メイドさんロボを作ることを考えるスレ(ver0.04) (805レス)
メイドさんロボを作ることを考えるスレ(ver0.04) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
60: メカ名無しさん [sage] 2011/05/15(日) 13:03:42.33 ID:R9hZV+rA ソレノイドを筋肉っぽく使ってみたロボットってあったっけ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/60
224: メカ名無しさん [sage] 2012/04/23(月) 08:57:16.33 ID:c1/lpjS/ 日本語でおk http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/224
258: メカ名無しさん [] 2012/05/19(土) 23:14:15.33 ID:YiEGs68w そういう研究はあるし、これからも増えてくだろうね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/258
271: メカ名無しさん [sage] 2012/05/21(月) 19:49:24.33 ID:+SJ4V2eb 何言ってんだよ。椅子一体型が出来るならベッド一体型の実物大だってできるだろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/271
347: メカ名無しさん [sage] 2012/06/03(日) 18:46:08.33 ID:TTIv2JEu わたしの考え方。 メイドさんロボをお買い求めの御主人様。 多分、御主人様は、それぞれ好みの容姿が有るはず。 だったら、顔は皆同じだとしても、 髪の型や色、 胸や手足の大きさ、言い替えれば身長や体型、 などは数種類から選べる方が良い? 車椅子型、二足歩行型、四足歩行型、とか。 小学生から老人まで 数種類? とか。 この考え方から、胴体ユニットと頭髪ユニット、それぞれ、独立した制御系をもっていて、 顔ユニットからの指令で、必要な身動きが出来れば良い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/347
420: メカ名無しさん [sage] 2012/06/27(水) 18:35:18.33 ID:lpm727ku おまえら注文多過ぎ http://i.imgur.com/e4HBd.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/420
465: メカ名無しさん [sage] 2012/11/07(水) 20:37:22.33 ID:Me24LKWJ 新聞や雑誌 を イメージ・スキャナー で記録し、キャラクター・リーダー などでテキストに変換 それを音声出力する。 のは、現在、できない訳では無い。 スキャナーでなく、カメラやビデオの入力で間違い少なく音声出力が出来るかどうか? イメージ・スキャナーの欠点は、入力原稿の大きさが制限される事。 新聞などでは、その大きさより大きい場合が有る。カメラならその大きさの制限はなくなるのではないかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/465
503: メカ名無しさん [sage] 2012/11/24(土) 01:04:00.33 ID:5vXH6nYs 必死過ぎ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/503
571: メカ名無しさん [sage] 2013/04/09(火) 21:28:22.33 ID:5FZOLRHa へー、そんな話があるのか…… ためしに「神奈川県 ロボット 研究開発都市」でぐぐったらいろいろ出てきた 田舎住まいの自分には、実にうらやましい話だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/571
656: メカ名無しさん [sage] 2013/11/24(日) 14:58:27.33 ID:jNt+rvtw そりゃ「作ることを」考えるスレだからだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/656
675: メカ名無しさん [sage] 2014/07/01(火) 20:32:36.33 ID:ZcoabCj5 ハロワの2020年ってのは設定年代が早すぎた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/675
700: メカ名無しさん [sage] 2014/08/08(金) 07:21:15.33 ID:aiMWvyDn そう言えば何人か集まって1日で作れるゲームとして ダルマさんが転んだ を教えて遊んでたな。 最初に参加者全員の顔を覚えさせて、だるまさんが転んだをし、動いた人を見つけたら名前を呼んで鬼にすると言うゲーム。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/700
754: メカ名無しさん [sage] 2015/10/18(日) 00:05:02.33 ID:5/RZRhbh あ、背景(壁と床)はA3ね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1296304829/754
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s