役に立ちそうなレスを転載するスレin名言板 その50 (331レス)
1-

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/12(火)17:14 ID:To6p0qCC(1/306)
思うところあって、この板やさまざまな板の過去ログをいろいろと眺めたところ、
あちこちのスレに有益なレスが散らばっているのに気づいた。
そういうのを転載するスレもあっていいかもってことで。

なお、容量オーバーでスレが埋まるスレ最末尾には、まとめリストが貼ってある。
リストは専用ブラウザ利用者用に最適化されている。

前スレ
役に立ちそうなレスを転載するスレin名言板 その49
2chスレ:rongo
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/28(木)16:11 ID:CH0nBOTq(4/20)
>40 グーグルマップのアプリに雑誌とかネットで紹介されて
    気になってる店を、お気に入りで登録しておくこと
    わざわざ行くほどじゃなくても、近くに行くときに思い出して寄れる
>40 腋の汗の対策に、脇ボトックス
>40 帰宅したら、鍵と財布、腕時計を、靴を履いたときでも取れる
    (宅配業者等からは見えない)定位置に置いておくこと
>40 キッチンにハンドソープを置くこと
>41 家にWi-Fi環境を導入したこと
>41 しわ対策に、シャツタイプの服を干す時に前のボタンを留めておくこと
>41 スキンケアにオールインワンジェルを使う
>41 ボディソープをやめて石けんにしたこと
>42 髪乾かすのが面倒なら、スマホしながらドライヤーかけること
>42 砂糖を食べないようにするメリット
>42 鳥はむとかニンニク漬け醤油とかサングリアとか
    時間経ったら美味しくなる系の食べ物を仕込む
>42 ムカつく人を思い出しながら筋トレすること
>43 すっぴんの日の洗顔前に、乳液をつけること
>43 油揚げに何かを入れて焼く料理
>43 大判ストールを使うメリット
>43 とけるスライスチーズを冷凍すること
>43 TVを見るのをやめたこと
>44 5倍の拡大鏡で顔を観察すること
    毛穴の汚れや産毛の処理残しがハッキリ見えてケアしやすい
>44 足湯の楽しさ
>44 生理前は食べたいものを食べること
>44 職場とかで喋りたくもないのに喋らないこと、相手に喋らせること
>45 靴下をオール黒にするメリット
>45 女の排尿後、拭くのではなく、トイレットペーパーを
    押し付けるようにして水分を吸収させるようにすること
>45 髪の毛のリバースケア
>45 卵一個分用のミニ卵焼き器を買ったこと
>46 前髪を作って毎朝巻くようにしたこと
>46 眉毛の描き方
>46 アートメイク。眉毛とアイライン入れた
>46 さつまいもを炊飯器の玄米コースで炊くこと
>47 外食中心から自炊中心に変えたこと。食欲が増した。
>47 乳液をコットンでつけること
>47 化粧前のスキンケアを見直したこと
>47 ハンバーグに玉ねぎをいれないこと。タマネギの臭味が減って好みの味
>48 白米ではなく玄米にしたこと。お通じがびっくりするくらい良くなったとか。
>48 飲むヨーグルトを温めて飲むこと。お通じがよくなった。
>48 こびりつきが厭な場合、フライパンをティファールに変えたこと
>48 埃対策に、クリスマスツリーの下にキャスターつけること
>49 1日3人以上と会話とか雑談すること。人とのまともな関わりが増えた
>49 布巾を使い捨てにする。汚れたものを卓上用に使うストレスから開放された
>49 家飲みで酒の楽しさを覚えること
>49 ヒートテックが襟元からはみ出がちな服は、両面テープで服とヒートテックをくっつけること
>50 生理のときは好きな物を飲み、食べ、1000円くらいなら好きな物を買う
>50 出汁をしっかりとって味噌汁を作ること
>50 編み物の楽しさ
>50 生理初日のお風呂入った時に下の毛を剃る(切ること)
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/28(木)16:12 ID:CH0nBOTq(7/20)
>97 カレンダーを歳時記や二十四節気、旬の食べ物なんかが書かれたものにしたこと
>97 一ヶ月に一度お取り寄せをすること
>97 ベッドに貼るカイロ貼って翌朝服に流用するって技
>97 貼らないタイプの小さめのカイロを仕事中にポケットに入れておいて、
    頭痛がしてきたら目や首の後ろを温めること
>98 高さと温かさの調節に、寝る時首にタオル巻くこと
>98 夕ご飯の前にお風呂に入ること
>98 日中、背中に貼っていた貼るカイロを夜寝るときに、布団の足元に貼ること。
>98 粉末のスポーツドリンクを買い置きしておくこと。風邪を引いたとき用
>99 洗濯して干してあるショーツが乾いた後、パンティライナーを貼っておくこと
>99 翌日に着る服を用意してから寝ること。
>99 仕事着の組み合わせを固定化すること。楽でいい
>99 乾燥対策に、霧吹き(100均)で身の回りを湿らせること
>100 持ち物の色を統一すること
>100 黒ずみ対策に、足のつけ根にゴマージュすること
>100 岩盤浴のすすめ
>100 業務スーパーでの買い物方法
>101 LINEに自分だけのグループを作って、そこに色々メモること
>101 寒さ対策に、朝布団から出たらすぐにフリースを羽織ること
>101 ドライヤーを2つ使うこと。片方は温風片方は冷風
>101 お茶の代わりに青汁を飲むこと
>102 処方箋の薬をドライブスルーの調剤薬局で買うこと
>102 洗う靴下を洗濯槽に入れる前にネットに入れること
>102 靴下を同じ色、同じ形で買い揃えること
>102 Amazonや楽天のヘビーユーザーなので、宅配便をコンビニ受け取りにすること
>103 トリートメントをつけたあと、競泳用のスイムキャップを被るメリット
>103 臭い対策に、消毒ジェルを足に塗ること
>103 花を買って部屋に飾ること
>103 Netflix。ヨーロッパ系の映画が好きなんだけど結構あって嬉しい
>104 YouTube「名作朗読チャンネル」を寝る前に聞くこと
>104 固いTシャツの首回りをカットすること
>104 トイレで大をする時に便器にあらかじめ
    トイレットペーパーを敷いておくとこびりつかなくて良い
>104 会社でのお弁当に、デザートもつけるとやる気が出る
>105 漫画をタブレットで読むこと。迫力がでてみやすい
>105 一人分のおでんパックを鍋で温める時、追加で具を足すこと
>105 スギ花粉の免疫療法
    毎日飲まないといけないのは大変だけど、今年まだ花粉症の症状全く出てない
    あと2年ほど続けないといけないんだけど、面倒臭さよりメリットのほうが大きい
>105 3ヶ月に1回歯医者の定期検診を受けること
>106 おしりマッサージ。固かった尻が柔らかくふわふわになってなんだこれはと思った
>106 アロマキャンドルだけの灯りでお風呂に入る。疲れた目が癒される
>106 オイリー対策などで、基礎化粧品をグリセリンフリーにすること
>106 トマト缶とサッポロ一番(塩味)でトマトラーメンにする
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/28(木)16:13 ID:CH0nBOTq(9/20)
>141 高価なバッグなどのレンタルサイトを利用すること
    最初は汚したり傷を付けたらどうしようと思ってたけど
    大抵のサイトは月額料金に保証料金が含まれてるから少しの汚れは気にせず使えた
>141 雑誌読み放題に入ったメリット
>141 インスタントのポタージュスープにおからパウダーをひとさじ入れること
>141 大病院の食堂で食事すること
    わざわざ栄養士が管理するお弁当セットとか頼まずすむ
>142 リップクリーム代わりに白色ワセリンを使うこと
>142 カレーを作る時にニンジンの皮をむかないこと
>142 買ってよかったものスレで気になったものを片っ端からAmazonの欲しいものリストに入れること
>142 歯ブラシをこまめに替えること
>143 まとめアプリを消してkindleをダウンロードすること
>143 部屋の寒さ対策に、自分の倍のサイズのジャンパーを家の中で着る
>143 フットマッサージ機のあるネカフェに行くこと
    マッサージの店よりも気軽に行けて安い
>143 保湿クリームや角質取りなど、足のケア
>144 何日かに分けて少しずつ掃除すること
    平日でも休日でも気が向いた時に
    一時間くらいで終わる範囲を片付け始めたらすごく捗る
>144 プラスチックのマグカップを使うこと
    1日に何度も持ち上げる物だから軽いとやけに快適だった
>144 手抜き飯にのり巻きおにぎり作ってる
    ラップにノリとごはんと具を混ぜてのり巻きみたいに細く巻くだけ
>144 メイク落としでアイメイクをポイントリムーバーを使って落とすこと
>145 5cm以上のヒールの靴裏にダイソーの滑り止めを貼ること
>145 嫌な状況になったら心の中で「ショートコント、○○」とつぶやくこと
    クレーマーに当たったときは「ショートコント、クレーマー」など
>145 寒さ対策に、外出時首に貼るカイロを貼ること
>145 マヨネーズに柚子胡椒を混ぜること
>146 Sleep Meisterアプリ。自分がイビキをかいてるのか、
    後気管支喘息持ちなので寝てる時咳しまくってるのかな?とか
    一度録音して聞いてみたいと思ってたから、聴けたのが1番良かった
>146 ディズニーランド好きなら、昔のディズニー映画を観ること
>146 嗜好品(おやつなど)は買いだめせず欲しいときにその都度買う
    掃除用品とかは業務用?みたいなでかい詰替えとかをまとめ買いする
>146 ニット類を全て処分して一切持たないようにしたこと
>147 ネット通販するとき、大抵の店は色んな通販サイトに出店してるので
    その時一番安く手に入るサイトを使うこと
>147 アレルギーの細かい血液検査。
>147 柚子油で頭皮マッサージ
>147 自分でのトレーニングは続かなかったが、ジムは金払ってるからと続いてる
>148 もずく酢。毎日お通じがあり調子が良い
>148 全身脱毛。ずっと毛深いのに悩んでたけど、世界がガラっと変わった
>148 香水をコットンにつけて耳の後ろと首筋に軽くつけること
>148 手相占い。気付いたら占いじゃなくて人生相談みたいになってた
>149 スマホロック。22時以降は電話とLINEの連絡ツール以外朝までロック
>149 美容院で見せるなりたい髪型の画像を
    モデルさんが横向きか後ろ向きで写ってる画像にすること
    わかりやすいと評判だったし失敗される確率も減った
>149 5分間読書。ハードル下げてとりあえず5分だけ読んでみようと
    タイマーセットして読んだら、いい感じで読み進められてる
>149 家で晩酌すること。リラックスや生活に張りが出た
>150 気になる作品は人の意見を気にしすぎず自分で見てみること
    他人は辛口意見→私は大好きだった ってパターン結構多い
    もちろんクチコミ通りつまらん!てなることもあるけど
>150 メイクレッスンのメリット
>150 リアルな知り合いとのSNSを消すこと。そのほうが他人と自然に付き合えた
>150 ずぼら飯で、ラーメンのスープだけ買ってきて料理に使うこと
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/28(木)16:13 ID:CH0nBOTq(10/20)
>151 このスレを見ること?
>151 Android用の付箋ウィジェットを使うこと
    備忘録や買い物メモをスマホのホーム画面に表示しておけて便利
>151 観葉植物の土を変えること
>151 夏、ご飯を水洗いしてから冷たいお茶か水をかけて食べること
>152 セロリシードを買って煮込み料理に使うこと
    パラパラ降りかけるだけでしっかり香り付けできる
>152 100均つげ櫛をヤスリでといで、椿油に漬け込んだクシを使うこと
>152 豆乳を飲むと胸が豊かになる?
>152 お風呂に入る前に下着を手洗いしてしまうこと
>152 お昼にオートミールをスープジャーで持って行くこと
>153 脱衣所に部屋着と下着を干すこと、また脱衣所で収納すること
>153 ちゃんとしたパジャマ買ったこと。
    寝る専用のパジャマは神。特にガーゼ素材。夏も冬もとても気持ちいい
>153 ブラを買う時ちゃんとパンツもセットで買うこと
>153 運転の緊張感を保つため、YouTubeで車載カメラのヒヤリハット動画をみること
>154 家族の分の弁当や夕飯作り。作って満足するから自分のドカ食いが減った
>154 脇のボックス注射。脇汗半端なかったんだけど本当に解消した!
>154 スマホを安いものからエクスペリアに変えるメリット
>154 メガネ作るときブルーライトカット加工をやめたメリット
>155 フィットネスクラブに通い出して、自宅のユニットバスを整理出来たこと。
>155 プラセンタ注射のメリット
>155 パセリを冷凍して粉砕して使う。食品に少しちらすだけでおいしそうに見える
>155 夏は洗面所に扇風機を置くこと。本当に快適。
>156 雨で外に洗濯物を干せない日、浴室に干して換気扇+扇風機で乾かすこと
>156 外出時、席を立つとき一度振り返って忘れ物が無いか確認すること
    うっかりもので良く傘とか携帯とか無くすんだけどそれが減った
>157-158 ボールペン字の練習についての雑談
>159 デンタルフロスのメリット
>160 乾燥からくる痒み対策で、風呂で体をゴシゴシ洗うのを冬のみ週一、二にする
>161 同僚にクソっ!あぁもうっ!イライラするなっ!
    みたいな独り言をひっきりなしに言う人がいて、
    ノイローゼ寸前までいって会社辞めようかと思ったけど
    そんな人のために辞めるのも馬鹿らしいから
    自分の中だけで暴言カウントしたり、
    クソを10回聞いたら午後じゃがりこ食えるチケット発行とかやってたら
    けっこう聞き流せるようになってきた(他のことにも応用が利きそう)
>162-164 粉状にした焼きミョウバンをデオドラントとして腋につけること
      また臭い対策にデオナチュレのすすめ
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/28(木)16:14 ID:CH0nBOTq(12/20)
>192 スクワット。尻の肉が上がった。
>192 判断や選択に困ったときは人に決めてもらうこと?
>192 いざとなったら辞めるつもりで働くこと。多少投げやりでやると精神が安定する
>192 オムレツを作る時にお酢を入れること
>193 スニーカーに重曹を小さじ1,2杯入れること
>193 悪いことが起きてもいいんだ、と思いながら生活すること
>193 コスメをニトリのアクリルコスメトレイに並べること
>193 キユーピー3分クッキングのサイトを使うこと
    今まで材料名二種類ぐらいで検索かけて出てきたクックパッドのレシピを
    見てたけど、キユーピーのは肉の種類、野菜の種類、カロリー、
    調味料、ジャンル、季節を絞れるようになっていて便利
>194 ずぼら家計簿。出ていく現金だけアプリでつけるようにした。
>194 アマゾンのプライム会員になること
    2000円以下でも送料無料だし即日発送も無料なのがありがたい
>194 基本的にクレカ払いにすること。ポイントも貯まるし、
    アプリで確認できる明細が家計簿代わりになって便利
>194 家族の誕生日をちゃんと祝うこと
>195 書類の持ち運びに薄型の書類ケースを使うこと
>195 朝食やおやつ用に、ホットケーキをたくさん焼いて冷凍しておくこと
>195 唐辛子パウダーの持ち歩き。辛いはうまいでいろんなものがおしいくなる
>195 足裏をラップの芯でマッサージすること
>196 やわらかせなかって本に出てた肩甲骨周りの筋トレすること
>196 生理痛と冷え対策に、生理中は腰とお腹にカイロ貼ること
>196 乾拭きをしっかりすること
>196 お弁当のメニューをほぼ固定化すること
    好きな物ばかり入れてるので飽きないし、考えなくていいのが何より楽
>197 フラワーアレンジメントのすすめ
>197 顔のほくろ除去。一気に10個取った
    赤みが残ってる部分もあるけど顔が明るくなった
>197 味噌汁の作り置き
>197 バランスボードに乗ってテレビを観ること
    30分程度乗ってるだけでじんわり汗ばむので、全身の筋肉が鍛えられてると思う
>198 派遣社員の気楽さ
>198 1週間トマトスープばっかり飲むプチ断食系ダイエット
>198 寝るときに音楽をかけること。それまでなかなか寝付けなかったのに
    小さめの音で音楽をかけたら、すぅーっと気持ち良く入眠できるようになった
>198 腹巻。胃が冷えてないってなんていうか体がとても楽だわ
>199 ハイカットの靴紐をゴムに変えること。コンバースめっちゃ履きやすい
>199 寝かせ玄米作ること。炊飯器に入れっぱなしが許されるってありがたい
>199 話す相手の方に意識を向けて話をすること
>199 お風呂でおしりを洗うとき、海の男みたいに台に片足上げて片尻ずつ洗うこと
>200 延長コードの導入によってスマホいじりながら寝落ちできるようになった
>200 失効間近の期間限定ポイントをヤフーネット募金に募金すること
>200 ネイルサロンでネイルをしてもらう。また造顔マッサージ
>200 基礎化粧品をプチプラに変え、余ったお金を食費(野菜)に回したこと
    格段に肌の調子が良くなった
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/28(木)16:15 ID:CH0nBOTq(13/20)
>201 自作小豆茶のおいしさ
>201 歯磨き粉を薬用にすること。生理前体調崩すともれなく歯茎が
    グラグラしてたんだけどなくなったし、歯もつるつる!
    因みにGUMの300円いかないやつだからお金もかからない。
>201 雑誌読み放題に入るメリット
>201 ヨーグルトを冷凍してアイス代わりにする美味しさ
>202 フルーツ缶の中身とシロップ分けて凍らせるの好き
>202 バターを入れたフライパンで食パンを焼く。トースターで焼くよりおいしい
>202 open camera というアプリ。小さいサイズの写真が撮れる
>202 1日1個は何か捨てること
    通販の明細が溜まりがちだったのが、これをやることで解消された
    あと使わないものがかなり減って部屋がすっきりした
>203 機械のディスプレイを、OA機器専用のウエットティッシュで毎日拭くこと
>203 柑橘類を食べた後の皮を集めてマーマレードを作ること
>203 ゴルフを始めたメリット
>203 田舎住まいなら運転免許取得
>204 ブラカバーを着ることと、ストッキングをガーター用+ガーターベルトに変えたこと
>204 胃がムカムカして吐き気があるときに、重曹を溶かした水を飲むこと
>204 洗濯の時に00円ショップのランドリーボールを使うこと
>204 リモコンにラップを巻くこと。リモコン掃除の手間が省けて良かった
>205 デスクトップ上のアイコンを特大にすること
    こっちの方が各段に見やすいしクリックしやすくて良かった
>205 猫のブラッシングの前にムツゴロウさん並にわしゃわしゃ撫で回すこと
    撫でてからだと普段の倍以上毛が取れるし、猫も気持ちよさそう
>205 ご飯食べたあと、口の中で舌をモゴモゴして舌磨きすること
>205 メガネのとき用の化粧
>206 アイラインの代わりに付けまつげをすること
>206 化粧水付けてから暫く待つこと
>206 寝たまんまヨガというアプリでヨガをすること
>206 寝る前に夜風にあたるようにすると寝付きも目覚めもよくなった
>206 ダノンビオ14日間チャレンジ
>207 動物を飼うこと。毎日会える癒しがあるって素晴らしいなと実感した
>207 バッグインバッグをジップロックで作ること
>207 スマホゲームのアンインストール
>207 カルピスをヨーグルトに混ぜて食べると美味しい
323
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/28(木)16:15 ID:CH0nBOTq(14/20)
>208 ネイル。無難なピンク+100均ネイルシールでも凄く可愛く見えて楽しい
>208 ネットの動画とかで調べて、研ぎ器でしっかり包丁を研ぐこと
>208 ガーデニング。食用の紫蘇などだけど、何かを育てるのって楽しい
>208 減塩の一例
>209 にんにくを買ったら、なぜか自炊に励むようになれた。
>209 札ではなく小銭から先に支払うこと。地味にストレス軽減された
>209 シルク小物をビニール袋で洗うこと
>209 家事するときに洋楽をかけること
    スマホで1日が終わることがよくあるクズなんだけど、
    いかんと思って途中で音楽アプリで音楽再生すると
    なぜかスマホ置いて家事を始めるようになる
>210 VC3000を定期的に摂取しする。疲れが取れてぐっすり眠れて、肌もつややか
>210 嫌なことがあったときによくふて寝してたけど、最近は拭き掃除や磨き作業をしてる
>210 細々掃除。ちょこちょこやるようになったら楽になった
>210 眉マッサージ。「眉」をマッサージする発想がなかったので目からウロコだった
>211 顎の付け根をほぐすこと
    マッサージ効果もあるけど、ここの肉付き次第で太ったことが自覚できる
>211 朝のワイドショーの占いのラッキーカラーを見て毎日の服装を決めているメリット
>211 ノンアルコールビール。飲めないっていうストレスなくなって本当に嬉しい
>211 家で揚げ物をすること。案外手軽だった
>212 ウクレレ始めてサークルに入ったこと
    仕事終わったら練習するぞって思うようになって、毎日の生活に張りが出た
>212 流行りの新作映画を見る習慣にしたメリット
>212 TポイントでYahoo募金寄付してる
    Tポイントってなかなか貯まらなくてTカード出すのも面倒だったんだけど
    寄付専用と決めたら出す頻度が増えた
>212 ネット婚活。結婚願望よりは男への耐性を付けようと思って始めてみた
>213 スープジャーで会社にスープ持参すること
    12時になったらすぐ温かいスープが飲めて幸せ
>213 和室をDIYで洋室にした
>213 毎朝ラムネタイプのブドウ糖を食べること
    低血糖ぎみで体が疲れやすかったんだけどかなり改善した
>213 いつも選ばない色のものを買うこと
    なんとなく目が覚めるような青いポーチにしてみた
>214 食パンをレンジで温める。大体のパンは再加熱で美味しくなる
>215 クリックポストを使うこと
>216-217 縮毛矯正についての雑談
>218 亜鉛サプリについて
>219 VIO脱毛について
>220 女でも頭頂部にウィッグをつけること
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/28(木)16:16 ID:CH0nBOTq(16/20)
>241 部屋のゴミ箱を無くし、キッチンとトイレのゴミ箱だけにしてみた
    その上で週に2回ゴミ出しすることで清潔になった
    部屋もスッキリする
>241 500円玉貯金のメリット
>241 指輪をつけること。デスクワークなのでキラキラが目に入るとテンション上がる
>241 古い鏡の買い替え
>242 500円玉貯金。娯楽のひとつとして楽しんでる
>242 以前ネットか雑誌で見たつらくないお金の貯め方。
    あとは帰るだけ、というときに帰り道のATMに寄って、
    財布に入っている小銭を入金する。
    日々の額は微々たるものだけど、毎日だと結構貯まるらしい。
>242 健康診断のときに金具なしのブラキャミを着ていくこと
>242 DeCoと積立NISA、ふるさと納税、クレカとキャッシュカード厳選
>243 鼻うがい。鼻漏や鼻づまりが解消された
>243 週毎に、お夕飯に何系の料理を作るか決めておくこと
    月曜は丼の日、土曜は魚を食べる日、日曜は冷蔵庫の余り物料理の日など
    レパートリーが増えたのと、栄養バランスを気にするようになった
>243 牛乳にフリーズドライの甘酒を半分にして入れて飲むこと
>243 みかんを冷凍して食べること
>244 持ち歩きの薬のPTPシートのアルミ箔側に、マステを貼って補強すること
>244 ヨーグルトにドライマンゴー入れるやつ。とても美味しい
>244 スマホのそろばんアプリ。始めて3日くらいだけど
    5桁くらいの加減算ならすらすら解けるようになった嬉しい
>244 アロマテラピー。精油染み込ませたコットン家中においてる。
>245 通勤にスニーカーを履くメリット
>245 ミーハーっぽいけどairpodsを買ってみた
>245 養蜂の豆知識?
>245 ハイネックとかタートルネックとか着るメリット
>246 ベビーパウダーをフェイスパウダー代わりに使うメリット
>246 プリンセスレッスン。少しづつだけど自己否定ばっかりの考えから抜け出せて
    心のどこかにいつも穏やかな気持ちがあるようになれた
>246 グリセリンフリーのメリット
>246 お弁当箱を使い捨てにしたこと
    使い捨てのパックはパッケージプラザで100枚300円位の安いやつ
>247 洗顔の時ヘアバンドの代わりにヘアキャップを使うメリット
>247 ネギは10cmくらいにカットして冷凍する。凍ったままで余裕でサクサク切れる
>247 ベランダで野菜育て始めたこと
>247 夏の果物は身体を冷やすものが多いので、りんごを1日半個食べる。
>248 職場でのグーグルカレンダーの活用方法
>248 ラインで自分一人のグループ作ってメモがわりにするってやつあるけど、
    気が向いたときにそのときの気分を表したスタンプを1つ送っておくこと
>248 広告ブロックアプリを入れたこと
    ようつbや2chでうざいCMやバナーがでないABPってやつ
>248 ちゃんと顔のサイズに合った軽い眼鏡をつけること
    下向いても落ちてこないのがこんなに楽だったとは
>249 食事の最初にワカメとキノコの酢の物を食べるメリット
>249 クイックルワイパー。掃除機より断然早い、綺麗、
    ウェット式ならハウスダスト浮上なし、騒音なし
>249 神社とかお寺に行ってお参りするときに
    「○○が叶いますように」ではなく
    「○○ができるように努力できますように」にする
>249 滑りの悪くなったファスナーにワセリンを塗ること。
326
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/28(木)16:16 ID:CH0nBOTq(17/20)
>250 医療脱毛の快適さ
>250 パーマをあてること。顔と年齢とが不釣り合いで化粧してもなんか変だった
    結構大人なかんじに仕上がって、服も新調できて楽しい
>250 低反発マットレスと低反発枕を使うメリット
>250 カッピング。血流が改善されていくのがわかるし凝りがほぐれて良い!
>251 ヨーグルトにカルピスかけるやつ
    ほんのり甘くてカルピスの香り、酸味が際立って爽やかで美味
>251 人間ドックでバリウムを選択すること
    初めて受けて試しにやってみたら全然苦じゃなかった
>251 住民税や年金をnanaco支払いすること
>251 夏に夜寝るとき、加湿器をつけて寝ること
    いつもクーラーかけて寝るんだけど、喉乾燥して痛くて起きてしまうんだけど
    それがなくなっただからやって良かった
>252 豆乳をパイナップルジュースで割って飲む
>252 植物育てる楽しさ
>252 諸行無常と思うこと
>252 写真館で証明写真を撮ること
    免許、パスポート、社員証、資格試験と大活躍
>253 ぬいぐるみを部屋に飾ること。大人になってからその良さに気づいた。
>253 デブの場合、飲み会の前におにぎりなどを食べること
>253 ストッキングのゴム部分に切れ込みを入れる。苦しい締めつけから解放された。
>253 1分スクワット。タイマーしとけば数えなくてもいいのも楽
>254 これだけ体操という、3秒間腰を反らすストレッチ。手軽。
>254 抱きまくら
>254 良いヘッドホンで音楽を聴く。今まで聴いてた音楽が甦る
    細かい音も聞こえて感動する。駄曲とおもってたのが良曲になる
>254 フライパンや鍋まな板など適正なサイズのものを使うこと
>255 シーツをジャガード織のタオルシーツに変えたこと
    でこぼこになってるから良い意味でのザラザラ感があって
    熱がこもりにくい気がするし寝汗もしっかり吸ってくれる
>255 ミュージカルの魅力
>255 美術館で音声ガイドを借りること
    見るポイントや時代背景の解説分かりやすくて理解度が段違い
>255 市民プール。自由コースでのんびり平泳ぎしたり歩いたりを繰り返すの楽しい 
>256 いつも自分の現状に満足できなくって写真や記録は残さずにいたけど
    そうやってると楽しかったことまで忘れてしまってると気づいたから
    自分はこのくらいなんだと割り切って何かデータに残すこと
>256 夏は氷枕代わりに、凍らせたペットボトルを持ち歩くようにしたらすごく楽
>256 カフェオレを作る時牛乳じゃなく無調整豆乳で作る。牛乳よりまろやか
>256 首の後ろ専用のアイスノン
>257 にきび対策に、水洗顔をやめて洗顔料を使うこと
>257 ミシン付きレンタルスペースを借りた
    服のサイズ直しを自分でやるとすごく安上がりだし楽しい
>257 中華料理店でソフトシェルクラブを食べる美味しさ
>257 スハホでBluetoothイヤホンを使うこと。とても快適。
>258 スマートブレスレットを使うこと。Amazonで4000円弱のを購入
>258 枕を使わずに寝ること。寝起きの首肩の激痛がなくなった
>258 AmazonとLOHACOとネットスーパーを駆使すること
>258 部屋の電気をLEDに替えたこと。網戸でも小さい虫が入ってこない。
>259 顔を拭いた後の汗拭きシートをブラの中に挟むこと
>259 一人暮らし。実家にいた頃よりずっと親との関係も良好
    あと単純に一人暮らしが自由で楽しすぎる
>260-261 筋トレ。良い脳汁が出まくって日々がキラキラ輝き始めた
328
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/28(木)16:19 ID:CH0nBOTq(19/20)
>303 『ファンタ夏にやりたいこと100』のうち、できそうなものをひたすらやってる
    日焼けしそうなもの、やりたくないものは全部やってないけど、毎日が楽しい
>303 木のまな板使うこと
    水分を程よく吸ってくれて野菜の位置が安定するから、千切りとかが楽
>303 創作系のサイトを開いたこと
>303 首の筋トレ。二重顎解消に効果的
>304 眉毛の脱色。すごく顔の印象が変わった
>304 朝起きたらベッドを整えること
    これだけで部屋全体が3割増し綺麗に見えて気持ち良い
>304 腕時計をソーラー電波に変えること
    電池切れの心配がなく時刻がぴったり合ってて快適
>304 グリセリンフリーの化粧品を使うこと
    出来て出来て困ってた大人ニキビがだいぶ収まったわ
>305 フローリングの水拭きのとき、
    掃除用のフェイスタオルを折って下にウェットティッシュを敷くこと
>305 いろんな歯医者に行ってみるメリット
>305 休日早起きして買い物行くこと。ストレス激減し、早起きの習慣がつく
>305 ベランダで野菜育てること。採れたて秋なすウマー
>306 グミのコロロを炭酸漬けにすること
    グラスの底に3〜4粒入れて炭酸水入れて少し待つだけ
    グミの味が出て炭酸水も美味しくなるしグミが本当に果実になる
>306 パジャマを着るメリット
>306 カジノバー。もちろん換金なしの合法バー
    最初は付き合いで行っただけなんだけど、ポーカーが意外と心理戦が面白くハマってしまった。
    女性優遇で安くで何時間も遊べるし、ルールを覚える内にブラフの掛け方とかも
    覚えられたりして成長を実感できるのも良い。コスパの良い遊び見つけたわ
>306 下着の色を黒で統一するメリット

以上、長文失礼。
329
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/28(木)16:21 ID:CH0nBOTq(20/20)
次スレ
役に立ちそうなレスを転載するスレin名言板 その51
2chスレ:rongo
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/09(木)22:49 ID:O6j+87ZT(1)
https://i.imgur.com/IGFklHT.jpg

https://i.imgur.com/qaciij6.jpg

https://i.imgur.com/P55N1iF.jpg

https://i.imgur.com/K61bDRA.jpg

https://i.imgur.com/yIH0aVX.jpg

https://i.imgur.com/dWmKK60.jpg

https://i.imgur.com/gpqhsBa.jpg

https://i.imgur.com/sOR9blg.jpg

https://i.imgur.com/DxXT0Dn.jpg

https://i.imgur.com/jo5SKG2.jpg

331
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/03(水)15:29 ID:r4gKU+fb(1)
その50
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 1.769s*