◆三島由紀夫の遺訓◆ (514レス)
◆三島由紀夫の遺訓◆ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1296353789/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
455: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/22(金) 00:45:10.65 ID:tV/xyM7C 三島:防衛大出身の三尉たちと話していましたらね、これは個人的見解でしょうが、彼らは平然として言うんですよ。 われわれはまったく職業的軍人であって、技術者であり、ニュートラルなんだと。だから共産政権ができたって、 軍隊は必要なんだし、そのときは喜んで赤軍になりますって。(中略) 古林:(中略)その連中の理念は旧海軍と似ている点もありますね。(中略)海軍に入ったら、もっと猛烈に 精神教育をやられるだろうと覚悟していたんです。ところが入隊してみたら、軍人勅諭を暗誦できるヤツなんか 一人もいない。(中略) 三島:海軍は昔から文明開化ですものね。 古林:(中略)とにかく徹底的に分業化した技術主義でしたよ。 三島:戦後、山本五十六が英雄になったのは、そういう技術主義的英雄だったからですよ。陸軍の持っていた 暗い精神主義は、アメリカ的理念では理解できないんだよね。 三島由紀夫 古林尚との対談「三島由紀夫 最後の言葉」より http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1296353789/455
456: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/22(金) 14:27:01.06 ID:tV/xyM7C 三島:どろ臭い、暗い精神主義――ぼくは、それが好きでしようがない。うんとファナティックな、蒙昧主義的な、 そういうものがとても好きなんです。ぼくのディオニソスは、神風連につながり、西南の役につながり、萩の乱 その他、あのへんの暗い蒙昧ともいうべき破滅衝動につながっているんです。 (中略) 少年時代の劣等意識がいまになって過剰期待にふくれあがったって、それは当然なんですよ。それを抑制するのが インテリだと世間では思っているらしいけれども、ぼくは、それが気にいらないんです。人間はバカですから、 こっちが低くなるとこっちへ足す、あっちが高くなるとこっちを低くする――それがふつうの人間のやることですよ。 たとえば、この机がガタガタすると脚を一本切る。ウワーッ、こっちが低くなったと、そっちの脚を切る。また、 そっちが低くなったと、あっちを切る。こうして机はだんだんに脚がなくなっちゃっう。これが人生じゃないですか。 ぼくはいま、ちょうどその机の脚がなくなっちゃっう段階にきているんです。 三島由紀夫 古林尚との対談「三島由紀夫 最後の言葉」より http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1296353789/456
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/22(金) 14:27:59.78 ID:tV/xyM7C 古林:今後の日本文学についてどう考えておられるか、締めくくりの意味で感想を聞かせてください。 三島:ぼくは自分をもうペトロニウス(ローマ皇帝ネロの側近で、「サチュリコン」の作者)みたいなものだと 思っているんです。そして、大げさな話ですが、日本語を知っている人間は、おれのジェネレーションでおしまい だろうと思うんです。日本の古典のことばが体に入っている人間というのは、もうこれからは出てこないでしょうね。 未来にあるのは、まあ国際主義か、一種の抽象主義ですかね。安部公房なんか、そっちへ行ってるわけですが、 ぼくは行けないんです。それで世界中が、すくなくとも資本主義国では全部が同じ問題をかかえ、言語こそ違え、 まったく同じ精神、同じ生活感情の中でやっていくことになるんでしょうね。そういう時代が来たって、それは よいですよ。こっちは、もう最後の人間なんだから、どうしようもない。 (中略)ぼくの言いたいことは、「わが友ヒットラー」と「癩王のテラス」でぜんぶ言いつくしましたよ。 三島由紀夫 古林尚との対談「三島由紀夫 最後の言葉」より http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1296353789/457
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s