つくばエクスプレス173 (407レス)
上下前次1-新
1(1): 名無し野電車区 [] 07/23(水)20:29 ID:p3UCry2u(1)
首都圏新都市鉄道株式会社が運営するつくばエクスプレス線について語るスレです
運営会社や社員に関する話題はお控えください。
基本情報
起点:秋葉原駅
終点:つくば駅
路線距離:58.3 km
駅数:20駅
軌間:1,067 mm(狭軌)
線路数:複線
電化方式:直流1500 V(秋葉原 - 守谷間)
交流20,000 V・50 Hz(守谷 - つくば間)
最高速度:130 km/h
公式サイト:www.mir.co.jp/
前スレ
つくばエクスプレス172
2chスレ:rail
388(1): 名無し野電車区 [sage] 09/17(水)19:04 ID:mGVVJLzO(1)
みどりの駅から2.9kmって徒歩37分
もうそんなとこしか住めないのか?
389: 名無し野電車区 [sage] 09/17(水)19:22 ID:xUp+SX3A(1)
>>388
>2.9kmって
バスが欲しい距離ですね。戸建て・専業主婦さんで駅までマイカー送り迎え・・と言う(悪)夢の郊外生活
390(3): 名無し野電車区 [] 09/17(水)21:17 ID:18LcfPNE(1)
TX-1000系の置き換えの時にまた直流専用車を作るのか気になる
高直流車は高価というデメリットと直流専用車は運用の制約があるというデメリットを天秤にかけてどう判断するのか?
あとTX-1000系は新車に置き換えられたら西武が次期サステナ車両として買い取るかもしれない
8000系(小田急8000形)はそう長く使わなそうだしそれの置き換えに
391(1): 名無し野電車区 [] 09/17(水)23:00 ID:bJbZcEfc(1)
>>390
西武は拡幅車体に対応してないのでは?
西武フラグシップのラビューでも2900mm、小田急8000も2900mm
TXは2950mm
392(1): 警備員[Lv.10] [sage] 09/18(木)15:00 ID:DajmeKS+(1)
imgur.com/zC8rGha.png
絶対に夕方までに復旧させろ
運転再開しなかったら駅員怒鳴りつけたる
393(2): 名無し野電車区 [] 09/18(木)15:10 ID:p+iYlo+g(1)
ほらこういう時土浦経由すれば足止め食らわずに済むやん
394(1): 阿弗利加のHOME town計画白紙にしろ [日本をレイプ大国にするな] 09/18(木)17:56 ID:Tay5b6Jw(1)
>>391
つ西武三万系
395: 名無し野電車区 [] 09/18(木)18:36 ID:fS0IGasX(1)
>>394
2930mmだね>西武30000
側灯部はもっと広いけど一番の問題は(特にカーブのある)ホームに接触するかどうかだと思う>車体幅
396: 名無し野電車区 [sage] 09/18(木)18:36 ID:PEQmWA4d(1)
>>392
末端の駅員を怒鳴りつけた所で彼らは指揮権も何も無いから何も変わらない
怒鳴りつけるなら角刈りさん以上のド偉い階級トップの人に言わなきゃ
でもトップクラスの人は涼しい顔をしてるだけだから
まあ新聞紙の著作権も著作権も分からず、最高裁でも負けちゃうトップ達だからやはりしょうが無いかな?
397: 名無し野電車区 [] 09/18(木)19:13 ID:WSSSmY2d(1)
>>393
つくばは高速バスあるし
398: 名無し野電車区 [] 09/18(木)19:17 ID:fbCoJytJ(1)
土浦544 み 2002
青信号なのに前進まない嫌がらせしてくるガイジ死ね
前の車が10秒も進まないならお前がクラクション鳴らせばいいだろ。なんで俺に八つ当たりしてくんだよ。こんな障害者産んだ親ごと死ねよ
399: 名無し野電車区 [] 09/18(木)21:37 ID:awFf/T0U(1)
>>393
守谷とかおおたかで乗り換えたらええんや
400: 名無し野電車区 [] 09/19(金)04:18 ID:p1htFx+y(1)
週刊金曜日の有料会員になってリークマンを応援しよう
401(2): 名無し野電車区 [] 09/19(金)07:07 ID:xPDhIexy(1)
週刊金曜日って極左だからなぁ
402: 名無し野電車区 [sage] 09/19(金)08:30 ID:6YnYPKjc(1)
>>401
ウヨクである角刈りさんはそれ大嫌いなんでしょ
403: 名無し野電車区 [sage] 09/19(金)11:11 ID:W5HC5oT4(1)
>>401
図書館でそれと月刊正論、hanada、Willが雑誌コーナーに並んでいる
404: 名無し野電車区 [] 09/21(日)14:19 ID:adk/QtY4(1)
>>390
東武鉄道、秩父鉄道、長野電鉄、三岐鉄道が買うかもしれない
405(1): 名無し野電車区 [] 09/23(火)01:06 ID:HT/EXslW(1)
>>390
臨海地下鉄に乗り入れるのならば、つくばエクスプレスは交直流電車だけの方が管理は楽になると思う
406: 名無し野電車区 [] 09/23(火)06:26 ID:SmROsxPj(1)
>>405
臨海地下鉄のトンネル断面(高さ)がどうなるか?
TXと同等なら問題ないけど建設費ケチって東京メトロ並の断面だと交直流車自体入れるのかどうか?
407: 名無し野電車区 [] 09/23(火)08:53 ID:uEujwiY3(1)
東京都は大噴水をつくってるね。
とにかく臨海部が集客できるような場所にならなきゃ
再開発でボロ儲けできなくなるから集客に必死なようだ。臨海部の住民が都心に行くためだけの鉄道じゃ単なる住宅街で終わってしまう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s