王道家142 (751レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf30-1EPN) [] 09/20(土)09:27 ID:l/NKeyUG0(1/7)
注)ラーメン板にはどんぐり (BBS_ACORN) は設定されていません。
・次スレはこのスレが終わりそうになりましたら(>>970 くらい)立てられる人が立ててください。
・前スレ
王道家139
2chスレ:ramen
王道家140
2chスレ:ramen
王道家141
2chスレ:ramen
730: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ab51-JFkG) [] 10/02(木)17:40 ID:ghm3OVEI0(2/2)
>>728
それ聞いたら途端にシャバシャバスープに見えてきたわw
731: ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMeb-LW/4) [] 10/02(木)18:22 ID:Tja+KHhYM(1)
てつ家のが完全に王道家より美味いわな。わりいけど王道家は雑。吉村家直系は丁寧だから味に出るわな。
732: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 431e-5H8w) [] 10/02(木)18:25 ID:KIfen96d0(1)
でもブーイモって店行かないから関係ないじゃん
733: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 439a-eMjb) [] 10/02(木)18:30 ID:5c3A/Aur0(3/5)
>>724
てつ家はこれ油多め?うまそうに撮れてるな
鶏油も海苔もいい色だ
食いたくなってきた!
734: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2385-btCH) [] 10/02(木)18:36 ID:oOf4CYLn0(3/4)
王道家と吉村系なんて優劣なんてないよ
好みの違い
吉村系はラード弱い目で初老が推しやすい
若いおれのグループは皆んな王道家が上と思ってる。所詮そんなもん
735(1): ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b42-K6oV) [] 10/02(木)18:38 ID:N5UFYbaj0(2/2)
>>724
左は特に色がいいな
食欲をそそる
736(1): ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9b3c-aVbq) [sage] 10/02(木)18:39 ID:+6pzpn3T0(2/3)
>>718
てつ家の鶏油は吉村家のやつとは違うと思うよ
量が少ないとはいえ香りが全然違うからね
これ去年のだが鶏油大当たり引いたときのな
色もそうだが風味が全然違う
https://i.imgur.com/5wOqVaA.jpeg
737(1): ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 439a-eMjb) [] 10/02(木)18:43 ID:5c3A/Aur0(4/5)
>>735
ヒント:テーブルの色
写真じゃわからんよ
どっちもうまいけどな
>>736
同じ物を使ってるって言ってたよ
四汁も頭下げに来たから意地悪したってしょうがねぇよな!って材料やらなんやらは紹介したしチタン棒は譲ってやったって
動画で言ってたぞ
738(1): ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9b3c-aVbq) [sage] 10/02(木)18:50 ID:+6pzpn3T0(3/3)
>>737
海苔や醤油、野菜やガラなんかは同じの使えたとしても鶏油は吉村家と同じとは思えないんだよなあ
直系の鶏油だって吉村家と同じ香りではないと思うしさ
まあ直系も例のクソ高いという九州の親鶏の鶏油を吉村家と同じ割合で使ってるとは限らんからなんとも言えないが
吉村家も親鶏以外に十文字チキンカンパニーの若鶏の鶏脂が写り込んでる写真をなんかで見たので100%親鶏ではないかもしれんし
739(1): ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMb1-ZViX) [sage] 10/02(木)18:51 ID:3kSShpztM(1)
しょっぱい以外はいいんじゃねえの てつ家
、 店は綺麗だし 、店員の接客はいいし、 キャッシュレス 対応もしてるのもいいんじゃないか
>>729
わざわざ何で身内で 同じジャンルで 潰し合いやんなきゃいけないんだよ、 商売やってんだからお遊びじゃないんだぜ
740: ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H2b-eMjb) [] 10/02(木)18:54 ID:xrkyV74tH(1)
>>738
スープとのバランスなんじゃないかね
炊き方とかガラの配分も変われば鶏油の印象も変わる気がするよ
てつ家もスープは強めだもんね
741(1): ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a3ad-uVAJ) [] 10/02(木)19:07 ID:ZC7HJXHI0(4/6)
>>739
そんな事行ったらデパートとかショッピングモールなんて商売かぶりまくりでマイナスしかないじゃん
秋葉原行けば美味い家系ラーメン屋いっぱいあって食えるって人が集まるんだよ
742(1): ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMa3-ZViX) [sage] 10/02(木)19:11 ID:sdTzBdUrM(1)
>>741
その地区は飽和状態、わざわざ そこで勝負するか?
しかも 不義理になる
それに デパートの服のところ見てみろよ ガラガラ だぞ
人口が多くて なおかつ 競合 相手がいないところでやった方が全然いいに決まってんじゃん
743(1): ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a3ad-uVAJ) [] 10/02(木)19:21 ID:ZC7HJXHI0(5/6)
>>742
秋葉原って街の歴史から青果市場→電気街→オタクPC街→コンカフェ街
ってこんな感じで同業種が集まる感じだったんだから親和性高いと思うがね?
実力が無い店が淘汰されるのは何処だって仕方ない
744(1): ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 05df-LW/4) [] 10/02(木)19:27 ID:aUaAOnI00(1)
王道家のが上って言ってるやつは吉村家を頻繁には食えない場所に住んでるだけなんだわな。普通に横浜住んでれば空いてる時間狙えるし。王道家のが上は100%無い。どんな味覚してんだか。王道家は雑。チャーシュー酷すぎるよなあれは。
745(1): ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM59-ZViX) [sage] 10/02(木)19:41 ID:Dm8bv54kM(1)
>>743
相手にも生活や義理があるってことを考えてみろよ
不義理までして食い合いまでしてやることじゃねえだろ
淘汰とかよく 簡単に言うよな
746: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2385-btCH) [] 10/02(木)19:42 ID:oOf4CYLn0(4/4)
>>744
「おれはジジイで脂っこいスープが飲めない」って素直に言えばみんな聞くんじゃねw
747: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 439a-eMjb) [] 10/02(木)19:44 ID:5c3A/Aur0(5/5)
シミーだって弟子が出してるエリアには手出さないって言ってるもんな
四汁がどんだけえげつなかったか見てたからだろう
ドスコイもだいぶやられたっぽいからね
だからあんなとこに店出せんのは神田みてぇなカス野郎だけだよw
748: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7d7a-JFkG) [] 10/02(木)19:45 ID:A2N4uNKh0(1)
俺は十年前は新横浜あたりに住んでたけど当時からとらきち家の方が好きだったぞw
会社の近くに吉村家あったけど空いてても迷わずとらきち家だね。
749: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a3ad-uVAJ) [] 10/02(木)19:47 ID:ZC7HJXHI0(6/6)
>>745
王道家の関係者の人なの?清水社長はそんな甘っちょろい考えでやって無いと思うぞ
もしもの話でTOKYOの売上下がるの心配してるなら最悪は清水社長を店に立たせりゃあっと言う間に売上上がる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s