往年の特撮メカを語る (711レス)
往年の特撮メカを語る http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1140571752/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: どこの誰かは知らないけれど [] 2006/02/22(水) 10:29:12 ID:N/n3+q+V 東宝特撮、円谷特撮、ITCアンダーソン作品、etc、etc かつての特撮作品に登場したメカは、単なるギミックじゃなかった。 輝かしい未来と男の子の夢の象徴として、胸躍らせて見守った メカニックの数々について、今語りましょう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1140571752/1
692: どこの誰かは知らないけれど [] 2023/08/22(火) 10:17:46.95 ID:XdLIrmPE >ある世代の男の子だったら、サンダーバード2号とホーク1号の >プラモは必ず作ってるはずだ。 スレの頭、005に書いてあった 悪いが俺は、SB2もホーク1号も作った事無い 俺は次男だったからか、兄貴にその二つは取られ、同じもの作る気にもならなかった それで、SB4とホーク2号は作った事ある ホーク2号は、発進サイロつきだったのを覚えている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1140571752/692
693: どこの誰かは知らないけれど [] 2023/08/23(水) 08:54:19.12 ID:7JerbtY6 ホーク2号、いいじゃないか。宇宙ロケット 仕様の戦闘機。あれ、設定ではかなり大きい。 当時自分は、ホーク2号はマルザンの モーターライズのものを作ったが、駆動部分の ギヤが上手く合わず走らなかった。 最近ではステルス工房さんの1m完成品買った。 できばえはすらばしい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1140571752/693
694: どこの誰かは知らないけれど [] 2023/08/23(水) 13:13:59.91 ID:d+GAe1zE >>6929 × SB2 ◎ TB2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1140571752/694
695: どこの誰かは知らないけれど [] 2023/08/23(水) 21:01:35.65 ID:7JerbtY6 サンダーバード4号もいいぞ。 黄色いちっちゃいヤツだが、大きな仕事をする。 当時、イマイのゼンマイ版4号はよく作った。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1140571752/695
696: どこの誰かは知らないけれど [] 2023/08/24(木) 08:42:51.87 ID:X9bF+iwn >>695 そう、だから4号は大好きだった プラモは、ゴムのキャタピラはめ込む様になっていたんだよね 後年、戦車のプラモ作る時に応用できた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1140571752/696
697: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2023/08/30(水) 11:42:01.82 ID:fuWOa6zl 『世界が燃えつきる日』のランドローバー、シルバーのボディにシビレたよ あの車輪で自走したのが凄い ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1140571752/697
698: We Love STU [x27ae338c8f897@n.vodafone.ne.jp] 2023/11/13(月) 22:58:34.63 ID:rc4sLNUg >>659 怪鳥円盤インベラーじゃないかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1140571752/698
699: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/05/01(水) 20:59:05.96 ID:95tZDkko 最近、宇宙大作戦のエンタープライズ号のミニチュアが40年ぶりに発見されたらしい。 映像でオープニングに使われたミニチュアらしい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1140571752/699
700: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2024/11/28(木) 11:50:26.13 ID:njNZE3/G ロボコンのピストン・クランクの動きと基板のピカピカにメカを感じたなぁ。 あとキョーダインのグランカー、子供心にも実車作ったんだって原寸大感に心踊った。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1140571752/700
701: どこの誰かは知らないけれど [] 2025/02/19(水) 10:43:45.34 ID:DWJhWJ6r メカが主役の特撮ものが途絶えて久しい 戦隊ロボとウルトラメカくらいだな ウルトラもシリーズによっては主要メカでないのもあるし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1140571752/701
702: どこの誰かは知らないけれど [] 2025/04/21(月) 15:56:08.29 ID:u53QKvTi https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/054c1a9559caa3f41912ebc9084a1334e239b5ea/?mode=top 往年の東宝特撮を思わせる車両 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1140571752/702
703: どこの誰かは知らないけれど [] 2025/04/22(火) 11:57:46.14 ID:ccovyuR4 「首都消失」に似た車両出てきた ロンリ〜クラ〜イ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1140571752/703
704: どこの誰かは知らないけれど [] 2025/07/17(木) 10:32:37.87 ID:yrovSpf7 https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/a1f807dd5abbab0ec14064e14b2938029b7adf89/ アニメネタだが、ゴッドフェニックスの原型 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1140571752/704
705: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2025/07/17(木) 10:43:12.92 ID:ncPBLNcZ ザッピングしてたうちの子が、再放送のタンサーファイブのメカシーン食い入る様に見ていたが、アニメシーンにきりかわったら「お父さんチャンネル替えないで!」だって http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1140571752/705
706: どこの誰かは知らないけれど [] 2025/07/22(火) 14:57:43.23 ID:AXwSsDzI 「デックスの恐竜図鑑」でもいきなりアニメになってしまうシーンがあった アステカイザーなんかの影響かな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1140571752/706
707: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2025/07/22(火) 20:48:36.63 ID:VEE6WeEo 当時はわりとあったよ ボンフリー、アイゼンボーグ等々 メカシーンは胸熱だった 実車と言えば、キョーダインのグランカーとか子供の目にも実車製作されてるのが分かりワクワクした http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1140571752/707
708: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2025/07/22(火) 20:52:14.85 ID:i+pFa78W 上で同じ事書いてる人いたw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1140571752/708
709: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2025/07/22(火) 21:47:35.38 ID:igTaAp9x 「まんが はじめて物語」も実写とアニメの切り替えだったな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1140571752/709
710: どこの誰かは知らないけれど [] 2025/07/23(水) 09:51:02.95 ID:8b6P3BCV スレチだが、「まんがはじめて物語」は関東ではガンダムの裏だったんだよな 当時は最大の強敵だった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1140571752/710
711: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2025/07/23(水) 11:39:57.31 ID:zV2cNJeF 本放送? ならガンダムの大差負けじゃね 当時不人気で打ち切りだったんだよ 次の年のトライダーで見てる方もホッとした http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1140571752/711
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.402s*