メイドさんロボを作ることを考えるスレ(ver0.04) (805レス)
メイドさんロボを作ることを考えるスレ(ver0.04) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
18: メカ名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 20:21:57.74 ID:EQ6lt9ii 例えば 見た目20歳くらいに見える外観? まあ、10歳から60歳まで、好き好きがあるけどね この辺りは顔と髪型で何とかなると思う。 んで、 ペーパームーンあたりの等身大人形とか? http://www.pmoon-toushindai.com/ アシモくらいの機能とか入れるとしたら、どう作る? と言う事で良い? ほかにも、シリコンゴム製の等身大人形とかって、10歳くらいの大きさから各種あると思うけど? と言うか、着せる服の事などを考えれば JIS-L4005とかを参考にして http://www.jisc.go.jp/newstopics/1998/jisl4005.htm 背丈 158cm位 総重量 80Kg以下、可能なら45Kg前後 6.5〜7頭身 = 頭の天辺からあごまで20cm位 腰位置=ウエスト、足の裏から100cm位 ウエストから、肩まで 38cm位 ウエストから、尻=ヒップまで 18cm位 ウエストから、股まで 26cm位 ウエストから、膝まで 48cm位 肩幅 45cm位 肩からヒジまで 33cm位 肩から手首まで 53cm位 胸の天辺(乳首を通る水平位置で)周囲 74cm位 腰周り=ウエスト 周囲 64cm位 ヒップ 周囲 88cm位 フトモモの周囲 45cm位 手首 周囲 17cm位 靴 24cm とかって言う寸法になると思うけど? ええと、無い寸法も有るけど、その辺りは機械の都合で決めればOKだと思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/18
79: メカ名無しさん [sage] 2011/05/22(日) 00:51:51.74 ID:htz6NrSa モーターも結構うるさいぞ 細長い円注型のモーターは昔からあってロボットには使われている モーターで必要なのはでかトルクではなくでか仕事率 ホビーロボットはコアレスで仕事率稼いでいる エアーのうるさいのは排気だからカプラーで吸気エアホース繋ぐなら 排気ホースとパラにしてしまえば静かにはなる 動くダッチワイフ作るならエアーでラバチュエーター使った方が現実的だし安全 安全と言うのはロボットと人間の両方な モーターは常時負荷をみてコンプライアンス制御やんないと人かロボのどっちかが壊れる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/79
123: メカ名無しさん [sage] 2011/08/05(金) 20:56:26.74 ID:i2BUtB1r 【パーソナルアシストロボット】 トヨタは、医療、介護、生活、仕事のシーンで、人のアシストをするパーソナルアシストロボットを開発しています。 「やさしさ」と「かしこさ」を兼ね備え、自分で考えて移動し、物を持ったり、運んだり、道具を使うことで人のお手伝いをしたり、コミュニケーション能力により、見守りやお世話をすることもできます。 将来の医療や看護の現場で医師や看護士のサポートをしたり、介護の現場で患者や高齢者のケアをしたり、仕事の現場や家庭の中で仕事や生活のサポートをしたり、多彩なシーンでの活躍が期待されます。 ヒューマノイドは、人が親しみやすく、生活環境への適応性をもった二足歩行型のパートナーロボットです。 柔軟な身体能力と高度な全身協調制御技術により、人の手や腕の繊細な動きを実現。 人のように歩いたり、道具を使うこともできます。 ヒューマノイドは、人に近い動きができる能力を活かし、家庭の中で、家事の手伝いをしたり、人をサポートするパートナーロボットを目指して開発をしています。 発表:2007年 サイズ(高さ×幅×奥行): 1522mm × 761mm × 497mm 重量 :56kg http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/partner_robot/images/family_img02.jpg http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/partner_robot/violin_300k_flv.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/123
220: メカ名無しさん [sage] 2012/04/15(日) 01:59:40.74 ID:3fseCaLl >>218 まともに考えて動力入れなくてもそんだけ欲しいなら女子の体積には入らないから そんだけ欲しいなら外部に置く前提になるんで端から関係ないよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/220
259: メカ名無しさん [sage] 2012/05/20(日) 00:47:40.74 ID:V7fvLs5l 衝撃は加速度で 緩和するには距離(厚さ)が必要で 人型にした時にその厚さがあまりとれないというのが問題なんだよ そこに厚さを取ると内容積がすごく減る ついでに放熱性のあるゴムは必要ない 今のロボのどれも表面放射による冷却は行ってないし やっても効率が悪いから 放射での冷却が生きるのはチンチンに熱くなる放熱板 そんな熱力学的に大がかりな放熱回路は無駄だし危ない 内部に冷却風通した方がずっと軽くて効率がいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/259
400: メカ名無しさん [sage] 2012/06/23(土) 04:40:28.74 ID:osB04df3 ま、たしかに服や道具を使う点からいって体格とか四肢は人間に近いサイズがいいね 手なんかは人間の自由度に近い方がいいけど、足なんかは移動だけを考えれば多少動作をオミットしても充分対応できるかもね >>396 かわいい^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/400
552: メカ名無しさん [sage] 2013/03/09(土) 14:47:30.74 ID:8JtMHHQC 息子や娘の記憶や型、だけでなく、肉親の型で作るのは、かなり怖いのでは? 例えば、 自分自身が高校生や大学生の男の子で、下宿、アパート、などで一人暮らししているとします。 お母ちゃんやお姉ちゃん、妹が、メイドさんロボ子を一人送り込んだとして ・お母ちゃん頭脳と行動 ・お姉ちゃん頭脳と行動 ・妹の頭脳と行動、足りない所はお母ちゃん頭脳で補強 とかだと、嬉しいと思いますか? 多分、イヤだと思います。 逆に、自分自身は女子学生だとして、お父ちゃんやお兄ちゃんなロボ子を押し付けられたら? ですから、特定の人の再現はしないておくのが幸せだと思います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/552
569: メカ名無しさん [sage] 2013/04/08(月) 19:58:12.74 ID:8NAQR820 アシモ君や未夢さん以外の人間型、例えばトヨタとかのパートナーだとかテムザックのなんかは、今、どうなっているのかな? 愛知県での博覧会に何種類か展示されていたけど、昨年、今年、テレビに出てくるの、アシモとHRPだと思います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/569
658: メカ名無しさん [sage] 2014/01/08(水) 11:21:03.74 ID:3mwmu5OV 多分MACより WindowsやLinuxなどのほうがフリーソフトなどが多めだと思うのですが デスクトップアクセサリ、ランチャー、または、リモート、で 「メイドさんロボ」または「女の子」が相手をしてくれるものや、このスレに合うものを紹介してください。 出来たらリモートで メイドさんが居るパソコンの画面を、ご主人様の扱っているパソコンの画面に、出来たら連続で、転送したり メイドさんにご主人様の書いたテキストを読ませたり 有りませんか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/658
722: メカ名無しさん [age] 2014/12/18(木) 19:12:05.74 ID:hyFx4lSg 彼らはもたらす。手足を失った全ての人が 安価でサイボーグになれる新時代を。 http://exiii.jp/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/722
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s