【FC】ファミコンの周辺機器【コントローラー】 (40レス)
【FC】ファミコンの周辺機器【コントローラー】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1621342643/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しの挑戦状 [] 2021/05/18(火) 21:57:23.90 ID:+eecVeB0 ファミコンの頃ほど、多種多様な周辺機器がカオスに発売された時代は なかったのではないだろうか? そんな周辺機器について、語るスレ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1621342643/1
21: 名無しの挑戦状 [] 2021/06/16(水) 19:23:17.14 ID:PAMG0bhy https://kyokufuri.jp http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1621342643/21
22: 名無しの挑戦状 [sage] 2021/06/24(木) 18:52:39.02 ID:b3VELj6m ハイパーオリンピックのコントローラーはどうやって高速連射してた? ものさしブルンブルン? 指でアタタタタタタタッ? 唇でブルルルルルル? 俺はビー玉でカシャカシャ擦ってた。 確か100m9秒切ってたわ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1621342643/22
23: 名無しの挑戦状 [sage] 2021/09/16(木) 12:04:27.36 ID:y3kPT0fT >>22 乾電池 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1621342643/23
24: 名無しの挑戦状 [] 2022/09/03(土) 20:25:44.21 ID:tQ2vdViB 風刺 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1621342643/24
25: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/09/05(月) 04:57:13.23 ID:uppywjKD >>22 マブチモーターと工作キットと雑誌から切り抜いたカールルイスを厚紙に貼ったやつで ハイパーカール君を自作した http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1621342643/25
26: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/12/25(日) 16:47:33.60 ID:LNCYpxUW ホリ電機にはお世話になった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1621342643/26
27: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/12/26(月) 21:47:15.41 ID:e8zJUO/T ASCIIスティックはとても高かったが造りがしっかりしていたのでとてもよかった。 中身をメガドライブコントローラーに変えて延命して使っていた。 ピン端子を入れ替える変換作ってX68000でも使った。 中身が違うので偶に動きがおかしい時もあったが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1621342643/27
28: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/07(土) 19:58:07.40 ID:0pjmLNrT TEST http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1621342643/28
29: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/04/01(土) 13:55:12.61 ID:dgHrLwLv マッハライダーの専用コントローラーってなかったか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1621342643/29
30: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/04/01(土) 18:51:50.71 ID:uP8PIVWv トップライダー? https://i.imgur.com/29kEk4H.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1621342643/30
31: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/04/03(月) 20:59:05.56 ID:E1vqxysT 昔友達の家で見かけたけど別のゲーム専用のかも知れんわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1621342643/31
32: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/09/30(土) 05:41:53.16 ID:8Efn4Ctr 今の日本の若い人に、一番足りないのは勇気だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1621342643/32
33: 名無しの挑戦状 [sage] 2024/01/17(水) 11:43:33.82 ID:joNUmuBs >>19 サリナバチタと叫ぶためと思ったら こんな記事が出てたよ ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/708ab920ee6c0b18ee94b484b2797896822ddd9b http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1621342643/33
34: 名無しの挑戦状 [sage] 2024/02/28(水) 13:56:50.22 ID:mZblmtMy >>30 これ人気なくて980円で投げ売りされてたなどういう風に入力信号送ってたのか気になって買っときゃ良かったと今更後悔してるわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1621342643/34
35: 名無しの挑戦状 [sage] 2024/02/28(水) 14:38:35.49 ID:wdU2Cm5n この当時なら単純に水銀スイッチかもね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1621342643/35
36: 名無しの挑戦状 [] 2024/02/28(水) 21:25:30.65 ID:hjx+ZN2S バリエって会社がなつかしいじゃないの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1621342643/36
37: 名無しの挑戦状 [sage] 2024/03/01(金) 22:47:57.92 ID:JpsrkW/5 >>9 あれって今で言うスイッチのダンボールのやつみたいなもんじゃないの?w 構想はいろいろあったんでしょ 任天堂はいろいろ挑戦的だから失敗することも当然ある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1621342643/37
38: 名無しの挑戦状 [sage] 2024/03/01(金) 22:55:11.35 ID:JpsrkW/5 しかし周辺機器も多かったとは思うが 実際持ってたのはおそらく連射コントローラーだけだったな ジョイカードだっけ ゲームボーイも周辺機器で持ってたのはたぶんACアダプターと通信ケーブルだけだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1621342643/38
39: 名無しの挑戦状 [] 2024/10/06(日) 12:13:55.85 ID:x/obZ0WJ 拡張性 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1621342643/39
40: 名無しの挑戦状 [saga] 2025/04/24(木) 04:36:59.87 ID:pHnq3GaE ここまでファミリートレーナーの話題無し http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1621342643/40
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s