役に立ちそうなレスを転載するスレin名言板 その52 (319レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

260
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/18(月)07:18 ID:pm6NOI+l(260/288)
254 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/01/21(月) 23:59:23 ID:tHiqqKD+
  思った事・気になった事の七、八割は口に出す
  話すテンポを少し下げ、話すトーンを少し上げる
  人からの好意は七割受け取り三割濁す

  とりあえずこれは心掛けてる

282 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 11:05:56 ID:rQyevbWr
  仕事が嫌で仕方がない日、
  現在の自分の仕事はちょっとやそっとの理由ではとても休めない。
  アマゾン当日便などを利用してご褒美がその日に届くようにしている。

301 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 21:36:25 ID:zZaoecvO
  全て自分のためと割り切る事。
  厄介ごとを先にすませるのは、自分の世界をどうでもいい気がかりで邪魔されたくないからだ。
   他人に親切にしたり教育したりするのは、他人のためじゃなく自分の満足感のためだ。
  いいものを人に教えるのは、他人に啓蒙してほしいからじゃなく自分の満足感を分け与えたいためだ。
  部屋の掃除をするのは、他人に見せたいからじゃなく自分の世界を作り上げたいからだ。
  悩み相談を受けるのは、放っておくのも「自分が」不愉快だからだ。
  解決したら「自分が」満足感にひたれるからだ。
  仕事を頑張るのは自分の快感と収益の為。
  結果的にお客と会社にフィードバックされるだろうが、2の次だ。
  スレに書き込むのも、ただ書きたいという理由だけのため。

  他人の反応は、あくまで自己の仕事具合の尺度とするためのものだけであり
  他人が喜ぶからするという理由付けで行動するのはしない。
  全部自分のため。こっちのが気が……本当に、楽だ。

335 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/02/20(水) 00:07:16 ID:1h9Tm/lb
  こまめに休憩をとる。
  たまに意味なく笑ってみる。
306
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/16(火)17:43 ID:s/ZPLTf1(16/19)
>251 困ったこと、滅入ることがあったら
    「こんな時、高田純次ならどうするだろう」と考える。
>252 案外好き嫌いなんて思い込みで改善できると思う
>253 関西で良い習慣だなと思ったのは、みんなだいたい飯くったり、
    お茶した後 ありがとうって言って店でるんだよね
>254 落語のCDやDVDのすすめ
>255 振られたネタには全力で返す
>255 アマゾンのウィッシュリストを真剣に作る。
>255 自分を上手にのせてみる
>255 元々それほど嫌いじゃなかったものも、スレを読んでるだけで
    影響を受けて苦手・嫌いになってしまう、という事がいくつかあった
>256 何か思ったことあったら紙に書く。とりあえず書く。
>256 良い意味で人に期待しない。家族恋人友達にも。
    人と接してストレスを感じる原因は
    「こう言って欲しいのに言ってくれない」「こうして欲しいのにしてくれない」
    ってところにあると思うので、
    〜してくれなかった より 〜してくれた を大事にしています。
>256 こういうふうにしてきたら、人と接することがすごく楽しくなった。
>256 例えばカーペットにコーヒーこぼしたら、
    「カーペット洗うチャンスができてよかった」
    「今日はお日様出てるからよく乾くだろうな」って。
    無理やりじゃなくて、最近自然にそういう思考になってきた。
>257 やりたいこと、欲しいものリストを作ってどんどん実現していくように頑張る
>257 スポンジボブの画像を見る。
>257 寝る前に、プラス思考で何とか一つでもいいことがあった、と考える
>257 資格取得の為に勉強することかな。
    かなりのマイナス思考なんで老後のこととか考えて
    勝手にへこんでたけど、目標ができたらそんなこと考える暇がなくなった。
>258 このスレの人達の言葉を読んでるだけで気持ちよくなったし。
>258 良かったことだけを書く日記をつけてる。
    不満、グチはメモに書いて、読み返してすぐ捨てる。
>258 昔読んだどこかの本に、むかついた事があった時などは、
    新聞紙に、赤いマジックかなんかで乱暴な言葉を書き捨て、
    それをぐしゃぐしゃにしたり破ったりして、スカっとするやり方もあると。
>258 私は誰かを羨ましいと思っている。
    でも誰かが私を羨ましいと思っている。
    そしてそれは輪になっている。(決して一方通行・上下関係ではない)
>259 本田宗一郎の「一日一話」を読む。
>259 決して他人には知られたくない秘かな楽しみを持つ。
>259 どんなに悲しいことやつらいことがあっても、
    全て生きてるからこそ感じられるんだと思うようにする。
    不思議とそんな感情を抱ける自分が愛しくなる。
>259 「人と話す時は自分の声の一番優しいトーンで話す様に心がけてる」
>260 思った事・気になった事の七、八割は口に出す
    話すテンポを少し下げ、話すトーンを少し上げる
    人からの好意は七割受け取り三割濁す
>260 仕事が嫌で仕方がない日、
    アマゾン当日便などを利用してご褒美がその日に届くようにしている。
>260 全部自分のため。こっちのが気が……本当に、楽だ。
>260 こまめに休憩をとる。たまに意味なく笑ってみる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s