メイドさんロボを作ることを考えるスレ(ver0.04) (805レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

226: メカ名無しさん [sage] 2012/04/25(水)00:04:47.73 ID:cFG0eKlN(1)
長いモーターは昔からあるし既に適材適所でロボットでも使われてるよ
小さいモーター10個並べた形では直径が増えないので
内容積の使い方に無駄がでるくせにトルクが10倍「しか」出ないし
ギアヘッドのスペースがとれないので現実的ではないのであまり使われない
それに欲しいのは仕事率であってトルクだけではない

問題はどの程度色々できるように出力に余裕が欲しいかというだけで
ポーズとったり歩いたりする程度の出力で良いなら今の技術で十分に入るよ
273
(2): メカ名無しさん [sage] 2012/05/23(水)21:54:53.73 ID:HOM1UldH(1)
やべぇ、それほしい
オリエントの最高級モデルが70万位?
それに可動部分やベッドをいれたら200〜300万はこえるな
歩けないアクトロイドDERやリプリー系が2000万くらいらしいから、これをベースの価格だときついな
量産効果でさがらないかな・・・

だが、クソガキの養育費、学費とか女のご機嫌取りに金を吸い取られることを考えれば2000万だとしても元が取れるかもしれん
あなたが数100円のコンビニ弁当で歯を食いしばって仕事してる間に、ランチバンキング2000円とか、数万の服を買ってる女を養う金を考えたら安いもんだ
ガキ一匹、成人まで養うのに2千万かかるらしい
http://www.jafp.or.jp/knowledge/qa/012.shtml
309
(1): メカ名無しさん [sage] 2012/05/28(月)02:45:50.73 ID:BLHCXd+T(1)
>>304
リアルメイドじゃなくてメイドさんだからこそ、萌えて愛でられさえすればそれでいい
人間大だの手伝えるだの全然大事じゃない
そういうのはリアルメイドロボにとってこそ大事な要素、メイドさんロボでは場合によっちゃむしろ邪魔
つかその顔を光らせるギミックとやらも手伝い関係無いし等身大である必要も無いよな?

あとここは作ることを考えるスレなので、作ることに結びつかない様な現実味の無い思索や設定はスレ違いだぞ
313: メカ名無しさん [sage] 2012/05/28(月)14:27:33.73 ID:agHpL8U3(2/2)
>>308
眼にカメラと発光機能を同軸で組むのは可能
設計的には何通りかやり方がある

インフォメーションとして必要なパイロットランプなら耳アンテナでもどこでも好きな所に付ければいい
充電切れは充電がゼロになってから表示しても意味がない
インフォメーションができるだけの容量を残してから表示するもの
眼に入れたければ眼が開くだけの電力のあるうちにインフォメーション出す設定にすれば済む

顔の発光は造形物としてブキミ
赤面させたいなら発光ではなく肌の色を変えるだけでいい
358: メカ名無しさん [sage] 2012/06/09(土)21:25:10.73 ID:kMHMXCYx(1/2)
異論は認めぬという脅迫かw
唯我独尊だなw
471
(1): メカ名無しさん [sage] 2012/11/09(金)20:21:15.73 ID:4th7PyYH(1)
ルドルフ・クリスティアン・カール・ディーゼル先生みたいに、
100%ピーナッツ油
食用油(今なら、天ぷら用)
酒(vodkaみたいな、アルコールが濃いもの)
などで動くロボ子を作りたいな

しかし、立体を立体として認識して動作するのも、色々、難しいだろうなあ?
置き手紙や、新聞、雑誌などから、リモコンを動作させたり、衣服の心配をさせる方が簡単そうだ。
650: メカ名無しさん [sage] 2013/11/13(水)10:13:46.73 ID:nc+Shj2A(1)
SiRiとめいどのメイちゃんを比較していた
面白い
http://news.mynavi.jp/articles/2013/11/13/shabette/index.html
http://news.mynavi.jp/articles/2013/11/10/shabette/index.html
http://news.mynavi.jp/articles/2013/10/17/yamadai_challenge/index.html
こういうのが、メイドさんロボの、頭脳に代わっていくのだと思う。
682: メカ名無しさん [sage] 2014/07/08(火)07:53:02.73 ID:od2xHJFk(1/2)
>>679
製品の目的によって異なる
効率よく飛ぶ事が目的なら羽ばたく必要はない

しかしオーニソプターが欲しい人にとっては
羽ばたいて飛ぶ事そのものに意義がある
その場合どんなに効率が良くても飛ぶだけの飛行機には無価値

プログラムが選択した自動音声と動作に萌えられるならそれでもいいが
すぐ飽きると思うぞ
721: メカ名無しさん [sage] 2014/12/05(金)13:38:47.73 ID:nH0Oe0nL(1)
キレイでカックイイ、メイドさんロボ
の頭脳を創造できる人はいませんの?

まあ、多分、妄想の範囲内だろうな。
今は。
数年後はわからないけどさ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s