メイドさんロボを作ることを考えるスレ(ver0.04) (805レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
67: メカ名無しさん [sage] 2011/05/19(木)10:21:50.36 ID:W9c8SZf6(1)
仕事率が悪いよ
重量や体積の割に力が出ない
その手のアイデアは使えないから実用になっていない
使えるならとっくに実用化されている

筋肉に近い特性が欲しいならマッキベン人口筋が良い
今だとブリジストンのラバチュエーター
レスポンスが良くないので機敏な制御は難しいけど
物理的なフレキシブルアームが形勢できるので
人間と接触する用途には適している
136: メカ名無しさん [sage] 2011/08/18(木)14:14:48.36 ID:rCISaOee(1)
産総研も無理だよ

「実用」で必要な性能の一つにメインテナンス性がある
一回転けたら数百万で何週間の修理なんて予備機が何台も用意できなければ使い物にならない

量産できる地盤作ってあるかどうかで
予備機や修理部品の即納性に大きく関わる
アシモは妥当だと思うよ
205: メカ名無しさん [] 2012/01/19(木)11:31:36.36 ID:YHoxO1lV(1)
メイドしゃん萌え〜
326: メカ名無しさん [sage] 2012/05/29(火)20:42:13.36 ID:bxJC1oeg(1)
最初は、実験用試供品として
バッテリー量や単純にかまっていない時間で
顔色変えたり、表情を、笑顔や怒り顔、泣き顔、などに変えれば良いのでは?
記号 とか マンガ な表現で良いと思うよ?

あとは、障害物などにハマッて動けない時に困った顔になるとか?

しかし、iMac G3 なら人間の顔位の大きさだけど、絵の通りならペットロボットだよね。
小型犬や猫、ウサギ、くらいの大きさの。
361: メカ名無しさん [sage] 2012/06/10(日)20:14:38.36 ID:mqNH9o3n(1)
誰も相手しなければ良いんじゃないの?
わざと苛立たせて反応するのを楽しんでいるんだろ?
384: メカ名無しさん [sage] 2012/06/19(火)12:02:50.36 ID:L92dCz+d(1)
重量の決め込みを先に行うとどれだけ開発が困難になるかを知らないと思うけど

人間の体重はなりゆきで今の体重になってるに過ぎないのに合わせる理由がない
その体重にしたいなら何をさせるか機能が明確でなければいけない
技術的に人型を作る段階で高いハードルがあるのに
先に体重を絞り込む事で開発のハードルを一気に上げるのなら相応のしっかりした理由が必要
たぶんでは済まない

ちなみに体重が軽くても常識の範囲ならたいした制限は出ない
本当に体重が欲しい時はウエイト付ければ済む話であって
常時重くしてバッテリー消費する理由はない
669: メカ名無しさん [sage] 2014/06/16(月)05:32:07.36 ID:0D9RMUjn(1)
逆に聞くがアレの何処にメイドさんロボかどうかの判断に迷う要素がある?
780: 赤岡龍男 [] 2017/08/15(火)04:00:33.36 ID:edN8RHBu(1/2)
りんなさんの遺伝子検査
http://i.imgur.com/VDF7fiv.jpg

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s