メイドさんロボを作ることを考えるスレ(ver0.04) (805レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
507: メカ名無しさん [sage] 2012/12/02(日)10:03 ID:jaUBMIUV(1/2)
飛行機の発明に走る技術は必要なかった
リリエンタールは滑空で落ちるエネネギー
現在のジェット機は高度ゼロで揚力ゼロで飛んでいるだけで走っているわけではない
地面擦らないようタイヤ付いてるだけで細かい事言わなければソリでも胴体擦ってでも飛べる
強いて言うならライト兄弟になってからのレシプロエンジンなら自動車の延長ではあるが
それを言うならチェーンや木工や布張りの縫製も含めて飛ぶ理論そのものの下地ではなく一般工業の下地でしかない
知能の開発はノイマン型であるとは限らない
しかし今のハードはノイマン型でしか進化していないので
下地技術が早く解決できるとは限らない
509: メカ名無しさん [sage] 2012/12/02(日)11:54 ID:jaUBMIUV(2/2)
今のところロボット業界でのAIは機械制御のため以上ではないね
付属と言うより別分野
ロボット本体なしでデスクトップだけで開発できる部分であり
デスクトップ上での開発もほとんど進んでいない
コンピューターが自分から「どうしよう」と迷う事ができない段階で知能には届かないんだよ
今の人工知能は迷う事なく「答が出ない」という答を即答する
データベースの容量と自動構築方法と検索技術を力業でどんどん積み重ねているにすぎず
ただの高性能辞書でしかない
それで良いのなら辞書に知能があると言って良い事になる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s