あまったご飯をおいしく食べるスレ (243レス)
1-

1
(5): 困った時の名無しさん [] 03/08/17 12:05
ご飯がのこりますた。もう冷めちゃったし、このまま食べてもマズい。
こんなときどうしてますか?なにかいい食べ方あったらあげてください。
224: カトリン ◆yJqMYCioDY [sage] 2019/11/03(日)22:56
チャーハンに一票
225: 困った時の名無しさん [sage] 2020/08/21(金)13:45
>>61
綿棒でやったらうまくいかなかった
麺棒がおすすめ
226: 困った時の名無しさん [] 2021/02/12(金)16:09
冷蔵ごはんとみそ汁のリゾット

材料・1人分
冷凍ごはん150グラム

みそ汁(つくりおきスープ)
汁150ミリリットルほど
具(油揚げ、白菜、しめじ、たまねぎ、にんじん)150ミリリットルほど

豆乳(または牛乳)50ミリリットル
かたくり粉
(※生クリームの代わりにかたくり粉でとろみを補う)小さじ2分の1
粉チーズ大さじ1ほど
塩、こしょう各少々
オリーブオイル適量

作り方
1.鍋にスープとごはんを入れてごはんをほぐしながら中火で煮る。
かたくり粉を混ぜた豆乳を加えて混ぜる。
粉チーズ、オリーブオイル、塩コショウを混ぜ味をととのえ、火を止める。

2.器に盛り好みで粉チーズと黒こしょうをふる。
227: 困った時の名無しさん [] 2021/02/12(金)16:11
冷蔵ごはんのカレードリア

材料・1人分

冷凍ごはん150グラム
カレー適量(150ミリリットルほど)
豆乳(または牛乳)大さじ2ほど
ピザチーズ適量
ドライハーブ適量
ミニトマト適量

作り方
1. グラタン皿に冷蔵ごはん(冷たいまま)を入れ豆乳をかけて軽くほぐし、
冷たいままのカレーを広げ、600ワットの電子レンジで1分30秒ほど温める。

2.ピザチーズのせ半分に切ったミニトマト、ドライハーブを散らし、
トースターでチーズが溶けて軽く焼き目がつくまで焼く。(5分ほど)
228: 困った時の名無しさん [] 2021/02/12(金)16:13
冷蔵ごはんお好み焼き

材料・およそ8センチ大6こ分

冷凍ごはん
(※2日ほど冷蔵してかたくなったものでもOK)150グラム
ツナ水煮缶(ノンオイル、できれば食塩不使用)1缶(70グラム)(※ツナ缶を使わない場合、缶汁大さじ2相当豆乳を足して)
キャベツ50グラム
赤パプリカ(にんじんでも)20グラム
豆乳(または牛乳)100ミリリットル
小麦粉軽く2分の1カップ(50グラム)
しょうゆ(かつお削り節や粉チーズを加えても)小さじ2分の1
油(オリーブオイル)小さじ2
ケチャップ小さじ1
ソース小さじ1
青のり少々

作り方
1.キャベツは1センチ大、赤パプリカは粗みじん切りにする。

2.ボウルに豆乳、小麦粉を入れて軽く混ぜ、冷蔵ごはん(冷たいまま)、
ツナ(缶汁ごと)、1、しょうゆを加え混ぜあわせる。

3.フライパンに油をひいて中火で熱し、2を6等分し丸く広げ、
ふたをして両面をこんがり焼く。(片面約3分ずつ)

4.好みでケチャップ、ソースをまぜて塗り、青のりをふる。
229: 困った時の名無しさん [] 2021/02/12(金)16:16
チヂミ風冷凍ごはんおやき
材料・1枚分
冷凍ごはん150グラム
小ネギ2本
桜エビ(またはアミ、ちりめんじゃこ)大さじ1
かたくり粉(または小麦粉、米粉。かたくり粉に半量混ぜても)大さじ3
水大さじ3
かつお削り節(細かいもの、かりゅう和風だし少々でも)大さじ1(1.5グラム)
ごま油小さじ2

たれ しょうゆ小さじ2分の1
ごま油小さじ4分の1
砂糖小さじ4分の1
酢小さじ4分の1
白すりごま小さじ4分の1
こしょう、一味とうがらし、ラー油お好みで
作り方
1. 冷凍ごはんは600ワットの電子レンジで1分30秒ほどかける。
小ネギは小口切り、たれの材料は混ぜる。

2.ボウルにごはん、かたくり粉、水、小ネギ、桜エビ、かつお削り節を入れ
全体がなじむまで混ぜる。

3.フライパンにごま油をひいて中火で熱し、
2を入れ薄く広げ両面こんがり色づくまで焼く。(片面約2分ずつ)

4.食べやすく切って皿に盛り、タレを塗る。
※大根(60グラム程千切り)、
大根葉適量みじん切りを入れてもよい=大根餅風おやき。
納豆、ニラなど具はお好みで。
230: 困った時の名無しさん [] 2021/02/12(金)16:18
じゃこまいたけチャーハン

材料・1人分
冷凍ごはん150グラム(茶わん一膳分)
ちりめんじゃこ(しらす干し、ちくわ、焼き豚など好みで)大さじ2(6グラム)
長ネギ25グラム
まいたけ15グラム
にんじん10グラム
卵1個
ごま油小さじ2
しょうゆ小さじ2分の1
塩(好みで)少々
こしょう少々

作り方
1. 冷凍ごはんは600ワットの電子レンジで1分30秒ほどかけ軽くほぐす。
長ネギ、まいたけは粗みじん切りに、にんじんはみじん切りにする。卵は溶く。

2.フライパンにごま油をひいて強火で熱し1の長ネギ、まいたけ、にんじんを入れ
さっと炒め、ごはんを入れ、具となじみバラバラになるまでフライ返しや
へら・2本でほぐしながら混ぜる。

3.フライパンの端に卵を入れ半熟状に炒め、全体に混ぜごはんがぱらっとするまで炒める。
塩を振り、鍋肌にしょうゆを回し入れて混ぜ、火を止める。
231: 困った時の名無しさん [sage] 2021/02/15(月)17:19
牛乳とチーズとベーコンとコンソメでリゾット風にリメイク
232: 困った時の名無しさん [] 2021/02/22(月)15:05
ツナにんじんライス

材料(2人分)

●にんじん・・・・・1本(120gぐらい)
●玉ねぎ・・・・・1/4個ぐらい
A顆粒コンソメスープの素・・・・小さじ1/2ぐらい
A塩・・・・・小さじ1/3ぐらい
Aオリーブ油・・・・・小さじ1ぐらい
Aツナ缶(軽く缶汁をきったもの)・・・・1缶
●ごはん・・・・茶碗2杯分

Bしょうゆ・・・・・小さじ1ぐらい
Bバターまたはマーガリン・・・・小さじ1/2ぐらい
●あればドライパセリ・・・・適量

とろとろ卵
●卵・・・・1個
●牛乳・・・・大さじ半分ぐらい
●塩・・・・少々

<作り方>

にんじん、玉ねぎはみじん切りにする。(にんじんはできるだけ細かく)耐熱皿に広げて
Aをまわしかけ、ふわっとラップをかけて電子レンジ(600w)で約7分加熱する。
この時点で味見してにんじんに火が通っていたら、熱いうちにごはんとBを加え、混ぜる。

卵に牛乳、塩を混ぜる。フライパンにサラダ油(分量外)を熱して流し、
半熟状になったら火を止め、ごはんにすべらせてのせる。
あればドライパセリをふる。
233: 困った時の名無しさん [] 2021/03/25(木)16:23
お茶碗1杯分のご飯にバター小さじ1、めんつゆ・醤油各小さじ2、鰹節大さじ3、砂糖小さじ1/2を混ぜる

強めに握り油を引いてない強火フライパンで焼く

中まで美味しい焼きおにぎりの完成!
234: 困った時の名無しさん [sage] 2021/10/08(金)11:57
ご飯の懐の深さを再確認! 冷やご飯をおいしくいただく「涼飯」レシピ
https://mi-journey.jp/foodie/9465/
235: 困った時の名無しさん [] 2023/01/22(日)11:28
余った飯でチキンライスは鉄板
236: 困った時の名無しさん [sage] 2023/01/23(月)13:25
大根雑炊
1人前
大根 4cm幅分 葉が付いていたらあったら好きなだけ
ご飯 茶碗1杯
昆布 10cm四方 1枚
水 500cc
塩 小さじ2

大根の葉洗って刻む
大根の皮を5mmぐらいの厚さにむき1cm角に切る
小鍋に昆布と水を入れて強火にかけ沸騰直前でごく弱火にし5分ほど長めに煮て昆布を取り出す
角切りの大根を加えてふたをし中火で火がとおるまで数分煮る
小鍋の大根が煮えたらご飯を入れ塩を加えてふたをせずに強火で煮る
(余った餅があれば小さく切り一緒に加えるてもよき)
途中であくが出るのでしっかり取り(餅が柔らかくなったら)大根葉を加え火を止めふたをして2-3分蒸らせば出来上がり
237: 困った時の名無しさん [sage] 2023/01/23(月)13:40
鱈とじゃがいもの雑炊
2人分
たら(甘塩たらがそのまま使えて便利)切り身 1枚
ご飯 1杯分
じゃがいも 1個
(青菜(かぶの葉や大根の葉や小松菜、コリアンダーでも あってもなくても)数本)
水 500ml
酒(または白ワイン)大さじ1
塩、オリーブオイル 各適宜

じゃがいも皮を向いて適当に切る
青菜みじん切りする
たらは塩を両面にふり(甘塩たらならそのまま)酒をふってラップをし
電子レンジ(600W)で1分半ほど加熱、粗熱を取り皮と骨を外す
皿にたまったスープは美味しいだしになるので捨てずにとっておく
鍋にじゃがいもと水を入れ柔らかくなるまで煮たらマッシャーやへらなどで粗くつぶす
さらにご飯(押し麦を加えて炊いたご飯がおすすめ)を入れ
ほぐしながら軽くまぜてふたして1-2分ほど沸くまで煮る
さらにたらをスープごと入れ再びふたして軽く煮て味をみて塩で調え青菜を加える
器に盛ってオリーブオイルをひとまわしする
238: 困った時の名無しさん [sage] 2023/02/22(水)09:21
ねぎしょうがスープご飯
2人分
ご飯 茶碗軽く 2杯分(約250g)
ねぎのみじん切り 1/2本分
しょうがのすりおろし 大1かけ分
青じその葉のせん切り 5枚分
溶き卵 1個分
鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ2
塩、こしょう 各適宜

鍋にねぎと鶏ガラスープの素、水2カップを入れて中火にかける
煮立ったら、溶き卵を回し入れる。続けてしょうがを加えて、塩、こしょうで味をととのえる。器にご飯を盛り、スープをかけ、しそをのせて、でき上がり
239: 困った時の名無しさん [] 2023/02/28(火)14:42
日清カップヌードルぶっかけ丼
240: 困った時の名無しさん [] 2023/04/20(木)00:53
シーフードピラフ
241: 困った時の名無しさん [] 2023/06/16(金)09:48
🍙味噌焼きおにぎり
242: 困った時の名無しさん [sage] 2023/06/20(火)13:20
ごはんで作るトッポッキ
材料(1〜2人分)
炊いたごはん お茶碗1杯
片栗粉 お茶碗1杯
水 茶碗1/2杯

作り方
1.厚手のポリ袋に炊いたごはんと水を入れ、粒を潰すよう、袋をよく揉む。片栗粉を入れさらに揉む。

2.まな板の上に片栗粉(分量外)を多めにふり、1をのせ、全体に片栗粉をまぶす。やさしく棒状に伸ばし、包丁で食べやすく切る。

3.たっぷりの熱湯に2を入れ、浮き上がるまで茹で、冷水に取る。

タレ(コチュジャン、ケチャップ各大さじ1、砂糖小さじ1、しょうゆ、にんにくすりおろし、ごま油各少々、水60ml)
フライパンに入れて弱火にかける。3を加え、好みの濃度まで煮詰める。

タレと一緒に溶けるチーズやソーセージ、さつまあげ、キャベツなどを入れるのもおすすめ
243: 困った時の名無しさん [] 2024/01/27(土)10:37
鶏と帆立の雑炊
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.706s*