映画 国宝 @伝統芸能板 四 (936レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
910
(2): 重要無名文化財 [sage] 09/26(金)11:09
>>909
はなから弟子にとるより、研修所に行かせるパターンもあるね
猿之助のところの、事件後に廃業しちゃった弟子がそう
猿之助に憧れて、猿之助に掛け合ったところ、研修所に行きなさいと言われて高校中退してまで行った
卒業時に希望通り澤瀉に入れるかどうかやきもきした話もしてた

門閥側にとってはコスパがいいんだよ
915: 重要無名文化財 [sage] 09/26(金)17:04
>>910
研修生にとっても研修所はコスパがいい
無料で基礎が学べるし、大物役者も講師にいるし
歌舞伎のことばかり言われるがもちろん文楽や能、音楽その他ある

また新国立は3年間の舞台役者の演劇研修所があり
有料だが奨学金かある

最近は松竹は歌舞伎座で小中学生向けの歌舞伎スクールをやって
子役として出演させたり、その後伝芸へ進む人もいる
916
(1): 重要無名文化財 [sage] 09/26(金)17:24
>>910
卒業後の進路を歌舞伎に限らず、落語、大衆演劇、テレビ、映画などに
行ってよいことにして、
研修生を集めればもっと集まりそう。
落語の人も日本舞踊、三味線などを勉強するらしい。
あと結構、大衆演劇の人達もレベル高い。
映画国宝をみて歌舞伎をみたいと思った人には、
大衆演劇をおすすめしたいぐらい。
日本舞踊も習ったりするみたいだから、
ちょっと外の世界を経験してもいいかも。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s