近鉄、新型車両の投入線区を2026年から拡大。青色の「1A系・1B系」は名古屋線・大阪線へ (24レス)
1-

1: 西高東低やな [] 06/13(金)03:40 ID:z8iuhf2X(1)
近畿日本鉄道は、2026年から大阪線・名古屋線・南大阪線などの主要線区で新型車両を導入する。すでに導入を進めている奈良線・京都線などの8A系に続くかたち。

【画像】長時間利用を想定し、多目的トイレを設置

 大阪線・名古屋線および山田線・鳥羽線には4両編成の「1A系」と、3両編成の「1B系」を導入。「新しい近鉄のイメージ」として、青色がベースの外装を採用する。2025年度中に1A系5本を、2026年度に1B系3本を投入する計画で、2026年1月に運行を開始する予定。

 南大阪線および吉野線・長野線・御所線用の車両は「6A系」となり、こちらは8A系と同じ赤色の4両編成。運行開始は2026年5月の予定で、2026年度に3本、2027年度に2本を投入する。

 いずれも内装は8A系をベースとし、ロングシートとクロスシートで切り替えが可能な「L/Cシート」やフリースペース「やさしば」を設置。扉上には大型液晶ディスプレイを設け、個別の扉開閉スイッチも備える。

 また、1A系・6A系には新たに多目的トイレを設置。8A系についても2026年度の導入分からは多目的トイレ付きとなる。奈良線系統・南大阪線系統では、一般車両へのトイレ設置は初めて。

https://news.yahoo.co.jp/articles/633eb9aff99b6485f0a9214eeecebfe7125552d2
5: 名無し野電車区 [] 06/13(金)13:35 ID:dAf1C8dq(2/3)
AとBの違いってそういうことなのね、書込ありがとう
6
(1): 名無し野電車区 [] 06/13(金)15:47 ID:dAf1C8dq(3/3)
8Aももっと明るい色にすればいいのに
阪急もそうもっと明るい色に出来ないのかね
7: 名無し野電車区 [sage] 06/13(金)18:11 ID:0H21s6XY(1/2)
阪急電鉄はコスト大幅削減の駄作なパチモンのゴミ1000系を大量に作って最優先に終日運用に入れて9000系以前のエモい電車の稼働率を犠牲にしてるからみっともない!
2300系をゴミ1000系の派生型的に作った事でローレル賞が取れなくて8A系に負けた!
華がない汚物1000系を別格と思ってる阪急電鉄の奴は神経が異常!
8: 名無し野電車区 [] 06/13(金)18:59 ID:ifFZBlRX(1)
>>6
赤系の塗装は車でもあるように、劣化が激しく白くなってだんだん明るい赤になっていくよ
9: 名無し野電車区 [] 06/13(金)21:05 ID:EDGL3OAx(1)
白い塗装がイマイチなんだよなあ
なんとかならんのかね
10
(1): 名無し野電車区 [sage] 06/13(金)21:15 ID:/rR5glO0(1)
近鉄も大昔の旧型車両の頃は面白かったけど
今の車両は全部おんなじでなんの興味もわかないね

東の京成に西の近鉄・阪神かな

誰かファンが居るのかって鉄道w
11: !donguri [] 06/13(金)21:40 ID:56HqZVe1(1)
個人的には800・820のように銀色の細帯を入れたらいいのではと思ったり。
12
(1): 名無し野電車区 [sage] 06/13(金)22:58 ID:0H21s6XY(2/2)
>>10
阪急電鉄がゴミ1000系を繁殖させた上、最優先に終日運用に入れて9000系以前の全ての電車を運用犠牲になったのがつまらん!
8日連続で終日運用に入れて7000キロ前後の走行距離を稼いだけど、酷使して何のメリットがある?
13
(1): 名無し野電車区 [] 06/13(金)23:07 ID:Zchglo+f(1)
よい話をします

>>12は青色の1A系を見て、たんげーのうんこを食べました
14
(1): 名無し野電車区 [sage] 06/14(土)00:48 ID:47KCy1Qu(1)
アルファベット車両をいれるのはいいけどよそでも見るような多面体車両で
しかも全線同じ形で統一する気満々だしな

ほんとつまんねw
15: 名無し野電車区 [sage] 06/14(土)01:07 ID:P4Id93tF(1)
>>13
1A系の印象を悪くするな!ボケ!
非常に気分悪い!
黙れ!
56すぞ!
中傷厨!
16: 名無し野電車区 [sage] 06/14(土)02:24 ID:lRsy1Vaw(1)
>>14
丸屋根~角屋根の時代からそうだろ
17: 名無し野電車区 [sage] 06/14(土)11:15 ID:P4K5Y4aD(1)
近鉄名古屋から1Aで行く団体専用列車「近鉄のブルートレイン」
青山町から1Aで行く団体専用列車「近鉄のブルートレイン」
18: 名無し野電車区 [sage] 06/15(日)04:29 ID:GQqCq/sc(1)
2A3A4A5A7Aはどこの路線用ですか?
19: 名無し野電車区 [sage] 06/15(日)05:56 ID:sMg0THDg(1)
2A=大阪線名古屋線ロング
3D=京都市乗入れ用
5A=3扉
7D=7000の代替車
9A=奈良線ロング
9Cと9D=阪神乗入れ用

A=4連
B=3
C=2
D=6

2連は2Cと9Cと思う。
20: 名無し野電車区 [] 06/16(月)07:06 ID:RiEBmV5z(1)
名古屋線は既存車も全部青に塗り替えるとのことだが大阪線なそのまま
ようするに大阪線は集中的に入れていく予定だから塗り替える無駄はしないというメッセージやな
奈良線は予定通り30本出揃ったら田原本線以外の丸屋根は消滅見込みらしいな
21
(1): 名無し野電車区 [sage] 06/22(日)19:28 ID:0ZfqUW20(1)
近鉄ってたった車幅2800mmで裾絞っててすごく狭苦しそう
22: 名無し野電車区 [sage] 06/22(日)22:13 ID:tSVIqOJ5(1)
田原本線は1233系のワンマン化で対応するのかな?
23: 名無し野電車区 [] 06/23(月)07:56 ID:TrkgdOI+(1)
>>21
私鉄はどこでもそんなもんちゃうの?
京阪とか名鉄とかさ
小田急とか南海あたりは広いみたいだが
24: 名無し野電車区 [] 06/26(木)02:36 ID:Rzr1PBRe(1)
JRで2800はキハ120やで
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*