【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part10【請負】 (340レス)
【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part10【請負】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
290: 就職戦線異状名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 12:19:05.48 ID:YXp1qmU5 >>283 反論できなくなるとレッテル貼りするのは左派界隈の悪い癖だな 底辺労働者は左派が多いので、参政党を支持してるかは知らん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/290
291: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/04(木) 12:20:57.31 ID:ZjntsmOu なるほど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/291
292: 就職戦線異状名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 12:39:09.54 ID:YXp1qmU5 まあ、最近はレッテル貼りするのは右派も同じだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/292
293: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/04(木) 13:55:08.37 ID:33s9cvBU >>283 あなた老人ですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/293
294: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/05(金) 03:34:20.86 ID:bxLFrVty 石破の話は東京の地方ローカルな話だ。他府県には関係ない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/294
295: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/06(土) 13:16:12.21 ID:R9LadM6L 激おこプンプンまる ビッグダディがav出演して嫁や子供に推奨しているなんて 育ちが悪いと腐ったミカンだ! もっと社会を裕福する為に自分たちは戦っている自負はあるよ 子供たち気づいて! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/295
296: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/06(土) 13:23:22.27 ID:R9LadM6L 親がダメだと子供も影響受けるよ なんか悔しい ダメ親が子供を腐らせている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/296
297: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/06(土) 13:31:51.28 ID:R9LadM6L 絶対に連帯保証人になってはいけない 金の為にこうなってしまう ゆっくり話しあうことが必要で なぜこうなってしまったのか? 考える思考力が無い人は本当に思考できない 通り魔のように恐い存在 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/297
298: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/06(土) 13:45:01.07 ID:R9LadM6L 働く意味 社会の幸せ向上の為だと思う 難しいことだけど生まれ持った資質に気づき、貫き通しそれを達成すること ダディは外力によって各人の思考を奪っている状況をつくり出している http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/298
299: 就職戦線異状名無しさん [sage] 2025/09/06(土) 14:20:44.33 ID:nTRcr6/P 本田技研工業のインターンだるすぎた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/299
300: 就職戦線異状名無しさん [sage] 2025/09/06(土) 18:42:33.99 ID:mwKasRnj ホンダのインターン生は超優秀だからこんなスレに来ないだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/300
301: 就職戦線異状名無しさん [sage] 2025/09/06(土) 18:45:49.21 ID:elf3oN6K ホンダは二輪だと和光だから良さげ、四輪は栃木だが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/301
302: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/06(土) 21:20:19.39 ID:CzRjy5Tz 二輪は朝霞だろ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/302
303: 就職戦線異状名無しさん [sage] 2025/09/08(月) 16:38:04.67 ID:GQhNHCoS で、それが君等兵卒となんか関係あるわけ?wないっすよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/303
304: 就職戦線異状名無しさん [sage] 2025/09/08(月) 21:59:29.82 ID:pmdFim33 ホンダは派遣多いので関係はあるかもよ 技術的なことは派遣に丸投げで、社員は社内調整やらサプライヤーの管理に神経すり減らしてるのが実態 なので、ホンダに派遣として配属されたらいい経験積めると思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/304
305: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/09(火) 10:26:49.61 ID:eFE15aPG >>304 本田まで派遣が多いのか... 技術派遣を全面否定はしないが増やしすぎるのがどうかと思う 何事もバランスが必要だよ 派遣が多過ぎたら経済は決して良くはならない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/305
306: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/09(火) 10:52:32.16 ID:BDmgvT8a 今はほぼ全てと言ってもいいくらい 企業は派遣に頼りすぎている そもそも派遣は一時的な雇用を前提としているのに 長期派遣っていう意味がわからない状態が続いている 派遣に頼りすぎた結果企業の技術力低下が進んでいて今では世界に置いていかれている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/306
307: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/09(火) 10:56:49.13 ID:eFE15aPG >>306 由々しき事態だよな 国防上の観点で考えても技術力低下は非常に不味い! このままでは本当に中国に日本が支配されてしまう 先ずは岩屋外務大臣を引きずり降ろさないとな 技術派遣も規制して行かないと企業秘密が駄々洩れになってしまう 中国に技術を盗まれるのはヤバいよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/307
308: 就職戦線異状名無しさん [sage] 2025/09/09(火) 12:23:07.84 ID:CVwlUrnR ホンダなんて技術はサプライヤーや派遣に丸投げ やってることは手配師ってのは有名な話じゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/308
309: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/09(火) 12:23:53.41 ID:zkt2TI+X >>307 何十年前の認識だよ 今やニッチ技術以外はジャップランドが遅れてる ジャップが中国から技術を盗もうとして捕まる時代だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/309
310: 就職戦線異状名無しさん [sage] 2025/09/09(火) 12:33:39.77 ID:CVwlUrnR >>309 TSMCの話だと思うけど、あれって被害者は台湾の会社だし 加害者は日本人ではなかったよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/310
311: 就職戦線異状名無しさん [sage] 2025/09/09(火) 12:35:38.33 ID:CVwlUrnR 技術が漏洩するというよりも、重要な技術を派遣に任せることでうまく技術継承ができないことが問題やろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/311
312: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/09(火) 12:57:31.35 ID:xQ+Qdqzx >>311 もう既にプロパー社員では技術力無くて何も出来ないので派遣に頼るしかないんです もう手遅れですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/312
313: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/09(火) 13:04:09.93 ID:eFE15aPG >>312 目先の利益だけ追及した結果だね なんと愚かな事よ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/313
314: 就職戦線異状名無しさん [sage] 2025/09/09(火) 13:06:58.85 ID:CVwlUrnR 派遣会社に足元見られるぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/314
315: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/10(水) 18:35:29.44 ID:7HsML5m7 派遣会社がそんなに強気にでれるのか? 他社派遣が穴埋めするし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/315
316: 就職戦線異状名無しさん [sage] 2025/09/10(水) 22:19:21.87 ID:cptU9Bcs >>315 想像力ねえなぁ、他社どのろか人間変えられると困るんだよ 派遣が横行してる会社は「この機能は派遣社員の〇〇さんじゃないとわかりません」てのが結構あるんだよ その状況で、派遣元の営業が「うちの新しい派遣を採用してもらえますよね?もし駄目なら当社の優秀な〇〇も引き上げさせますよ」って言ってきたら、どうするよ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/316
317: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/11(木) 00:33:46.89 ID:uart+O5d >>316 それ現実にある営業の駆け引きだからリアルだよ 特に大人数で契約してる場合な 最初は1人とか2人でスタート 徐々に信用を得て更に人数を増やす 大人数になって引き上げられると顧客は困る まるで中国共産党の手口に似ている 中国はそうやって乗っ取り侵略して行く http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/317
318: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/11(木) 21:13:00.71 ID:UtXeEHve そうゆう営業は技術者に対しても高飛車だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/318
319: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/11(木) 22:25:51.48 ID:uart+O5d >>318 技術とか知らないからな 特に新卒で営業になって数年すると高飛車になるのも居るね キャバクラの管理スタッフ、黒服みたいな存在 エンジニアはキャストみたいな存在 雇用の安定はキャストより黒服が上 キャストは使い捨てに近い 技術派遣のエンジニアもキャバクラのキャストと同じ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/319
320: 就職戦線異状名無しさん [sage] 2025/09/12(金) 00:20:50.02 ID:kjfrXJgt >>319 雇用の安定という意味では同じ正社員なんだからどっちも同じじゃね 給料の安定なら、組織に依存するよりも自身の市場価値が高いほうが大事かと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/320
321: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/12(金) 00:26:07.40 ID:KgGaYRCh >>320 いや同じでは無いよ 内勤の営業スタッフの方が有利 営業がブラックと感じて自分から辞めて行くケースも多いけどね それでもエンジニアより有利なんだゃ 内勤は待機なんかも無いし出世も有利 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/321
322: 就職戦線異状名無しさん [sage] 2025/09/12(金) 06:46:18.83 ID:kjfrXJgt >>321 安定とか出世をどう捉えるかによる罠 会社の中で席が守られる“社内安定”なら営業>エンジニア でもどこ行っても食える“市場安定”なエンジニア>営業 出世も同じ 社内での肩書き上げたいなら営業 単価上げて稼ぎたいならエンジニア どの安定・出世を取るかで優劣は変わる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/322
323: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/12(金) 08:04:43.34 ID:KgGaYRCh >>322 まあそうなんだが俺は多少は出世したい エンジニアでスキル高めても転職回数多いなら良い会社は基本的に採用して貰えないからな そう考えると雇用の安定と出世なら営業だね 使い捨てにされるエンジニアは不遇 技術派遣はエンジニアは大事にされてない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/323
324: 就職戦線異状名無しさん [sage] 2025/09/12(金) 08:29:47.00 ID:kjfrXJgt >>323 お前の言う「いい会社」ってのがJTCの大手メーカーだけの話をしてるなら間違ってないが 外資・ベンチャー・フリーランス・低マージン派遣など 技術あれば稼げる道はいくらでもある だから雇用安定と社内ポストを狙うなら営業 市場安定とスキル単価で勝負するならエンジ どの土俵で戦うか決めるだけの話 まあ俺は、JTCの大手メーカーがいい会社だとは思わんけどな。 雇用の安定はしてるが、仕事大変な割に給料大して良くない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/324
325: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/12(金) 15:00:06.84 ID:AEQuh0pk >>323 派遣営業で社内出世してもしゃーない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/325
326: 就職戦線異状名無しさん [sage] 2025/09/12(金) 17:22:29.52 ID:9KjeVTat 派遣の内勤ってそもそも給料安くね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/326
327: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/12(金) 20:09:41.56 ID:oAYYhGFZ そもそも論。理系にした時点で裏方決定だしな、文系は色々と名を売れるから有利 一番は商売人だな。人や物を転がして暴利をむさぼるw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/327
328: 就職戦線異状名無しさん [sage] 2025/09/12(金) 20:34:50.67 ID:9KjeVTat 雇われの時点で裏方も表もないやろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/328
329: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/12(金) 22:44:27.39 ID:KgGaYRCh >>324 俺は外資・ベンチャー・フリーランス・低マージン派遣などには基本的に転職したくはない だが現実は今現在大手技術派遣だから なので営業の方が良いと言う見解であり価値観なんだ 営業を続けて出世するも良しだし、転職でちゃんとしたメーカーに転職するもよしだ 実際に営業から一流メーカーに転職した例を知っている エンジニアで一流メーカーやホワイト企業への転職はレアケース 俺の実力と能力ではエンジニアからの一流企業への転職は不可能と思っている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/329
330: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/12(金) 22:45:49.41 ID:KgGaYRCh >>325 雇用と収入は安定するよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/330
331: 就職戦線異状名無しさん [sage] 2025/09/13(土) 08:32:27.19 ID:d6DK4WiM >>329 お前の価値観は理解したが、そんなにJTC大手メーカー行きたいなら、エンジニアのが近道だと思うぞ。 現場で実績出せばそのまま引き抜きあるし 俺が今いる所も、社員の半分以上が元派遣だし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/331
332: 就職戦線異状名無しさん [sage] 2025/09/13(土) 08:33:09.46 ID:d6DK4WiM >>330 安定して低い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/332
333: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/13(土) 09:15:32.76 ID:uqNGVRMM >>331 へえー、そうなんだね 半分以上が元派遣と言うのもレアじゃね? 派遣に従事してる者に取っては希望の光だね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/333
334: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/13(土) 09:17:34.94 ID:uqNGVRMM >>332 でも営業は待機は無いよ 待機になると残業代も無いしボーナスも下がる 営業で多少出世すれば年収も上がるでしょ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/334
335: 就職戦線異状名無しさん [sage] 2025/09/13(土) 09:39:32.18 ID:d6DK4WiM >>333 レアかどうかは知らん 派遣依存度の高い会社なら珍しくないんじゃないかな 正社員登用狙うならそういう派遣先を紹介してもらえばいい ただ、それなりに能力は求められるから 派遣ごときで長期待機の心配をするレベルの人間が登用されるのは厳しいかもだが >>334 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/335
336: 就職戦線異状名無しさん [sage] 2025/09/13(土) 09:51:07.18 ID:d6DK4WiM >>334 まあ待機のリスクが高いような程度の低いエンジニアなら 営業の方が安定してるのは確かだわ ただその分給料レンジは低めだし 数字と客対応でメンタル削られる割に旨味は薄い エンジニアは人並み働いて、稼働に穴開けなければ一定の評価はされるので、営業に比べてハードル低い スキル付ければ単価も伸びて、切られにくくなるしな なので一長一短だが、少なくとも営業をうらやましいと思ったことはないな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/336
337: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/13(土) 10:14:55.67 ID:PGrTw0Oa >>328 そんなことない。芸能界はその典型 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/337
338: 就職戦線異状名無しさん [sage] 2025/09/13(土) 12:03:58.57 ID:PtdLa7MS >>337 一般的にイメージされる、テレビでよく見る芸能人は雇われではないやろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/338
339: 就職戦線異状名無しさん [] 2025/09/13(土) 18:25:22.12 ID:IzuykZWG そうだな、契約社員か? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1752804211/339
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s