[過去ログ]
【私の変身を】仮面ライダー Part16【お目に】©2ch.net (1001レス)
【私の変身を】仮面ライダー Part16【お目に】©2ch.net http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
142: どこの誰かは知らないけれど [] 2014/12/17(水) 18:36:46.20 ID:ELYD3rXG こう言っちゃアレだか、当時の佐々木は若手イケメン スターとして売れてたからなあ。視聴率40%の 朝ドラに、20%の「お荷物 小荷物」、それに仮面ライダー。72年4月には ゴールデンの主演作2本。正直ライダーにこだわる 意味もなかった http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/142
184: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2014/12/18(木) 19:43:38.20 ID:VGHy68WE 少なくともID:YhAGmDnzは何偉そうにほざいてんだよとは思う http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/184
203: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2014/12/18(木) 23:49:41.20 ID:tGzE+A4j ID:K/kVthoWは、「ウルトラマンタロウ」スレや「なぜ第二期ウルトラは貶されるのか?」 スレで上から目線の挑発的な書き込みを連投し、住人の怒りを買った荒らしだよ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/203
275: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2014/12/27(土) 11:58:02.20 ID:JboOrCyy >>274 何これ? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/275
430: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/01/28(水) 15:09:49.20 ID:x681mrwv >>429 わかるよ。 なぜバッタ男だけ、ショッカーベルトじゃなくて風車なのかw ドクガンダー成虫とかカマキリ男とかは、 わりとライダーに近いデザインで好きだけどね。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/430
457: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/02/01(日) 12:02:10.20 ID:/SzcDPa3 長谷川の受け売りっぽくなるけど、機械工学やバイオテクノロジーや呪術などを複合的に使用してるんじゃないんだろうか http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/457
477: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/02/02(月) 20:11:43.20 ID:J5hKwDkg http://www.news-postseven.com/archives/20150202_301115.html 仮面ライダー主演俳優 女性ファンから二股借金5000万円騒動 Aさんらの告白によると、高杉は過去のファンレターやスーパー1時代の役名である「沖一也」のネット掲示板 などを利用して連絡し、カネの無心をしたようだ。次第に借金の理由について、「臓器売買の裏社会の組織と 交わしてしまった契約を解約するため」といった荒唐無稽な名目まで語るようになり、「貴方だけ」 「他の人にはいえない」「命が懸かっている」といったセリフを使って“泣き落とし”を続けたという。 仮面ライダーにあるまじき行為だな! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/477
520: 515 [sage] 2015/02/13(金) 23:40:54.20 ID:DzEeCbvQ >>519 日本語の意味もそうだけど俺が言いたかったのは仮面ライダーのコンセプトが「バイクに乗ったヒーロー」なんだからバイクとセットでないライダーなんかライダーじゃないって事で。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/520
678: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/20(金) 00:27:39.20 ID:6fLfEOgv ゲルショッカー編に入ったと同時に変更するのが普通だよな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/678
706: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/24(火) 00:38:34.20 ID:G5Bv+cZW >>704 >終戦から26年しか経ってない時に放送開始ってなんか凄いなw 当時はそんな感覚全然ないから。この26年の変化は凄いものがあるぞ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/706
711: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/24(火) 12:13:00.20 ID:8LCKCWcd 一文字!死神を追っかけて海外へ出向きながら 一体全体 何を やっとったか! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/711
764: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/30(月) 20:15:04.20 ID:8/XB+Bow >>140 当時子供番組は20%視聴率とって当たり前と言われてたからね。15%は打ち切り。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/764
817: どこの誰かは知らないけれど [] 2015/04/11(土) 12:37:40.20 ID:l9Az1/D3 しかしだ、ふつうの人間が強化服着てる仮面ライダーになって、改造人間 の孤独や哀しみなどの心情表現が弱まったということは言える。ふつうの 人間が服着るだけなら変身とは言えないね。 仮面ライダーは改造された哀しみのヒーローであるというのは原作者の ポリチーでもあって、初期ライダーのマスクが全て泣き顔になってるのも うなづけること。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/817
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.056s