87]) [sage] 08/16(土)17:07 ID:ez/Cnd4x0(1)
「T・ジョイ」支配人が選ぶ劇場版「仮面ライダー」「スーパー戦隊」ベスト5!これが「東映・石ノ森ユニバース」だッ‼
【織田支配人】
特撮ヒーローはほぼ「産湯」だと思っています。好きな作品は数え上げればキリがないですが、仮面ライダーなら「スカイライダー」「BLACK(およびRX)」「クウガ」、スーパー戦隊なら「バトルフィーバーJ」「タイムレンジャー」「ブンブンジャー」が好きです。
449(5): どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0358-igvo [124.154.81.147]) [] 08/28(木)21:42 ID:Brw3aVy60(1)
光太郎の親父さんが……
450: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f3c1-nNJQ [2400:2411:b860:b500:*]) [] 08/28(木)21:58 ID:XkUFpkDL0(1)
北斗の拳のトキ役の声優としてあまりに有名な土師孝也さん
南光太郎の父、南博士を演じた方でもあった
第1話、ほんの僅かなシーンとはいえ、隠れた名優でした
謹んでご冥福をお祈りいたします。
451: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf62-ihJe [153.217.134.35]) [sage] 08/31(日)12:28 ID:y6BMQmYl0(1)
リアルな仮面ライダーブラック!? 三好市で全身真っ黒のトノサマバッタを発見
三好市三野町芝生の主婦大場佳子さん(69)が、自宅の庭で全身が真っ黒のトノサマバッタを...
https://www.topics.or.jp/articles/-/1296666
452: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf62-ihJe [153.217.144.80]) [sage] 09/04(木)15:42 ID:3wZ9zYkr0(1)
メガハウスのフィギュアシリーズ「Ultimate Article」に仮面ライダーBLACKが待望の登場!オプションアームの交換で力強い決めポーズ&名乗りポーズの2パターン再現が可能!
全高400mmの可動フィギュア「Ultimate Article 仮面ライダーBLACK」9月5日13時より予約開始
453: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 73f3-upWH [240a:61:6121:20fe:*]) [] 09/05(金)02:04 ID:wRppBzRg0(1)
うーん、ホットトイズのBLACK買っちゃったからなぁ
454: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff67-dEL7 [221.110.129.33]) [] 09/05(金)06:47 ID:gC0jLcGa0(1)
なぜ土師孝也さんがセリフなしだったのか?
てつをは葬儀に行くわけ…ないか
455(1): どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf62-ihJe [153.217.144.80]) [sage] 09/05(金)16:46 ID:VnVa0B1B0(1)
何言ってるの?ちゃんとセリフあっただろ
公式で第1話を配信しているからちゃんと見直してこい
456(1): どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1267-3fuc [221.110.129.33]) [] 09/09(火)00:50 ID:SIP01PH10(1)
>>455
いや、セリフ無しで数秒の出演だった。
長いのは菅貫太郎さんなので。
もしかして、てつをとも会っていない?
457: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d662-dEjD [153.162.50.223]) [sage] 09/11(木)12:42 ID:WBp+Pg4/0(1/2)
敵の罠でベルトが動かず…昭和『仮面ライダー』は「変身できない大ピンチ」をどう乗り越えたのか
■少女の命か、変身か…花粉の爆発でBLACKに変身できない南光太郎
『仮面ライダーBLACK』第20話「ライダーの墓場」では、暗黒結社「ゴルゴム」の幹部・三神官が、仮面ライダーBLACKにやられ続けていることに焦りを募らせていた。
日夜、ライダーの弱点を探る三神官だが、ある時、コウモリ怪人が、母親に人形を捨てられて泣いていた少女・加藤ゆかりを優しく慰める主人公・南光太郎(BLACK)の姿を発見する。
それを見た三神官の一人・大神官ダロムは、ライダーの弱点が“心の優しさ”であると見抜き、ゆかりを利用してライダーを倒す計画を立てる。
指令を受けた「アネモネ怪人」は人間の女性に化け、不動産会社の社長と称してゆかりの両親に家の売却を持ちかけた。目の前で大量の現金を見せて油断させ、新しい豪邸まで用意するという始末。この周到なワナにより、一家はすぐに引っ越しをしてしまう。
そして、古い家を“ライダーの墓場”にするべく、アネモネ怪人が罠を仕掛ける。夢のお告げで人形が家に戻っていると知ったゆかりが光太郎を連れて戻ると、無数のツルが光太郎を捕らえ、さらにゆかりは冷蔵庫に吸い込まれてしまった。そして、光太郎の愛車であるバイク型生体メカ・バトルホッパーも捕らわれてしまう。
光太郎は一度、BLACKに変身して窮地を脱するが、そこに現れたゆかりとその両親は三神官が化けた姿であった。油断した光太郎は別空間に飛ばされ、そこには捕らわれた本物のゆかりとバトルホッパー、そしてアネモネ怪人が待ち構えていた。
再び変身しようとする光太郎。だが、実はアネモネ怪人の花粉は変身ベルトから発する光によって爆発する性質を持っていた。ゆかりが木端微塵になるのを避けるべく、光太郎は変身できずに窮地に陥ってしまう。
だが、ここで余裕を見せた三神官の攻撃が、誤ってアネモネ怪人に命中。その衝撃でバトルホッパーの拘束が解除される。そこからは光太郎がゆかりを助けてライダーに変身し、一気に形勢は逆転した。
余計な横やりを入れた三神官は早々に姿を消し、アネモネ怪人はライダーキックで瞬殺された。
そのままアネモネ怪人にすべて任せておけば、もしかしたらBLACKは倒せたかもしれない。油断から千載一遇のチャンスを逃すとは、やはり敵陣営は詰めが甘いと言わざるを得ない。
458: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d662-dEjD [153.162.50.223]) [sage] 09/11(木)13:02 ID:WBp+Pg4/0(2/2)
>>456
悪い、勘違いしていた
秋月総一郎 - 菅貫太郎(1,2)
南教授 - 土師孝也 (1)
光太郎にとっては実の父親と育ての親で、秋月総一郎を「父さん」と呼んでいたからごっちゃにしていた
南教授の出番は赤ん坊の光太郎を抱いているところか
公式の13:52〜13:54
確かにセリフ無しで数秒の出演だった
459(2): どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 43bd-etJW [2400:4052:46c3:4500:*]) [] 09/12(金)16:08 ID:ZsqnlyJg0(1)
うわっ、こんなの受注してたのかよ!
すげぇ欲し買った・・・
再販してくれぇ・・・
メディコムトイ 仮面ライダーBlack(原作版)
https://item.rakuten.co.jp/project1-6/4530956621296/
460: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d662-dEjD [153.169.220.88]) [sage] 09/13(土)17:40 ID:5/6dliCz0(1)
『仮面ライダーゼッツ』だけじゃない! 歴代ライダーが重ねてきた「型破り」の数々
たとえば『仮面ライダーBLACK』(1987年)は、多くの面で衝撃をもたらした作品でした。ワイヤーを使った空中アクションや宙返り、跳び蹴りなど派手な見せ場がタップリある上に、従来の1話完結形式から脱却し、連続ドラマとしてキャラクターの成長を描く手法を導入しました。そして宿敵「シャドームーン」は、同等の力を持つ悪のライダー的な存在として描かれ、後に続くダークライダー像の原点となっています。
461: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b62-OF/z [153.162.120.163]) [sage] 09/14(日)11:44 ID:vlChdlvH0(1)
仮面ライダーBLACK:“最高峰”のフィギュア 細部を再現 発光、サウンドギミックも
<仮面ライダーBLACK>“最高峰”のフィギュア 細部を再現 発光、サウンドギミックも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s