【JJ】常磐線スレッドK157【JL】 (460レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (5級) [] 05/24(土)18:03
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2

常磐線について語るスレです
勝田以北のローカルな話題については専用スレがありますので関連スレを参照の事

■運行情報
快速(上野~取手)
http://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/57/0/

各駅停車
http://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/58/0/

上野東京ライン
http://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/627/0/

※前スレ
【JJ】常磐線スレッドK156【JL】
2chスレ:rail VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
441: 名無し野電車区 (ワッチョイ bf56-HYdr [240a:61:3043:3f7f:*]) [] 08/30(土)07:20 ID:snjzVYUI0(1)
>>440
北千住は、止まろう。
442: 名無し野電車区 (ワッチョイ 6f01-W9Xx [111.90.11.161]) [] 08/30(土)07:36 ID:R4YWK4OC0(1)
>>440
速くて快適な特急ときわをご利用ください
443: 名無し野電車区 (スップ Sd9f-LTox [49.97.105.27]) [] 08/30(土)12:08 ID:mzo8pOXLd(1)
逆に茨城からの電車は全て取手止まりにしても良くね?
444: 名無し野電車区 (ワッチョイ 6fd1-RhzY [111.234.151.221 [上級国民]]) [sage] 08/31(日)00:10 ID:U/OBPTYg0(1)
TX8両化と言ってるが
常磐線も下りの日暮里からぎゅうぎゅう詰めになるのがきついな
(´・ω・`)
445: 名無し野電車区 (JP 0Ha7-nsRa [114.179.200.51]) [] 09/01(月)12:50 ID:zPKucNWrH(1/6)
>>440
柏駅通過だけは必ずやってくれたら後はどこに停車してもいいよ
446: 名無し野電車区 (JP 0Ha7-nsRa [114.179.200.51]) [] 09/01(月)12:50 ID:zPKucNWrH(2/6)
これだけ大型商業施設が閉鎖しまくってる繁華街()も柏だけじゃないか?w
そごう閉店、ヨーカドージュンク堂閉店、マルイ閉店
高島屋も来年くらいには撤退か大幅縮小
エキュート白紙撤回、東西の再開発構想は地権者の反対で頓挫

他の主要都市でここまで衰退してる都市は知らない

マジでレイソルは衰退加速の柏市から発展してる流山市松戸市へ移転すべき
まあそうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊の太田和美なんかが市長やってれば
流山市松戸市に惨敗するわな
流山市松戸市は都心まで20分くらいで行けるのに柏市は30分かかるし
クラブへ柏市から出て松戸か流山に移転しろと正式に申し入れるわ
ここまで商業施設が閉鎖しまくる、民度も糞みたいな柏と心中して
レイソルまで落ちたのではたまらないからな
今年11月の市長選でそうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊太田和美が再選したら
レイソル柏から一刻も早く出てください
脱柏市!柏市なんて切り捨てろ
  

そうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊太田和美は
市立病院現地建て替え強行、子育て政策はしょぼい
駅前の衰退は前任の秋山の放置どころか衰退加速
治安は太田市長になってから急速に悪化

ここまで糞な市長も見たことないわ
447: 名無し野電車区 (JP 0Ha7-nsRa [114.179.200.51]) [] 09/01(月)12:50 ID:zPKucNWrH(3/6)
柏の真実

1,江戸時代は水戸街道の小金宿〜我孫子宿間の距離が長かったにもかかわらず
柏に宿場町が置かれることはなかった

2,江戸時代の柏は、軍馬を飼育する小金牧場の敷地の一部でしかなく、馬糞の悪臭に満ちていた

3,都心部を除く幹線の駅なら必ず設置されるような待避設備が、柏にはなかった
(藤代、荒川沖、神立、高浜といった田舎の小駅ですら待避線が完備されていたのに)

4,複々線化当時、柏には快速ホームが設置されず、三河島や南千住に停車する103系の取手快速ですら
柏は全速力で通過していた

5,複々線化以前も、柏に停車していたのは取手止まりの旧型国電だけで、藤代以遠まで走行する
近郊型電車や客車列車は柏を一顧だにせず通過していた
ちなみに近郊型や客車列車は松戸と我孫子には必ず停車していたので、柏はもはや北松戸や馬橋と
同じ扱いだった

都市の風格

松戸:水戸徳川家の別邸である松戸徳川家が置かれ、御三家の権威と品格が輝く由緒正しき街
我孫子:「北の鎌倉」と称され、武者小路実篤など文豪にも愛された風光明媚な高級住宅街

柏:自称「千葉の渋谷」(笑) 実際はヤンキーや半グレがたむろすDQN田舎町で
さらには放置されたままの駅前廃墟がひときわ目立つ、「千葉の軍艦島」

江戸時代の東葛

松戸:水戸街道の宿場町(松戸、小金)、鮮魚街道の終点
流山:利根川〜江戸川水運の拠点都市
野田:醤油の名産地、水運の中継地
我孫子:水戸街道の宿場町、鮮魚街道の起点(現我孫子市布佐)
鎌ヶ谷:印旛開拓の拠点、鮮魚街道の中継地

柏:記述ゼロ(笑)
448: 名無し野電車区 (JP 0Ha7-nsRa [114.179.200.51]) [] 09/01(月)12:50 ID:zPKucNWrH(4/6)
これだけ大型商業施設が閉鎖しまくってる繁華街()も柏だけじゃないか?w
そごう閉店、ヨーカドージュンク堂閉店、マルイ閉店 高島屋も来年くらいには撤退か大幅縮小
エキュート白紙撤回、東西の再開発構想は地権者の反対で頓挫
他の主要都市でここまで衰退してる都市は知らない
もう本気で冗談抜きに柏駅は常磐快速通過にしろ
すでにJRに申し入れた
休日も昔のように茨城県民は柏に行かなくなってるし、 柏に常磐快速を止める必要性が全くない
柏(と天王台)を快速通過にして、新松戸を3面4線の快速停車駅にすればいい

品新東上日三南北綾亀金松北馬新北南柏北我天取藤佐牛ひ荒土神高石羽岩友内赤水勝
川橋京野暮河千千瀬有町戸松橋松小柏駅柏孫王手代貫久た川浦立浜岡鳥間部原塚戸田
●━●●━━━━━━━▲━━━━━━━━━━━━━━━▲━━━━━━━━●●ひたち
●━●●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━▲▲━━●━━●━━●━━●●ときわ
●●●●●━━●━━━●━━●━━━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●中電
●●●●●●●●━━━●━━●━━━━●━●快速
=======●●●●●●●●●●●●●●●各駅停車
449: 名無し野電車区 (JP 0Ha7-nsRa [114.179.200.51]) [] 09/01(月)12:51 ID:zPKucNWrH(5/6)
柏駅前も大型書店はすでに無く
品揃えショボいくまざわ書店がステモ新館にあるだけ
しかも柏はSCも空きテナントだらけ 駅前SC両方終わってるのが今の柏
松戸駅前、おおたかの森駅前、我孫子エスパには大型書店がある
都市型ニトリも松戸、おおたかの森、我孫子にはあり柏にはない
おおたかの森は映画館もある

柏駅前だけだよ、こんなに衰退してるの
他所は浦和、大宮、立川、吉祥寺、横浜、川崎、船橋、千葉、みんな
再開発で活気ある
東葛で見ても松戸やおおたかの森は駅ビル、SC等で発展している
柏駅前だけが大型書店閉店しまくって衰退が加速

誰のせいだろうね、やっぱりそうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊
左翼の太田和美なんか市長にするからこうなったんだな
こいつが再選して柏高島屋も消えて商都・柏(笑)が完全崩壊するのが
楽しみだw

松戸市長は一番駅頭で活動してた松戸たかまさになったね
やる気なさそうな小玉や開発停滞させそうな山中にならなくて良かった
スピーディーな行政とプロモーションがあれば松戸は人口相応のターミナルになっていきそう
柏駅にろくな店なくなってきてるしファッションも松戸で揃えたいから新駅ビルとキテミテの活性化楽しみやわ

おおたかの森はすでに人でにぎわって発展してるけど
松戸も今後松戸駅前急速に発展しそうだな
ロフトなどの雑貨やシネコンも駅ビルかキテミテマツドに来れば盛り上がる

柏駅前みたいにイトーヨーカドーやマルイなど相次いで閉店し寂れまくってるのとは明らかに違うね松戸や流山は

まあ、井崎市長や松戸市長と、そうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊太田和美市長の差と流山市民、
松戸市民と柏市民との民度の差かな
450: 名無し野電車区 (JP 0Ha7-nsRa [114.179.200.51]) [] 09/01(月)12:51 ID:zPKucNWrH(6/6)
これが柏の現実

289 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/07(水) 08:54:01 ID:B8j63W5A [ 0A3C:781F:651E:6965 ]
上京して10年以上柏住んでたけど夏に引っ越すことにしたわ
朝の通勤電車が昔より更にキツくなってパンパン。施設もどんどん減っていくし飲食店も
ガールズバーみたいなくだらん店に変わっていく
柏まつりとかフリマとか学生?が絵を描くイベントとかそういうのは好きだったんだけど残念

2025/05/08(木) 12:48:55.35ID:CLLbUxBIH
325 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/08(木) 06:59:40 ID:9nxRkWAA [ 4527:5B18:26E7:1B40 ]

千葉駅や船橋駅と比べても一回り劣るよ今の柏
まずまともな本屋もルピシアもおかしのまちおかとかの路面店も全然ない
街として成立してない

727 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/28(水) 23:24:40 ID:OR9wL1Dw [ FFEA:1C8D:6F83:ABB5 ]
元そごうの解体工事が進んでいる柏駅東口、
スカイプラザと柏駅前第1ビル(マルイ&ファミリかしわ)も建て替え、
ダブルデッキも撤去して新たに広場を造る構想があります。
建て替え工事中、テナントは一時的にそごう跡地に移転する案もあります。

しかし柏市民新聞の報道によると、スカイプラザのメインテナントの
ビックカメラは10年の契約を更新したばかりであり、
柏駅前第1ビルにマルイ閉店後に入居するテナントとの契約も
10年以上になると見られています。
事実なら東口の再開発は今後10年は停滞する事になります。
市が86億円で購入する予定のそごう跡地も、当分は塩漬けです。

731 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/29(木) 07:46:48 ID:Ihg8cTqg [ D73A:0339:F662:F3CF ]
駅前しか取り柄がない柏なのに駅前がこうも衰退して悲しいよ

853 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/06/03(火) 17:40:22 ID:Edb1qo/Q [ 93DC:8E56:C597:1EAA ]
柏駅周辺なんて既に終わりに向かっているよ
かつては住みたい都市にランキングしていたけど、そのせいでテナント料が高すぎで新規店舗
が参入できない
451: 名無し野電車区 (ワッチョイ 8394-hbbI [240a:61:4186:41e2:*]) [] 09/01(月)16:05 ID:Re1Ojxo40(1)
柏はどうでも良い。品川発着の常磐線は、全部特別快速にして、三河島と南千住を通過にして下さい。
452: 名無し野電車区 (ワッチョイ fff4-nsRa [2400:406e:56c:ab00:*]) [sage] 09/01(月)16:50 ID:qLKUWG5M0(1)
品川云々書いてる奴もスルーで
453
(1): 名無し野電車区 (ワッチョイ a3e2-9Jvy [240a:61:4123:fb2a:* [上級国民]]) [sage] 09/01(月)20:44 ID:ui9Ekr370(1)
松戸駅のトイレの位置変わるのか
(´・ω・`)
454
(1): 名無し野電車区 (ワッチョイ 6fab-QSIc [240b:11:45c1:5910:*]) [] 09/01(月)21:43 ID:kAM/Nn4g0(1)
新松戸に...
455: 名無し野電車区 (JP 0Ha7-nsRa [114.179.200.51]) [] 09/02(火)12:50 ID:Jd7pIqWkH(1/6)
>>453
松戸の駅大規模改良は着実に進んでるな
>>454
新松戸に快速停車し、代わりに柏駅と天王台駅は快速通過にすべき
456: 名無し野電車区 (JP 0Ha7-nsRa [114.179.200.51]) [] 09/02(火)12:51 ID:Jd7pIqWkH(2/6)
これだけ大型商業施設が閉鎖しまくってる繁華街()も柏だけじゃないか?w
そごう閉店、ヨーカドージュンク堂閉店、マルイ閉店
高島屋も来年くらいには撤退か大幅縮小
エキュート白紙撤回、東西の再開発構想は地権者の反対で頓挫

他の主要都市でここまで衰退してる都市は知らない

マジでレイソルは衰退加速の柏市から発展してる流山市松戸市へ移転すべき
まあそうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊の太田和美なんかが市長やってれば
流山市松戸市に惨敗するわな
流山市松戸市は都心まで20分くらいで行けるのに柏市は30分かかるし
クラブへ柏市から出て松戸か流山に移転しろと正式に申し入れるわ
ここまで商業施設が閉鎖しまくる、民度も糞みたいな柏と心中して
レイソルまで落ちたのではたまらないからな
今年11月の市長選でそうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊太田和美が再選したら
レイソル柏から一刻も早く出てください
脱柏市!柏市なんて切り捨てろ
  

そうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊太田和美は
市立病院現地建て替え強行、子育て政策はしょぼい
駅前の衰退は前任の秋山の放置どころか衰退加速
治安は太田市長になってから急速に悪化

ここまで糞な市長も見たことないわ
457: 名無し野電車区 (JP 0Ha7-nsRa [114.179.200.51]) [] 09/02(火)12:51 ID:Jd7pIqWkH(3/6)
柏の真実

1,江戸時代は水戸街道の小金宿〜我孫子宿間の距離が長かったにもかかわらず
柏に宿場町が置かれることはなかった

2,江戸時代の柏は、軍馬を飼育する小金牧場の敷地の一部でしかなく、馬糞の悪臭に満ちていた

3,都心部を除く幹線の駅なら必ず設置されるような待避設備が、柏にはなかった
(藤代、荒川沖、神立、高浜といった田舎の小駅ですら待避線が完備されていたのに)

4,複々線化当時、柏には快速ホームが設置されず、三河島や南千住に停車する103系の取手快速ですら
柏は全速力で通過していた

5,複々線化以前も、柏に停車していたのは取手止まりの旧型国電だけで、藤代以遠まで走行する
近郊型電車や客車列車は柏を一顧だにせず通過していた
ちなみに近郊型や客車列車は松戸と我孫子には必ず停車していたので、柏はもはや北松戸や馬橋と
同じ扱いだった

都市の風格

松戸:水戸徳川家の別邸である松戸徳川家が置かれ、御三家の権威と品格が輝く由緒正しき街
我孫子:「北の鎌倉」と称され、武者小路実篤など文豪にも愛された風光明媚な高級住宅街

柏:自称「千葉の渋谷」(笑) 実際はヤンキーや半グレがたむろすDQN田舎町で
さらには放置されたままの駅前廃墟がひときわ目立つ、「千葉の軍艦島」

江戸時代の東葛

松戸:水戸街道の宿場町(松戸、小金)、鮮魚街道の終点
流山:利根川〜江戸川水運の拠点都市
野田:醤油の名産地、水運の中継地
我孫子:水戸街道の宿場町、鮮魚街道の起点(現我孫子市布佐)
鎌ヶ谷:印旛開拓の拠点、鮮魚街道の中継地

柏:記述ゼロ(笑)
458: 名無し野電車区 (JP 0Ha7-nsRa [114.179.200.51]) [] 09/02(火)12:51 ID:Jd7pIqWkH(4/6)
これだけ大型商業施設が閉鎖しまくってる繁華街()も柏だけじゃないか?w
そごう閉店、ヨーカドージュンク堂閉店、マルイ閉店 高島屋も来年くらいには撤退か大幅縮小
エキュート白紙撤回、東西の再開発構想は地権者の反対で頓挫
他の主要都市でここまで衰退してる都市は知らない
もう本気で冗談抜きに柏駅は常磐快速通過にしろ
すでにJRに申し入れた
休日も昔のように茨城県民は柏に行かなくなってるし、 柏に常磐快速を止める必要性が全くない
柏(と天王台)を快速通過にして、新松戸を3面4線の快速停車駅にすればいい

品新東上日三南北綾亀金松北馬新北南柏北我天取藤佐牛ひ荒土神高石羽岩友内赤水勝
川橋京野暮河千千瀬有町戸松橋松小柏駅柏孫王手代貫久た川浦立浜岡鳥間部原塚戸田
●━●●━━━━━━━▲━━━━━━━━━━━━━━━▲━━━━━━━━●●ひたち
●━●●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━▲▲━━●━━●━━●━━●●ときわ
●●●●●━━●━━━●━━●━━━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●中電
●●●●●●●●━━━●━━●━━━━●━●快速
=======●●●●●●●●●●●●●●●各駅停車
459: 名無し野電車区 (JP 0Ha7-nsRa [114.179.200.51]) [] 09/02(火)12:51 ID:Jd7pIqWkH(5/6)
柏駅前も大型書店はすでに無く
品揃えショボいくまざわ書店がステモ新館にあるだけ
しかも柏はSCも空きテナントだらけ 駅前SC両方終わってるのが今の柏
松戸駅前、おおたかの森駅前、我孫子エスパには大型書店がある
都市型ニトリも松戸、おおたかの森、我孫子にはあり柏にはない
おおたかの森は映画館もある

柏駅前だけだよ、こんなに衰退してるの
他所は浦和、大宮、立川、吉祥寺、横浜、川崎、船橋、千葉、みんな
再開発で活気ある
東葛で見ても松戸やおおたかの森は駅ビル、SC等で発展している
柏駅前だけが大型書店閉店しまくって衰退が加速

誰のせいだろうね、やっぱりそうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊
左翼の太田和美なんか市長にするからこうなったんだな
こいつが再選して柏高島屋も消えて商都・柏(笑)が完全崩壊するのが
楽しみだw

松戸市長は一番駅頭で活動してた松戸たかまさになったね
やる気なさそうな小玉や開発停滞させそうな山中にならなくて良かった
スピーディーな行政とプロモーションがあれば松戸は人口相応のターミナルになっていきそう
柏駅にろくな店なくなってきてるしファッションも松戸で揃えたいから新駅ビルとキテミテの活性化楽しみやわ

おおたかの森はすでに人でにぎわって発展してるけど
松戸も今後松戸駅前急速に発展しそうだな
ロフトなどの雑貨やシネコンも駅ビルかキテミテマツドに来れば盛り上がる
460: 名無し野電車区 (JP 0Ha7-nsRa [114.179.200.51]) [] 09/02(火)12:52 ID:Jd7pIqWkH(6/6)
これが柏の現実

289 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/07(水) 08:54:01 ID:B8j63W5A [ 0A3C:781F:651E:6965 ]
上京して10年以上柏住んでたけど夏に引っ越すことにしたわ
朝の通勤電車が昔より更にキツくなってパンパン。施設もどんどん減っていくし飲食店も
ガールズバーみたいなくだらん店に変わっていく
柏まつりとかフリマとか学生?が絵を描くイベントとかそういうのは好きだったんだけど残念

2025/05/08(木) 12:48:55.35ID:CLLbUxBIH
325 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/08(木) 06:59:40 ID:9nxRkWAA [ 4527:5B18:26E7:1B40 ]

千葉駅や船橋駅と比べても一回り劣るよ今の柏
まずまともな本屋もルピシアもおかしのまちおかとかの路面店も全然ない
街として成立してない

727 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/28(水) 23:24:40 ID:OR9wL1Dw [ FFEA:1C8D:6F83:ABB5 ]
元そごうの解体工事が進んでいる柏駅東口、
スカイプラザと柏駅前第1ビル(マルイ&ファミリかしわ)も建て替え、
ダブルデッキも撤去して新たに広場を造る構想があります。
建て替え工事中、テナントは一時的にそごう跡地に移転する案もあります。

しかし柏市民新聞の報道によると、スカイプラザのメインテナントの
ビックカメラは10年の契約を更新したばかりであり、
柏駅前第1ビルにマルイ閉店後に入居するテナントとの契約も
10年以上になると見られています。
事実なら東口の再開発は今後10年は停滞する事になります。
市が86億円で購入する予定のそごう跡地も、当分は塩漬けです。

731 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/29(木) 07:46:48 ID:Ihg8cTqg [ D73A:0339:F662:F3CF ]
駅前しか取り柄がない柏なのに駅前がこうも衰退して悲しいよ

853 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/06/03(火) 17:40:22 ID:Edb1qo/Q [ 93DC:8E56:C597:1EAA ]
柏駅周辺なんて既に終わりに向かっているよ
かつては住みたい都市にランキングしていたけど、そのせいでテナント料が高すぎで新規店舗
が参入できない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s