メイドさんロボを作ることを考えるスレ(ver0.04) (805レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
304(2): メカ名無しさん [sage] 2012/05/27(日)23:00 ID:0J7IFjZi(1)
あのね。「メイド ロボ」ではなくて「メイドさん ロボ」のスレなんです。
つまり、最低限度、「人間と同じ位の大きさ」か「人間の行うことのお手伝いが出来る」事が大事なんです。
この場合「思索段階」「設定段階」でも良いのですけどね。
(試作 でなくて 思索、設計 でなくて 設定)
でもって、顔の表情などですが、顔の色を変えるとかダメですか?
ホッペタを、乳白色とかの肌色で、半透明のゴム板?などににして、内側から、薄桃色、青紫、などの照明を照らすの。
顔のかたちを変形させなくても、顔色が変われば色々と便利ではないかなぁ?
308(1): メカ名無しさん [sage] 2012/05/28(月)02:03 ID:TDGrFwit(2/4)
>>307
目が光るとしたら、ものを見るための目の役目のカメラはどこに入れたら良いですか?
>>304 >>306 は、表情として
恥ずかしくて、ホッペタ真っ赤とか
嬉しくて、ホッペタ桜色とか
充電切れや自己診断で不調のとき、真っ青とか、
そういう意味ですから目が光るのでは表現できなくなってしまいます。
たとえ、目を閉じていても表現できないとダメなんです。ホッペタでないと、困ると思うんです。
309(1): メカ名無しさん [sage] 2012/05/28(月)02:45 ID:BLHCXd+T(1)
>>304
リアルメイドじゃなくてメイドさんだからこそ、萌えて愛でられさえすればそれでいい
人間大だの手伝えるだの全然大事じゃない
そういうのはリアルメイドロボにとってこそ大事な要素、メイドさんロボでは場合によっちゃむしろ邪魔
つかその顔を光らせるギミックとやらも手伝い関係無いし等身大である必要も無いよな?
あとここは作ることを考えるスレなので、作ることに結びつかない様な現実味の無い思索や設定はスレ違いだぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s