◆三島由紀夫の遺訓◆ (514レス)
◆三島由紀夫の遺訓◆ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1296353789/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/02(水) 20:47:44.10 ID:qQrqg518 Q――五社英雄監督の印象は? 三島:ぼくは、非常にこの人物が好きになつた。会つたのは初めてですけど、いい人です。映画監督特有の、 もつて回つたやうな芸術家気取りがない。そして好きなものは好き、きらひなものはきらひとして、なんら 映画界の権威を認めてゐない。自分の好きにとつちやふんだ。映画界からみれば、こんなに腹の立つ男はゐないと思ふ。 Q――映画に出演するといふこと、三島さんがおつしやつてる「行動」とか、「肉体」とかを結びつけると…… 三島:世間では、みんな結びつけたがるから、何もかも結びつけちやふんだけど、ぼくは人間を、さういふふうに 一元的に統一しようといふのは、現代の悪い傾向だと思ふ。なるべく、ワクからはづれることが、人間にとつて 大事だといふ考へをもつてゐる。 三島由紀夫「ぼくは文学を水晶のお城だと考へる」より http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1296353789/238
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/02(土) 12:55:09.10 ID:nzoObMbZ われわれはこの日以後の自衛隊に一刻一刻注視した。われわれが夢みてゐたやうに、もし自衛隊に武士の魂が 残つてゐるならば、どうしてこの事態を黙視しえよう。自らを否定するものを守るとは、何たる論理的矛盾であらう。 男であれば男の矜りがどうしてこれを容認しえよう。我慢に我慢を重ねても、守るべき最後の一線をこえれば、 決然起ち上がるのが男であり武士である。われわれはひたすら耳をすました。しかし自衛隊のどこからも 「自らを否定する憲法を守れ」といふ屈辱的な命令に対する男子の声はきこえては来なかつた。かくなる上は、 自らの力を自覚して、国の論理の歪みを正すほかに道はないことがわかつてゐるのに、自衛隊は声を奪はれた カナリヤのやうに黙つたままだつた。 三島由紀夫「檄」より http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1296353789/324
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/23(木) 17:42:00.10 ID:tha3PioL 村上:祭りというのは天皇が中心になって米を斎き祭るというようなことですか、やはり米を食っていなければ いけないわけですな。 三島:米は絶対食いますね。日本人はどこまでいっても食いますね。ここでパン食ってますけれど、米はとにかく どこまでも食いますな。米が一つの象徴になったってぼくは構わないと思う。日本中に水田が全部なくなって、 宮中の陛下がおつくりになる一坪の水田になっちゃった――それでも構わない。 村上:そうすると三角寛さんの山窩の研究に出てくるような米を食わないやつがほんとうの日本人だというあれは どうお考えですか。 三島:(中略)そういう民衆の中のちょっとした変ったものを見つけて来て、それを拡大する歴史観というのは いろいろありますよ。八切止夫なんかそんなことばっかりいって暮している。(笑)そんなもの歯牙にかける 必要ないです。文化に関係ないです、そんなもの。そんな人間がいつ文化を創造したですか。いつ文化の高い洗練、 日本語の一番高いものをそんな人間が保証しましたか。山窩が日本語というものを保証しやしない。 三島由紀夫 村上一郎との対談「尚武の心と憤怒の抒情――文化・ネーション・革命」より http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1296353789/391
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s