富山地方鉄道 滑川-新魚津・岩峅寺-立山間の廃線方針 (683レス)
1-

1
(1): 名無し野電車区 [] 07/31(木)23:22 ID:SdM/vfBo(1)
富山地方鉄道が滑川-新魚津・岩峅寺-立山間の廃線方針を通告、支援なければ来年11月に幕
富山地方鉄道は、鉄道本線の滑川ー新魚津駅間と立山線の岩峅寺ー立山駅間について、支援が無ければ、来年11月に廃線にする方針を沿線自治体に伝えました。

支援がなければ廃線方針の区間 存続に向けた議論が進むなか沿線自治体はこの秋にも存続の意思を示すことが求められることになります。
富山地方鉄道は、赤字区間からの経営撤退を示し、沿線市町村に存続策の検討を求めていて、31日までに2つの区間を来年11月末をもって廃線とする方針を伝えました。

廃線の考えを固めた2つの区間はあいの風とやま鉄道と並行して走る本線の滑川ー新魚津駅間と立山線の岩峅寺ー立山間です。
また、これまで廃線の対象区間としていた上市ー滑川間、五百石ー岩峅寺間月岡ー岩峅寺間は経営を維持することにしています。

廃線区間の存続については現在、沿線の市や町と協議が進められていて、立山線の存続に向けた調査を進める立山町は取材に対し、「今年11月までには存続の方針を富山地方鉄道に示す」としています。
また、滑川ー魚津間を存続か廃止するか調査を進めている魚津市や滑川市も秋までには市の方針を示したいとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fb1ee6d3da8ff04ea9ca904c605a1101177a2e19
664: 名無し野電車区 [] 09/26(金)22:19 ID:n3ojbVtJ(1)
213系を譲受した場合、まずは稲荷町に持って来るんでないかな
作業は外注会社が施工するとしても

ただ個人的には373系の2連化を推したい
観光路線として運賃ボッタクルのであればせめて座席リクライニングさせようよ、と
665: 名無し野電車区 [sage] 09/26(金)22:22 ID:LkenZ2g4(2/2)
流鉄、三岐鉄道にプレゼントしてるよね。
666: 名無し野電車区 [] 09/26(金)22:32 ID:MgjdQajR(1/2)
なんか富山地鉄が「滑川・岩峅寺以遠は廃止します、譲渡とかありえません。一私企業の経営に口挟まないでください。でも補助はください」
みたいな寝言言ってるって話
667: 名無し野電車区 [sage] 09/26(金)22:33 ID:fUxmvY88(1)
中古車販売のブローカーがJR西日本の子会社だったから
西の工場で改造して地鉄に持って行く

と、オレは推測
668
(1): 名無し野電車区 [sage] 09/26(金)22:38 ID:OHCdt+ea(1)
あいの風は交流、地鉄は直流だから乗り入れは無理なんだよな
669: 名無し野電車区 [sage] 09/26(金)22:43 ID:xQAH86cs(1)
廃車が相次ぐキハ110の出番ですね
670: 名無し野電車区 [] 09/26(金)23:00 ID:MgjdQajR(2/2)
>>668
乗り入れのための費用試算が50億円らしい
671: 名無し野電車区 [sage] 09/26(金)23:13 ID:Qrp29S/D(1)
大谷翔平からしたらはした金
672: 名無し野電車区 [] 09/26(金)23:18 ID:cljJu9/G(1)
乗車率300%に挑戦するオフやって乗車人員荒らしたい
特定地方交通線で調査日を狙って用事がないのに乗車して乗車人員を荒らす行為が横行してた
673: 名無し野電車区 [] 09/27(土)05:38 ID:X/MimLAC(1)
不採算2区間「自社運営」 上市―滑川、五百石―岩峅寺 富山地鉄、自治体と協議継続
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1879482
674: 名無し野電車区 [sage] 09/27(土)05:46 ID:ARjAkF7G(1/2)
不二越上滝線も廃止対象なのか?区間はどこだ?
675: 名無し野電車区 [sage] 09/27(土)06:14 ID:ZGmo4C89(1)
https://www.chitetsu.co.jp/wp-content/themes/custom2/pdf/top/local-government-consultations.pdf
地鉄の文書は25日付で出てたのか

富山市が支えてくれる上滝線を除いて不採算区間は素直に廃止表明した方がまだ理解できる気が
恩着せがましいというかなんというか

県都に直結する線は必要だとしても
くもの巣でいうところの横糸的な線まで赤字垂れ流しながら維持する必要無いだろ
676: 名無し野電車区 [] 09/27(土)10:58 ID:G83J3NP2(1)
本線と立山線は富山県に線路を売却しよう
677: 名無し野電車区 [] 09/27(土)19:52 ID:Fk1BTA0B(1)
>>651
岩峅寺立山間は全車指定席にして、指定料金580円徴収したらいいかと。それで合計2000円だ。
定期客は立席乗車を認めると。

ついでに宿泊観光税を導入して、立山駅以遠へ行く人日帰り客と町内宿泊客から500円徴収したらいい。
678: 名無し野電車区 [sage] 09/27(土)19:56 ID:ARjAkF7G(2/2)
あんまり無茶すると、イルカ交通みたいな会社が立山駅から高山、名古屋あたりの便を運行して、地元がスカスカになる可能性も。
679: 名無し野電車区 [] 09/27(土)19:58 ID:3+RAnAfE(1)
富山地方鉄道は交流と直流が並走してる特殊条件だよな
他に仙石線と東北本線の例があるが元々の成り立ちの違い(仙石線が元々私鉄だった)で発生した
680: 名無し野電車区 [] 09/27(土)20:06 ID:SeArAw7l(1/2)
廃止予定区間がコロコロ変わるね

不採算2区間「自社運営」 上市―滑川、五百石―岩峅寺 富山地鉄、自治体と協議継続
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bf05f8c960e1d72cca688f3aa891f343e62210a

結局、孤立路線になるから滑川までは維持するつもりなのか
681: 名無し野電車区 [] 09/27(土)20:10 ID:SeArAw7l(2/2)
https://i.imgur.com/6CpAbQD.gif

682
(1): 名無し野電車区 [sage] 09/27(土)20:15 ID:4P3BDchc(1)
不採算だけどお情けで自社運営してあげるわ的な態度
683: 名無し野電車区 [sage] 09/27(土)20:30 ID:pVYELdca(1)
>>682
いったん収拾させても、2040年頃に電鉄富山~上市と市内電車以外廃止したいとまた言いそう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s