Wizardryについて語ろう 167 (96レス)
Wizardryについて語ろう 167 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: NAME OVER [] 2025/08/22(金) 10:30:14.61 ID:XtxSc6LI0 APPLE][,IBM-PC,MAC(白黒),国産PC,AMIGA,MSX,FM-TOWNS,Windows, FC,PCE,GB,SFC,PS,SS,GBC,WS,GBA,DS,PS2,PSP,PS3,携帯電話。 これだけあれば世代ギャップもあたりまえ。 細かいことは気にせずに機種を問わずにまたーり語り。 ローマ数字の?とか?は機種依存文字なので 出来れば数字の1とか3または半角英字でIとかIIIで書き込みお願いします。 前スレ Wizardryについて語ろう 166 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1747812189/ *過去ログ* http://wiz8.dyndns.org/kakolog/wiz/ 得物屋 https://emonoya.net/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/1
77: NAME OVER [sage] 2025/09/03(水) 12:12:30.08 ID:+WgkVw+Z0 タマちゃん寝るでやってた1975年で見下ろしアイコン接触タイプの「pedit5」が世界最古のCRPGラシイ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/77
78: NAME OVER [] 2025/09/03(水) 12:14:14.83 ID:CvTlPbiC0 ウィザードリィもOublietteのオマージュみたいなもんだからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/78
79: NAME OVER [sage] 2025/09/03(水) 13:33:52.02 ID:31lcKXPh0 ドラゴンスレイヤー (ザナドゥの先輩タイトル) = ウルティマってゲームのテンポとろくせえからスピードアップしようぜ 3Dダンジョン形式の地下探索?そんなの廃止でいいじゃん ハイドライド = ドルアーガおもしれー!これ野外も冒険出来たらすごくね? みたいなコンセプトだったそうで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/79
80: NAME OVER [] 2025/09/03(水) 15:41:28.18 ID:SctJqst70 >>79 ドルアーガの塔1984年7月 ハイドライド1984年12月 ハイドライドって5ヶ月で開発したのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/80
81: NAME OVER [sage] 2025/09/03(水) 16:01:02.80 ID:iCoyE5mh0 3ヶ月らしいよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/81
82: NAME OVER [sage] 2025/09/03(水) 16:25:52.51 ID:K8wf35gn0 昔のゲームの開発期間って短いの多いしな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/82
83: NAME OVER [sage] 2025/09/03(水) 17:19:13.36 ID:Vgx5N95p0 まあ、規模の面でもこじんまりしてるしな それに今のと違って3Dモデルやそれに貼るテクスチャといった ゲームシステムとは直接関係無いその他諸々を作らずに済む分、やっぱ短時間で完成できそうではある 現に例えばディープダンジョンも1作目の魔洞戦記が発売された半年後には2作目の勇士の紋章が早くも出てるし、 手元にある資料によるとDAIVA(ディーヴァ。PC88やファミコンなど7つのプラットフォームで同時展開)にしても 86年5月に開発決定、同12月~翌4月にかけて発売でやっぱり開発期間1年ぐらいで完結してる (当初の予定では86年12月にそろえて出すつもりだったらしいので完成までおおよそ半年と見積もってたことになる。 PC98版のカリ・ユガの光輝のみ少し遅れて87年の12月だけど、これはシステムそのものが完全に別物なので仕方ない) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/83
84: NAME OVER [sage] 2025/09/03(水) 18:04:53.41 ID:2fBkjSYg0 もうとっくに消えたけどGBA~NintendoDS時代にプログラマーやってた人の話が面白かった 開発にあたって給料が良かったんだけど郊外にある4LDKのマンション借りて開発者4人で共同生活、 飯も定期的に社長から補給される食材を調理して食べて外出は事前許可制、ゴミ類は全部社長がチェックする 要するに監禁というか缶詰なんだけど何でそうなったのか聞いたらそれまで信頼してた社員に裏切られたのと嫁の浮気で極度の人間不信になってたってw ゲームは1か月くらいで仕上げたそうだが今のパッケージゲームでも規模によっちゃ可能なのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/84
85: NAME OVER [sage] 2025/09/04(木) 08:04:42.64 ID:dxK+9Z7H0 >>82 ドラクエ1が五ヶ月、2が八ヶ月って聞いてビビった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/85
86: NAME OVER [sage] 2025/09/04(木) 08:53:23.33 ID:QGE3YQjb0 プログラマーも音楽もグラフィックも全部一人ずつ出しな 7人くらいの少数精鋭でミリオンソフトバンバン出してるわけよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/86
87: NAME OVER [] 2025/09/04(木) 09:36:56.19 ID:GhZ+rKHl0 まずアセンブリって時点で今はもう無理やりたくない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/87
88: NAME OVER [sage] 2025/09/04(木) 10:06:08.47 ID:5c7UUPhh0 >>86 下手したらその辺全部一人で兼ねてたりするもんな 個人~少人数サークルのインディーゲーなんかだと今でも大して変わらんかもしれんけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/88
89: NAME OVER [sage] 2025/09/04(木) 11:25:08.11 ID:9Uwefw2S0 >>85 開発期間は短くても労働時間が短いわけではない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/89
90: NAME OVER [sage] 2025/09/04(木) 12:21:23.93 ID:pHF71VJKM >>79 なるほど、そういうコンセプトだからドラスレ後輩のXanaduにはUltima後輩のUltima3説明書のイラストが採用されたんだな! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/90
91: NAME OVER [] 2025/09/04(木) 19:10:46.65 ID:UqfqbwHE0 大人数になると無能も増えやすいから少数精鋭で作ったほうがいいゲームできやすいからな 同人で一人で作ったすごいゲームとかたまにあるだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/91
92: NAME OVER [sage] 2025/09/04(木) 19:29:15.81 ID:qkuIGIU/d ダビスタは音楽以外は薗部さんが全部作ったらしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/92
93: NAME OVER [sage] 2025/09/04(木) 20:37:12.98 ID:7KnRPuoO0 サクナヒメが2人だっけかな確か http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/93
94: NAME OVER [] 2025/09/04(木) 21:21:22.82 ID:PuyIcxdO0 ドラクエってウィザードリイとウルティマのいいとこ取りをした習作とバカにされるけど、 結局、両者ともシリーズは事実上終焉しているし、 PCRPGの雄ファルコムもドラクエを作ったし(ファルコムがドラクエを作ったらこうなる→ドラスレ英雄伝説)、 早い話がドラクエの勝利なんだよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/94
95: NAME OVER [sage] 2025/09/04(木) 22:10:44.62 ID:dDRDbP9a0 >>76 堀井さんが遊びまくってたRPGウィズウルティマともう一個はなんだっけ? quest?ドラクエのユーザーフレンドリーのお手本とかいう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/95
96: NAME OVER [sage] 2025/09/04(木) 23:35:12.19 ID:7KnRPuoO0 >>95 クエストロンだね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/96
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s