【臨時】中華そば136★8【営業】 (735レス)
1-

1: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1edc-CWv6) [] 05/06(火)08:59 ID:+AtH6XgE0(1/8)
extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
〒355-0011 埼玉県東松山市加美町1丁目11-45

※前スレ
【臨時】中華そば136★7【営業】
2chスレ:ramen
716: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7a3c-MQ8r) [sage] 08/14(木)08:17 ID:VWzv906t0(1/6)
損益分岐の要点
中国産うずら卵(味付けなし・業務用水煮)との損益分岐は 約~130個/バッチ 付近。
→ それ未満の仕込みだと、うずら(中国産)のほうが安い。大量仕込み(130個超)になると、鶏卵を自前でゆでて味付けのほうが割安に近づき、以後は鶏卵が有利。

国産うずら卵(味付けなし)との損益分岐は 約~40個/バッチ 付近。
→ 40個未満なら国産うずらが安いケースが多く、40個以上は鶏卵仕込みが有利になりやすい
717: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7a3c-MQ8r) [sage] 08/14(木)08:17 ID:VWzv906t0(2/6)
今回の前提
鶏卵の素材原価:18.6円/個(Mサイズ相場ベース)
人件費:時給1,200円、セットアップ10分/バッチ + 0.3分/個
光熱・調味料:固定50円/バッチ + 1.5円/個
うずら卵(味付けなし・水煮)原価:中国産14円/個、国産21.5円/個
718
(1): ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7a3c-MQ8r) [sage] 08/14(木)08:20 ID:VWzv906t0(3/6)
気になったのでちゃんとChatGPTに聞いてみた。
>>715の言う通り3個ものせると鶏卵の味玉を作るよりうずらの卵業務用提供の方が原価が高いみたい。
ただそんなに難しく考えないでただ単に 味玉作るの面倒 に尽きると思うぞ。
719: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7a3c-MQ8r) [sage] 08/14(木)08:29 ID:VWzv906t0(4/6)
完全な俺の予想だけど、店主の中で手間>コストの考え方で、今までは女性従業員に味玉作って貰ってたんじゃないかねー。
それが出来なくなったからうずらの卵業務用に移行したんじゃないのと思ってる。
あくまで予想よ。
720: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7a3c-MQ8r) [sage] 08/14(木)10:16 ID:VWzv906t0(5/6)
ん?国産の方見てたw中国産だと130個で鶏卵が原価下回るのか。
130/3で約43杯以上ラーメン売ってやっと鶏卵で味たま作った方が良くなる計算じゃんね。
うずら安いやんけ!
721: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a335-Et4X) [] 08/14(木)11:54 ID:l/RbCuWo0(1)
さーて今日はちゃんと営業できるかなw
722: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 170e-W9J6) [] 08/14(木)12:59 ID:edskewC40(1)
みんな真面目に計算してるな
店主の人そこまで考えてないと思うよ
723: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9b18-5/Wo) [] 08/14(木)14:00 ID:rBzOYJ+h0(1/2)
鶏卵の茹で卵どうやれば綺麗に簡単に剥けるか確実な方法ないだろうか?
いままで、
①殻の尻に穴開ける
②沸騰したお湯に冷えてる①をスグ入れる
③10分経過後、お湯捨てて冷水でしばらく冷やす
④②から③の間殻にひび入るように鍋をかるくゴロゴロふる
⑤茹で上がり玉子は殻にバリバリひびを入れる
⑥水道蛇口から勢いよく水流してその勢いを使ってむく。
と試して完全につるんと剥けることは稀
724: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 23b7-ZDX3) [] 08/14(木)14:45 ID:B9HgFe420(1)
今日は渡辺商店定休日!

チャンス来たな!!

頑張れ!!!
725
(1): ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1abd-zidL) [] 08/14(木)14:47 ID:L7AKybY30(1)
>>718
コップ洗うのも面倒くさくて紙コップ出すくらいだから。
そのうちラーメンどんぶりもスチロール容器に変わるかもね。
そして値上げ
726: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7a3c-MQ8r) [sage] 08/14(木)15:08 ID:VWzv906t0(6/6)
>>725
だよな。
面倒なことは値上げでカバーだな。
727
(1): ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM37-Piw9) [sage] 08/14(木)15:32 ID:y9Tw15qfM(1)
あんな糞みたいな配置の駐車場使わす気かね?
奥に停めて手前に停められたら手前が出るまで出れないじゃん
ルール守れないなら来ないで下さいとか言いそうだな
728: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9b18-DfB8) [] 08/14(木)16:10 ID:rBzOYJ+h0(2/2)
>>727
いやならコインパーキング使うしか無いよ。
数年前まだまともに営業してたときは、66号行田東松山線を南下して数分の所にあるコインパーキングをよく使ってたよ。
729
(1): ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6766-p5X6) [sage] 08/14(木)16:30 ID:RWykq3bY0(1)
品質も味も劣化、価格も値上がり、それでも店主の機嫌を伺いながら食べに行く。
さらに駐車場も最悪有料駐車場を使わなければならなくなる。
それでも行こうって気になる人たちって何なの?変態なの?
730
(1): ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3eaf-tghG) [] 08/14(木)17:37 ID:YORvohJs0(1)
>>729
代えの効かない何かがあるからだろ
ラーヲタにしか理解出来ない領域
一般人に変態と思われてもまぁ仕方ないw
731: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 173e-5/DZ) [] 08/14(木)18:48 ID:d9mLhWsM0(1/2)
移転費用無く駐車場代払えないから
コインパーキング利用者は
うずら卵1個サービスで終わり
それも無いかも。
732: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 173e-5/DZ) [] 08/14(木)18:51 ID:d9mLhWsM0(2/2)
本日のスープ美味いとか良いから
開店する言ったらやれよ
サボった日の
スープ煮詰まり濃いだけだろ
733: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1739-mwKp) [] 08/14(木)19:03 ID:7J2ZhZFY0(1)
>>730
ジェット冷水機
734: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1ac9-p5X6) [] 08/14(木)19:08 ID:YIJngWEb0(1)
本日美味いなら、ビターとかライトとか味ブレさせんなよ素人かwww
735: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9b50-Piw9) [sage] 08/14(木)19:24 ID:NlPy9wV60(1)
あのショボいラーメン食べにコインパ停めて歩いて行こうと思うかねぇ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.248s*