◆三島由紀夫の遺訓◆ (514レス)
◆三島由紀夫の遺訓◆ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1296353789/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/28(木) 04:45:46.91 ID:ElPLsMZQ 宝田明が天皇陛下ならよかったなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1296353789/345
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/04(土) 20:50:41.91 ID:CqV6IopL 肉体の外に人間は出られないということを精神は一度でも自覚したことがあるだろうか、これは私がいつも考えて きたことであります。なぜなら、われわれは自分の肉体の外へ一ミリも出られない。こんな不合理なことが あるだろうか。 おれの作品は何万年という時間の持続との間にある一つの持続なんだ。ぼくは空間を意図しないけれども、 時間を意図している。 たとえば安田講堂で全学連の諸君がたてこもった時に、天皇という言葉を一言彼等が言えば、私は喜んで一緒に とじこもったであろうし、喜んで一緒にやったと思う。(笑)これは私はふざけて言っているんじゃない。 堂々と言っていることである。なぜなら、終戦前の昭和初年における天皇親政というものと、現在いわれている 直接民主主義というものにはほとんど政治概念上の区別がないのです。 空間を形成する日本人というのは諸君のような新しい日本人だ。ところが時間の中に生きている日本人というのは まだ日本にはいっぱいいるのだよ。(中略)その人間の中にあるものだね、私は日本人のメンタリティの一つの 大きな要素と考えるのだ。 三島由紀夫「討論 三島由紀夫vs.東大全共闘――美と共同体と東大闘争」より http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1296353789/360
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/22(水) 12:36:10.91 ID:iuz5AX3g 未来を信じないということはだね、つまり自分が終りだということだろう。自分が終りだということは、あとに 続くものを信ずるということなんだ。あとに続くものを信ずるということと、未来を信ずるということは、完全に 反対の思想なんだ。 未来を信ずるという思想は、自分をプロセスと規定するものだよ。高見順がああいう気の毒な一生を送ったのは、 そういうことなんだよ。 ただしね、自分が終りだということは、谷崎潤一郎もそうだったろうな。川端さんもそうなのかもしれない。 人のことをいっちゃ卑怯なら、おれもそうだ。(笑)あとに続くものを信ずるということは、絶対に未来に対して 自分をプロセスと規定しないことだよ。 滑稽だということは、客観的に滑稽ということなんだ。(中略)客観的に滑稽であってもいいと思うんだ。 しかし主観的に滑稽だと思ったら、人間負けだよ、そういうことだけは絶対やっちゃいかんと思う。 三島由紀夫 いいだももとの対談「政治行為の象徴性について」より http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1296353789/387
466: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/20(火) 15:25:18.91 ID:4f5U6WTp 〜 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1296353789/466
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s