中学のロボット作りなんだが質問 [転載禁止]©2ch.net (100レス)
1-

1
(1): メカ名無しさん [] 2015/05/27(水)22:07 ID:RMBj8+sN(1)
全然ロボット作らないのに作れと言われた
物をとって台に乗せるロボット
台の高さ90cm
ロボットの高さ45cm 変形あり
物 直径6cmのボール
無理じゃない?
81: メカ名無しさん [sage] 2017/12/24(日)12:12 ID:C8JzJJQw(1)
以前高専で教員をやっていた者ですが,高校分野の教育が非常に細々しく情けないと感じました
国社は潔く諦めるにしても,数物化英は最低限センターでそこそこの点数をとれるくらいまでには
演習をみっちりやるべきでしょう 

722 :Nanashi_et_al.:2013/02/17(日) 20:34:10.94
まったくもって同意
5年生でも半分くらいは数学すら中学生レベルのままだもん

723 :Nanashi_et_al.:2013/02/17(日) 20:41:00.35
中学生レベルさえ怪しいだろ.

それに,早くから電卓OKな所為か,
筆算も悲惨な状況だし.
いわんや暗算をや.

724 :Nanashi_et_al.:2013/02/17(日) 21:35:10.86
数・英など主要5科目が高校生としての基礎学力が洒落にならんレベル
センター試験や全国統一模試で現実を知るべし。

これが高専の実態です。学問ではなく所詮は現場要員なのですwww
82: メカ名無しさん [sage] 2018/01/02(火)09:44 ID:9sHLrwsQ(1)
東大法→官僚 
まず国家総合職試験を上位で合格する必要がある。若いときは安月給で激務。局長以上に出世できるのは一握り。今時は天下りも厳しい。

東大法→ロー→弁護士
弁護士で高収入コースにいくためには一流ロー(東大一橋慶應ロー等)の入試を突破して、その上新司法試験に若年合格・1発合格する必要がある。さらに大手ローファームへの入所競争を勝ち抜かねばならない。

東大法、経済→一流企業 
今現在は民間企業で東大卒でもそこまでエリートコースを簡単には歩ませてくれない。東大卒でもちゃんと業務成績が優秀でないと出世されてもらえない。40代以降は出向コースも。

東大工(修士)→一流メーカー
メーカーはそこまで給与水準が高くない。東大修士といえども研究職に就けるとは全然限らない。研究開発職に就けたとしても40代以降はそれが続けられるとは限らない。これまた実績をあげないと研究・開発からはじかれる。

医師なら、30歳までに年収1000万をこえることは珍しくない。地方部の病院や美容整形だと2〜3000万コース。
激務が嫌なら検査医、公衆衛生医、老人保健施設医などのコースにいけばユルい勤務で年収1000万コースになる。
医師の有利さはずば抜けている。
83: メカ名無しさん [sage] 2018/01/28(日)08:57 ID:lkGE3Ehr(1)
高専ね
もし、君が普通高校→4年制大学に行く道と迷っているなら、高専に逝くのは絶対に
絶対におススメしないね。人生長い目で見たら、高専は損だから。

高専に入学した瞬間にその損失が確定しちゃうから、取り返しが利かないんだよ。
リスク評価でいうと、ハイリスク・ローリターンな投資と同じようなもんだよ。
高専に行くってことはね。

高専の教師で自分の息子を高専に入れる奴はいる?
いないだろ
84: メカ名無しさん [] 2018/01/31(水)11:30 ID:kVf9y1dy(1)
特異点のように指数関数的に儲かる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

LFLPD
85: メカ名無しさん [sage] 2018/02/03(土)06:03 ID:VNibonMd(1)
うちの高専でも上位が3年修了で大学受験のため毎年抜けていくよ。
入学式で総代した奴もバカバカしくてさっさと脱出して大学に逃げたよ。

137 :名無し専門学校:2014/01/14(火) 22:25:26.32
うちもさ
上位層は3年で大学受験してぬけてく
高専入試でも上位合格者は大量に入学辞退するし、卒業時に残ってるのはカスといわれる。
卒業しても大卒女に相手にされない現場要員だし。
86: メカ名無しさん [sage] 2018/04/03(火)08:38 ID:1hQNS1B0(1)
教員ででも、生徒ででも、
高専なんて絶対行ったらだめだよぉ〜
被差別部落並みの言われなき不利な扱いを受けるから

631Nanashi_et_al.2018/03/11(日) 22:46:02.89
国家権力(国立)で社会上層を支える底辺層に組み込まれる。

632Nanashi_et_al.2018/03/11(日) 23:50:47.10
ガラクタロボットいじくりまわしてないで
ちゃんと選挙に行かないから文書改ざん既得権益保護政治が続くんだよw
87: メカ名無しさん [sage] 2018/05/20(日)20:21 ID:YuSgCjtl(1)
2017/05/27(土) 06:04:19.47
もし合格しても、合格してる可能性低いとか言ってる時点でだめだぞ。
入ってからも苦労する。それでも
苦労して卒業、就職できたとしても、工場労働者だ。
上の書き込みでもあったけど、現場仕事どまりだ。
別に現場仕事をバカにしてるわけじゃない、自分もそうだしw
現場も技能はいるし勉強もしないといけない。
やりがいも、まあ、ある。
でもな、違う人生もあったんじゃないのか、なんてことも思う。
厨房は仕事とか会社のこと知らないだろうが、君は総合職とか
研究開発職とかいうのを聞いたことがあるだろう?
そういうものにはなれないということを納得の上ならいいけどね。
そうじゃないなら、じぶんで将来の可能性を潰すことになるよ。
大学行った中学の同級生はどんどんいい仕事してるのにな・・・
同じ苦労なら普通高校行って苦労した方がいいよ。

合格してても辞退できるし、まだ間に合うぞ。考えろ、一生のことだぞ。
88: メカ名無しさん [sage] 2018/09/02(日)23:55 ID:WepgoCsL(1)
出会い系サイトで知り合った、上場一部企業に勤めているという彼氏の学歴を最近知って、失望しています。

私はてっきり大卒と思い込んでいたのですが実は高専?っていう学校を出てて大卒ではなかったそうです。そんな学歴で上場一部企業にどうやって入ったのか疑問ですが・・。

失礼ですが私の記憶では高専っていうと、高校に入れなかった人が就職するために技能を身につけるための学校だと認識しています。

私も大卒ではありませんが、当時は大卒並みの価値があった某有名私立大学の短大部を出ていて、低学歴ではないという自負はあります。

正直、学歴は関係ないと私も思います。今まで男性と何人かお付き合いしてきましたが、早稲田卒でもダメな人はいますし、駒沢卒でも立派な人はいました。

でも高専っていうのは世界が違いすぎて遊ぶにはいいけど結婚までは考えられないかなと最近彼にそう告げてわかれようと思っています。

でもそれをどうやって切り出そうかと色々考えていますが思い浮かびません。

低学歴だから分かれてとは口が裂けてもいえないし・・。
89: メカ名無しさん [sage] 2018/12/14(金)12:30 ID:S+7rj23w(1/2)
文科省がなにやら、高専食われるな。w

理系 高校大学で一貫教育 文科省、19年度に新制度
http://www.tokyo-np.co.jp/article/education/edu_national/CK2018082702000251.html
90: メカ名無しさん [sage] 2018/12/14(金)12:30 ID:S+7rj23w(2/2)
文科省がなにやら、高専食われるな。w

理系 高校大学で一貫教育 文科省、19年度に新制度
http://www.tokyo-np.co.jp/article/education/edu_national/CK2018082702000251.html
91: メカ名無しさん [] 2019/01/03(木)20:55 ID:7VkJ7M71(1)
特殊な炭素素材で水を水素と酸素に分解 ゼビオHDのグループ企業、クロステクノロジーラボが開発
92: メカ名無しさん [] 2019/01/20(日)07:17 ID:2OryyuLr(1)
ロボット教室に通うのをおすすめしておく
https://robo-school.net/crefus/
93: メカ名無しさん [] 2020/02/23(日)12:44 ID:eD8EV0tn(1)
お手軽二足歩行ロボット
https://www.instructables.com/id/BoB-the-BiPed/
https://thestempedia.com/project/diy-humanoid-bipedal-robot/
https://www.instructables.com/id/Biped-Robot/

Research and Design on 17 DF Humanoid Robots
https://download.atlantis-press.com/article/23393.pdf
https://www.researchgate.net/publication/326437845_A_Control_Architecture_with_Online_Predictive_Planning_for_Position_and_Torque_Controlled_Walking_of_Humanoid_Robots
94: メカ名無しさん [] 2020/02/26(水)12:09 ID:yEjxggJF(1)
【世堺教師マITL-ヤ】 コロナ特需、特効薬で大儲け
2chスレ:bio

95: メカ名無しさん [] 2022/06/07(火)11:41 ID:ula7/G30(1)
茶運び人形
hara-k.art.coocan.jp/2008_0422_zui-tyahakobi.html
www.kahaku.go.jp/research/publication/sci_engineer/download/11/BNSM_E1104.pdf
mpm.
sakura.
ne.jp/tc.htm
96: メカ名無しさん [sage] 2023/07/03(月)20:01 ID:o8e8qBFO(1)
関宇沈舟
97: メカ名無しさん [sage] 2023/08/19(土)22:55 ID:gmQJA8AP(1)
ばあちゃん、その便器磨いてるブラシ、俺の歯ブラシ
98: メカ名無しさん [sage] 2023/09/21(木)10:24 ID:md08vH5Y(1)
最近、ガーデニングにハマってて新しい花を育ててるわ
99: メカ名無しさん [sage] 2023/10/15(日)20:16 ID:aVuKURoR(1)
( ´Д`)y━─┛~~ぷはー
100: メカ名無しさん [sage] 2024/05/04(土)00:18 ID:o5Dpr3u4(1)
https://i.imgur.com/GozH6fy.jpg

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s