メイドさんロボを作ることを考えるスレ(ver0.04) (805レス)
メイドさんロボを作ることを考えるスレ(ver0.04) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
481: メカ名無しさん [sage] 2012/11/12(月) 02:00:54.91 ID:5NnesBGy >>480 どこで動かすかにもよるでしょう まず、先進国なりインフラが整っている場合は精製した専用の燃料でも電気でもなんでもいいんです 人間と同じものを食べられるというのは、そういう専用のものが調達困難な発展途上国や文明崩壊後の未来なんかでは有用ではありますね また、一緒にお食事できるというのも萌え要素になります ヨコハマ買い出し紀行というマンガに出てくるロボットさんは大高潮という災害で文明が衰退している未来に生きて(稼働)していますが、専用の燃料が必要であったらとっくに停止してしまったでしょう しかしながら人間と競合するというのは食糧が充分にあればいいのですが、人間様が食べるのも困る状況ではあまりよくはありません バイオエタノールでトウモロコシを使ったためにトウモロコシの価格があがって低所得者層が食べ物がなくなったという国もありますし、 バイオエタノール用にサトウキビの作付を増やして主食が共有困難になった例もあるようです。 化石燃料を使わない、植物由来の原料は再生可能ではありますがまずは人間様が食べるものを確保できるという前提が必要ですね 人間と競合しないもので、どこにでも存在するようなものが一番いいのですが・・・ 昆虫を手づかみでつかまえて食べちゃったり、ゴミをばりばり食べるメイドさんロボはいかがですか? そう考えますとメイドさんロボならメイドさんを必要とするような比較的裕福な人で設備も整っているでしょうから、専用燃料や電気でもよさそうです 発展途上国に単身赴任になって家事用に購入するような場合もありますから一概にはいいきれませんけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/481
485: メカ名無しさん [] 2012/11/14(水) 21:01:41.83 ID:nYrPY1K7 >>481 通りすがりだが、とりあえず、オレ達が生きている現代の話にしないか。 現在なら専用燃料でも電源でも動けばいい。正直、途上国のインフラ事情とか興味ないです。 未来の燃料については、まずメイドロボが完成してから改良していけばいいと思うの。 あと、知識知能に関しても議論してるようだけど、お前らどっちがターゲットで議論しているの? ・可愛い美少女メイドロボが欲しい、 ・可愛いコンシェルジュ以上の知識ともてなしができる美少女ロボットが欲しい 普通はもちろん後者を選択したいし夢も膨らむ、、、でもスレタイ的には前者だと思うの。 それから、オレもメイドロボについて考えてみたんだが、、、 メイドロボは嗜好品みたいな存在がいいかと思うの。ある意味、スペシャルな存在。 誰でも簡単にお店で普通に購入できるようなら家電と変わらないよ。 オレ専属で、けなげに働いて尽くしてくれるからうれしいのであって、 他人も同スペックで同じサービスを普通に享受していると思うと、なんか萎える。 そんな訳で、夜の仕事もできるオレ達の夢が詰まったメイドさんロボが完成するといいな。がんばれよ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/485
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s