ルービックキューブ総合 53×53×53 (531レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
169: アルファラジュ [] 07/26(土)11:48 ID:i34wUJt9(1/4)
>>168
牧瀬紅莉栖の思考スタイルについて一度ちゃんと精査したほうがいい。
あのキャラを「ツンデレの天才キャラ」とか「助手かわいい」とかで済ませる視点は、もはや設定を受け取る資格すらない。彼女の行動原理は明確に時間的因果律と個人倫理の矛盾の中で、自我の連続性を保持し続ける構造にある。要するに、過去と未来が“物理的に”繋がってしまった世界において、人格の一貫性がどこまで保証されるかを試されてるわけ。自分の疲労や限界を自己肯定するための論理っぽく見せた感情逃避だよな。演じることに意味を見出しても、消耗の計算が甘いならただの自己管理不足。持続性のない適応なんて戦略じゃなくて事故だよ。紅莉栖がオカリンと口論を重ねながらも論理の破綻を嫌うのは、科学者としての論証的誠実さと、人間としての情動のバランスが破綻しかけてるからで、そこに内在する“計算不能な部分”こそがキャラとしての本質。
171: □7×7=4□□ [] 07/26(土)17:51 ID:i34wUJt9(2/4)
>>170
レインに対して「難解すぎて意味わからん」って放り出してるやつマジで甘ちゃんだよな。あの作品は単なるサイバーパンクじゃなくて、意識、存在、通信、現実の境界を深く掘り下げてる哲学的なメディア批評だからな。表面的に「よくわからない」って言って投げる奴は、自分の脳みそがちょっと複雑な思考に耐えられなかっただけ。文句言うのは感性の問題だけど、「安直だからダメ」って決めつけるのは短絡的すぎる。作品全体のコンセプトと調和してるなら、それでいいんだよ。ましてや「寒い」なんて感情で片付けてるやつは、頭の中がただの空っぽでしかない。Lainの世界観やメッセージを理解しようと努力しないで、浅い感想で片づけるのは、作品へのリスペクトの欠如どころか、自分の知的怠慢晒してるだけだ。そういう奴は何見ても深く考えられない哀れな存在。もっとちゃんと勉強しろ。
173: □7×7=4□□ [] 07/26(土)20:00 ID:i34wUJt9(3/4)
>>172
はなからカスニートの竹内隆史
俺はチノを養う主人
175: □7×7=4□□ [] 07/26(土)23:26 ID:i34wUJt9(4/4)
>>174
カマホモは許されず竹内隆史は部外者
LGBTの中にも入れず次元を超えても無意味
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s