Wizardryについて語ろう 167 (78レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(8): NAME OVER [] 08/22(金)10:30 ID:XtxSc6LI0(1)
APPLE][,IBM-PC,MAC(白黒),国産PC,AMIGA,MSX,FM-TOWNS,Windows,
FC,PCE,GB,SFC,PS,SS,GBC,WS,GBA,DS,PS2,PSP,PS3,携帯電話。
これだけあれば世代ギャップもあたりまえ。
細かいことは気にせずに機種を問わずにまたーり語り。
ローマ数字の?とか?は機種依存文字なので
出来れば数字の1とか3または半角英字でIとかIIIで書き込みお願いします。
前スレ
Wizardryについて語ろう 166
2chスレ:retro
*過去ログ*
http://wiz8.dyndns.org/kakolog/wiz/
得物屋
https://emonoya.net/
57: NAME OVER [sage] 08/27(水)16:57 ID:NduWfyir0(1)
>>52
ゴージャスなゴブリン…ってソードワールドか
>>53
イギリスの軍艦の名前を知ってるとロイヤル・ソブリン(Royal Sovereign)って船があるから読めるかもしれんけど
Sovereignのカタカナ表記もサブリンだったりソヴリンだったり表記揺れが激しいからなあ
58: NAME OVER [sage] 08/27(水)17:27 ID:rqb2zwTd0(1)
シャーロック・ホームズ読んでるとソブリン金貨ってのが出てくるんでそれで調べた記憶
59: NAME OVER [sage] 08/27(水)19:36 ID:4dMFKfzh0(1)
>>54
神谷明がIQ1300!って吼える人形劇か
60: NAME OVER [] 08/28(木)00:19 ID:Yf8C2ToZd(1)
えールチ将軍神谷明だったの!このスレ勉強になるなあ
61: NAME OVER [] 08/28(木)00:26 ID:RSMkaKsYd(1)
ルチ将軍はレベルEで知った
62(1): NAME OVER [sage] 08/28(木)05:06 ID:DHLZrVYC0(1)
せかいでいちばん すぐれたみんぞく アクタ アクタ 共和国〜
めいれいぜったい きそくはいっぱい アクタ アクタ 共和国〜!
_,,.. -−──−‐ - 、、
,.-''´ `ヽ、
_,ィ´ ヽ
__/`´ `、
r/(r;ニニゞ ,r≦ミ、 i
7 /'-゚'彳 イr‐、}` │
〈_ニ)_ヽ、 ノ ハ.ン′ ,!
,三ラく/ lリL._ /
ノー'''"´ヽノリム `ヽ、 /
'彡イルリ圻 -‐┴‐- 、 `ヽ、 ,.‐'´
/, 同| \ ``''ー--‐‐'´
/ /Eヨ| | l/ ,ハ
l. / 同| l/,∠ ヘ.
| / | | r'二>k─-、-、ヽ
l l 同| {−〈 } } ヽ|
| l | │ ヽ二ニユ、_ノ_ノ
63: NAME OVER [sage] 08/28(木)09:49 ID:bToRRFu70(1)
愛しきヒゲを 香うたーめに 地下のふーかくへと〜 デーデデデ スーハーロボット! デーデデデ スーハーロボット!
ハートオブ(・ω・)スメールシュトローム←YノヨシュウニVヲヤッテタヤシ
64: NAME OVER [sage] 09/01(月)19:41 ID:+INhHFSj0(1)
ポーチ付きの書籍の記事見たけど本誌も16pであまり欲しくないね…
65(1): NAME OVER [sage] 09/01(月)20:45 ID:/gb6dsQ60(1)
>>62
このアスキーアート割と最近まで、ぬらりひょんの孫だと思ってた('ω'`)
66: NAME OVER [sage] 09/01(月)21:21 ID:RdXAVS4g0(1)
>>65
大昔流行った怪奇Chのフェイク映像にこんなのいたわ
67(1): NAME OVER [sage] 09/02(火)18:55 ID:h9VQ0wDT0(1)
FCのドラクエ2でRPGを知ったクチだけど
宿屋に泊まりまくっても年を取らない(っぽい)、
店にアイテム売っても店に売ったアイテムが並ばないというのが不自然だと思っていたが
ウィザードリィはそれより前の作品なのに
宿屋で年取るし(泊まったキャラだけというのは謎だが)
売ったアイテム店に並ぶしで
すげーと思った記憶。
68: NAME OVER [sage] 09/02(火)19:19 ID:ssolddo/0(1)
ハックション! ワードナ
69: NAME OVER [sage] 09/03(水)04:32 ID:UpU52Wvh0(1)
句読点
独特な改行
70(1): NAME OVER [sage] 09/03(水)06:34 ID:w82GL2hl0(1)
ウィザードリィは初期のコンピュータRPGなのに
システム完成されてるんだよ
もしもっと簡素だったら恐らくヒットしなかったと思う
71(1): NAME OVER [] 09/03(水)07:47 ID:AuNXIJQvM(1)
TRPGがよくできてたってことに
72: NAME OVER [sage] 09/03(水)08:17 ID:cxTueewb0(1)
>>71
あの時点で多くのプレイヤーからこねくり回され済みのルールを移植だもんね
73: NAME OVER [] 09/03(水)09:30 ID:SctJqst70(1/2)
>>67
>>70
RPGの歴史を知らないとこんな程度の認識になるんだ
74: NAME OVER [sage] 09/03(水)09:41 ID:+WgkVw+Z0(1)
ザナドゥやハイドライド2もターン制RPGの殴った外れたの処理を、
イチイチ戦闘画面にしなくてもモンスターのアイコンと接触してるだけでやれば
イーンヂャネって思想でやってるんダヨネ
75: NAME OVER [sage] 09/03(水)11:00 ID:pbV3l5/4d(1)
え、そうなの?
ターン制よりずっとあとだったのか
76: NAME OVER [] 09/03(水)12:05 ID:SctJqst70(2/2)
アメリカ ウルティマ1981年、ウィザードリィ1981年
日本のARPG ドラゴンスレイヤー1984年10月、ハイドライド1984年12月、ザナドゥ1985年
日本のターン制 ザ・ブラックオニキス1984年1月(日本初のRPG)、夢幻の心臓1984年3月
抜け間違いがあるかもしれん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s