王道家140 (873レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: ラーメン大好き@名無しさん (8段) (ベーイモ MM8b-r/D5 [27.253.251.201]) [] 06/09(月)23:31 ID:ENKHrumPM(1)
注)ラーメン板にはどんぐり (BBS_ACORN) は設定されていません。
・次スレはこのスレが終わりそうになりましたら(>>970 くらい)立てられる人が立ててください。
・前スレ
王道家139
2chスレ:ramen VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
854: ラーメン大好き@名無しさん 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイW 02df-5yD/ [240b:c010:4b4:22:*]) [sage] 08/12(火)14:43 ID:tR5QF0yc0(1/2)
確か客から公募して決まったはず
855: ラーメン大好き@名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ae8e-t/rp [2001:268:d20a:6871:*]) [sage] 08/12(火)14:51 ID:qdxJRsBd0(1)
神道が宗教っぽいとかハゲかよ
856: ラーメン大好き@名無しさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイW df82-fIJI [240a:61:4103:9929:*]) [] 08/12(火)15:52 ID:xSNYNX2P0(1/2)
森居た時くらいまでしか行ったことないけど
神道家は出汁感強くてサラッとしてて旨かったけどなぁ
最近は柏も東京もモッタリしてて好かん
857(1): ラーメン大好き@名無しさん 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイW 5225-5yD/ [240d:1a:225:9e00:*]) [sage] 08/12(火)16:13 ID:LbjTca4O0(2/2)
いや出汁感が強いはないだろ
普通にペラペラ
柏の薄いバージョンみたいな感じ
858: ラーメン大好き@名無しさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイW df82-fIJI [240a:61:4103:9929:*]) [] 08/12(火)16:56 ID:xSNYNX2P0(2/2)
>>857
じゃあ今はそうなのか君の味覚がそうなのか
どっちかだ
最近行ってないからそこはなんとも
859: ラーメン大好き@名無しさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 02df-5yD/ [240b:c010:4b4:22:*]) [sage] 08/12(火)18:28 ID:tR5QF0yc0(2/2)
森が柏行ってから
明らかにペラスーになったな
ちなみに神道の味はシューが作ったこれマメな
860: ラーメン大好き@名無しさん 警備員[Lv.77] (ワッチョイW ebf1-+PkV [2001:240:24aa:39df:*]) [sage] 08/13(水)07:24 ID:83+10uYv0(1)
ペラペラとかそんな抽象的な表現でおまえらの認識は一致するの?
861: ラーメン大好き@名無しさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイW df82-fIJI [240a:61:4103:9929:*]) [] 08/13(水)08:12 ID:EFO4Xj4K0(1/2)
シャバシャバよりはw
862: ラーメン大好き@名無しさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 5214-5yD/ [240d:1a:225:9e00:*]) [sage] 08/13(水)11:46 ID:3ZXy276Z0(1)
本牧系は軽いけど出汁感は重い
あれと比べると
神道は軽いだけ
863: ラーメン大好き@名無しさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 43db-m8mp [130.62.200.234]) [] 08/13(水)11:54 ID:+S3Euj4S0(1)
店炊き家系方式の場合 客入りが多いほどスープの煮込み時間が短くなるから客多い店ほど煮込みが足りない傾向はあると思う
それか材料ケチってしっかり煮出してもスープ成分が薄いのか
まあ煮出すのに時間のかかる材料じゃなくて短時間で旨味の強い材料が多い店でそっちの方が好みの人は薄く感じるかもしれないね
昔だと寿司とかでトロと好きで白身の淡白な味わいがわからないって馬鹿にされた感じの人みたいな
ジャンキーな味が好きなお子様舌とか系の
864: ラーメン大好き@名無しさん 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイW 975f-t/rp [2001:268:7390:7078:*]) [sage] 08/13(水)12:34 ID:3nKvGFxF0(1)
本ごう家の酷さを何とかしてくれ…
王道の看板あげてるから安心して入ったのに、あれならセントラルの方が良くないか?
865: ラーメン大好き@名無しさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 13a6-5yD/ [240b:c010:4b4:e0fd:*]) [sage] 08/13(水)13:27 ID:uyCZMPyc0(1)
その通りで印はセントラル以下だよ
金儲けのための店
866(2): ラーメン大好き@名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW eea7-mep2 [159.28.73.184]) [sage] 08/13(水)15:27 ID:0wLhoVUl0(1)
つか王道家食ってる人って王道家しか知らないイメージあるが本牧系とか吉村家直系って食ってんのか?なんか王道家しか知らないで王道家が一番美味いって言ってる素人なイメージなんよな
867: ラーメン大好き@名無しさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイW df82-fIJI [240a:61:4103:9929:*]) [] 08/13(水)17:41 ID:EFO4Xj4K0(2/2)
近いから行く頻度が高いだけで1番だとは思わないよ
カネと時間かけれられるんだったらばもっと好みの店もあるけどね
やっぱ近いってのは強い
けど東京はだんだん好みのレンジからもズレ始めてるし
てつ家も出来たからそっち行くこと増えた
でも東京食べ続けて来た上で変化の傾向としては
モッタリ重たいスープの方が人気あるんだろねって思った
868: ラーメン大好き@名無しさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 0257-RILf [2400:4051:8362:fe00:*]) [sage] 08/13(水)18:22 ID:6XvsRLQ40(1)
本牧家のスープは本当一番作るのが大変だったな
吉村家よりも全然
869: ラーメン大好き@名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW a72d-HN9m [220.210.180.228]) [] 08/13(水)21:50 ID:on/K0gvH0(1)
>>866
そりゃ偏見だよ
自分は王道家も行くし本牧系も行く
直系も行くよ
先週は横須賀まで本牧家食べにいった
でも、本牧系や直系は遠いから頻繁には行けない
IEKEI TOKYOは深夜まで開いてて家から近いから
そりゃありがたい存在だ
しかも美味いし
870: ラーメン大好き@名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワンミングク MM32-t/rp [153.250.47.116]) [sage] 08/13(水)22:00 ID:UcdafwyYM(1)
>>866
何でも食べるよ
吉村家さん行くし、寿々㐂家さん、それ以外にも都内の骨でザラザラしたところも行くし、ド乳化のセントラルキッチンだって美味きゃ食べるよ
ただ…印は駄目よ
871: ラーメン大好き@名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 1629-hqTA [240d:1a:3b0:1500:*]) [] 08/13(水)22:14 ID:Xm/+AW9Z0(1)
色々行ってみて、何処も昼夜のメイン時間以外はダメだなって思ってる
通しでブレ少ない所ある?杉田家?
872(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 82b1-ZDX3 [61.44.146.22]) [] 08/14(木)00:41 ID:GbC+CdUk0(1)
さすがに武よりは本ごう家の方いいわ
873: ラーメン大好き@名無しさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW ebd2-80Y4 [2400:4052:264:c900:*]) [] 08/14(木)01:09 ID:t7T5Qt1M0(1)
>>872
うむ、武蔵家よりは明確に上
東京はまじでうまい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s