◆三島由紀夫の遺訓◆ (514レス)
◆三島由紀夫の遺訓◆ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1296353789/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/02(土) 10:44:02.27 ID:T4T4fAeg 三島:日本人の心のなかには、日本人というのは自分の主義主張のためには体を張るものである、命を最終的に 惜しまないものであるという伝統的なメンタリティーがあるでしょう。そうして新左翼というものはそのすれすれのところへいって、 国民に期待を抱かせたわけです。あのとき(安田城攻防)期待したやつはずいぶんいる。ところがそうでなかった。 これから先右翼に対する期待はそれが残ってる。ほんとうに体を張るやつはどっちかなということを国民は みていますよ。 私はここで右翼も左翼と同じ体質になって、体を張らないんだということになったら、これは絶対絶望だと 思うんですよ。左翼と違って体を張るんだということが右翼の最終的なもので、それが国民の心というものを ほんとうにつかむ唯一の方法だと思う。これは言ってやさしいことではありません。軽々に言うべきでは ないんだけれども、ほんとうにそこしかないんじゃないですか。 三島由紀夫 林房雄との対談「現代における右翼と左翼」より http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1296353789/413
414: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/02(土) 10:45:17.79 ID:T4T4fAeg 林:誠と命が右翼だ。左翼はどんなえらそうなことを言っても、それがない。(中略)彼らには戦略があるだけだ。 これはマルクスの生産力説と唯物史観から生まれている。人間というものをまるで認めてない。ちょっとした 不満は人間疎外というし、彼らの人間性回復とは実は動物になりたいということなんで、だから三島君は “東大を動物園にしてしまえ”と言った――あんな学生動物がたくさんできてきたのだから。(笑) 三島:つまり義のために死ぬというのは人間の特徴で、動物にはない。義のために死なないのは、動物と人間の 境い目がつかないやつ。(中略) 林:(中略)いまの日本の左翼にもレーニン的なところがあり過ぎるんだ。(中略)裁判官が書いていたね。 安田講堂のそばの建物にたてこもった学生は、地方から出てきたばかりで、中央の闘争ぶりを見ろと、だまして つれて行かれたんだそうですね。そういうことをやるんですよ。右翼ならそういうことはやらんなあ。 三島由紀夫 林房雄との対談「現代における右翼と左翼」より http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1296353789/414
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/02(土) 10:46:49.13 ID:T4T4fAeg 三島:公明党はちょっと気味が悪いところがあるな。というのは僕は一九七五、六年には、ひょっとすると 連立政権ができるんじゃないかと思っています。(中略) 林:児玉誉士夫さんは、民社と公明党と自民の連立政権をつくれと言っている。 三島:しかしその場合、公明党のいちばんの持参金は自衛隊と警察ですよ。これはほかの野党はだれも持っていない。 林:そんなにたくさん入ってるんですか。 三島:非常なもんですよ、公明党の自衛隊と警察に対する手の打ち方は。十年たてば持参金になる。(中略) 林:武力という実力だな。これは噂だけれども、共産党が公明党になだれ込んでいるのと同じ比率で、右翼も なだれ込んでるというんだが、ほんとうですか。 三島:そういうことも言いますがね。もう一つの可能性としては、公明党は分裂するでしょうね。 林:革命派と合法派と。 (中略) 共産党は人民戦線などというが、結局独力でやらなければならない。僕はあれは異教だと思ってるよ。マルクス主義は キリスト教の裏返しだから、日本には土着しない。 三島由紀夫 林房雄との対談「現代における右翼と左翼」より http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1296353789/415
416: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/02(土) 10:48:23.55 ID:T4T4fAeg 林:池田大作という人物は聡明な男だから、なにを読んでみても、理路整然と逃げてる。大事なところは少しも 触れない。いま正面から公明党を攻撃しているのはやはり大東塾ですね。 三島:ですから連立政権ができたとき、そういう時代がくれば、ほんとうにそれに対抗する勢力は右翼しかない でしょう。 (中略) 林:いろんな「文化人」が「潮」にも「赤旗」にも書くでしょう。自民党の出版物に書くと安い。知識階級とは そんなもんですから、あてにしなくていい。(中略) 三島:辛辣なことだが、そうですね。講演料がたくさん出ているところへ行く。文化人なんというのは頼らない ほうがいいですよ。 僕は反共というのは、実は嫌いなんですよ。共産主義だろうがなんであろうが外国思想はみんな反対というのが 国粋主義であって、共産党だから反対じゃなくて、日本の純粋性をくもらすものは、共産主義であろうが、 資本主義であろうが、民主主義であろうが、なんでもいかん。だから日本人でいいんです。そのためには右翼と いわれたって、なにいわれたってそんなことかまわない。そこから出発してほしいと思いますね。 三島由紀夫 林房雄との対談「現代における右翼と左翼」より http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1296353789/416
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s