キリスト教@質問箱341 (28レス)
1-

1: ラピスラズリーKoD KoA ◆hjQLLZb4oYPL [] 07/30(水)07:59 ID:IqSDpHa4(1/6)
【主宰 】
 神秘の宝石騎士団105 
 2chスレ:psy (次スレを準備中)

水晶世界の樹立。これは観音行の奥義であり、
私たちネット教会の目指すところです。
世界規模での大浄化が目睫に迫っている、今、この時期にあたり、
最後の救いと、私たち自身の霊性の完成を急ぎましょう。

《千変万化・応変自在》
世界布教を目的としているので、どの宗教を信じている方でも
私たちの教会に参画し、質問箱の解答者or回答者となる事ができます。
《千客万来》
普段は、音楽をUPしたり、気軽なチャットを楽しんだりしています。
ただし荒らしには、ユーモアと神の権威をもって、撃退しますYO!
《大道無門》
真摯な質問者さんと求道者さんは、大歓迎です。

   ∧_∧__
 /(*゚ー゚) /\ …<アレルヤ
/| ̄∪∪ ̄|\/
 |____|/
   ∪∪
""""""""""""""""
=前スレ=
 ◎キリスト教@質問箱340
  2chスレ:psy
★スレッド展開★
 ◎【ヨム・キプールと新使徒運動】 
   イエス様のお名前には力があります その9
  2chスレ:psy
 ◎ ヨベルの年に 角笛をならせ! その5
  2chスレ:psy
 ◎ 愛とグノーシス探究スレ4
  2chスレ:psy
 ◎ 癒し主 救い主  復刻版Part.3
  2chスレ:psy
 ◎ 統合・修験スレ123【デリーとニューデリー】
  2chスレ:psy
 ◎ 「神の衣」をまとい、新しい境地にあそぶ? 【修行の到達点】
  2chスレ:psy
9: ふぃりぽ ◆RBMzGXMNxM [sage] 08/07(木)16:21 ID:Jy0COc03(1/15)
きょうをささげる
https://seseragi-sc.jp/sasage/

一日の始まりの時に
神とそして出会う人々に
きょうのあなたをささげ
一日を閉じる時に
神とそして出会った人々に
ありがとう
ごめんなさい
よろしくおねがいします
と心の中で語りかける日々を重ねてまいりましょう
10: ふぃりぽ ◆RBMzGXMNxM [sage] 08/07(木)16:22 ID:Jy0COc03(2/15)
Laudate | 聖人カレンダー
https://www.pauline.or.jp/calendariosanti/saint365.php

Laudate | 教会カレンダー
https://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

祈りのヒント | 霊性センターせせらぎ
https://seseragi-sc.jp/bible/

日ごとの福音
https://www.higotonofukuin.org

ミサ朗読について
https://ubecat.jp/verbi/

公教会祈祷文
http://hosanna.romaaeterna.jp/koukyoukai/index.html#index014

公教会祈祷文
カトリック中央協議会編1962年21版から
全角FCを半角に
http://mikokoronet.web.FC2.com/prayer.htm

ロザリオの祈り - カトリック 聖ヴィアトール 北白川教会 (京都)
https://www.stviator-kcc.org/%E7%A5%88%E3%82%8A/%E3%83%AD%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%81%AE%E7%A5%88%E3%82%8A/

ロザリオ_日本語_Ver,1
https://www.youtube.com/playlist?list=PLLZa__lGPqEGDe8jh9fR_RSROBbzUOonm
11: ふぃりぽ ◆RBMzGXMNxM [sage] 08/07(木)16:24 ID:Jy0COc03(3/15)
詩篇で祈る
2chスレ:psy

キリスト教関係の信仰生活・きょうをささげる
慈悲の瞑想・阿字観・高野山真言宗勤行
2chスレ:psy

仏教・インド哲学・ギリシャ哲学・キリスト教
2chスレ:psy
12
(1): ふぃりぽ ◆RBMzGXMNxM [sage] 08/07(木)16:25 ID:Jy0COc03(4/15)
ここでウンチクになります。

キリスト教の集まりにはルールがあるもので、それが古代7大公会議です。

そこは私は詳しくないのですが、
キリスト教国教の時の会議ですから、その時決めた内容は守るべきものです。

そのキリスト教信条が、二ケア・コンスタンチノポリス信経(381年)です。

この時の信条で「父と子の神の性質が同一本質」というのは、
聖三者(三位一体)を主張するアタナシウス派のもので、
この派がギリシャ語でいうカトリック(正統派)となり、
アレイオス派(アリウス派)が異端となって今日に至っているわけです。

この信条の内容から外れたらキリスト教ではないわけで。

また、使徒の時代から五大総主教の時代になるまで、また今に至るまで、
聖職者が代々続いているわけで、
そのつながりは主教(司教、監督)の新任の儀式があってこそです。

新しく監督(主教・司教)になる人の任命式、即位式というべき儀式を、
アクシオスの儀式と言い、
現職の3人の監督の按手を含む所作で、新しい監督が生まれます。

この代々の監督の誕生が切れていたら、
キリスト教の命が使徒の代からつながってない事になるわけです。

長々と解説になりましたが、
つまり、アクシオスのないプロテスタントは使徒と関係ない集団で、
キリスト教でないとなるわけです。

それで、監督(司教、主教)のいないプロテスタントを、
サタンや異端呼ばわりするわけです。

聖公会(英国国教会)は主教(監督)はつながっているから、
キリスト教でいられました。

でも、ルーテル教会(ルター派)は、
ルーテルが神父(司祭)だった為、司教(監督)を生み出せず、
キリスト教から外れた、とみなされたのです。
13
(1): ふぃりぽ ◆RBMzGXMNxM [sage] 08/07(木)16:26 ID:Jy0COc03(5/15)
キリスト教の理屈についてです。

信者は一律天国に行く訳では無く
神の御心を行った者は死後の裁きで天国に行くです。

洗礼を受けた後、自罪を犯しても
神父を前にゆるしの秘跡を受け反省して行いを改めて生活します。

何度でも反省して改める人生を歩んで死後の裁きを待ちます。

自罪深い信者は、死後、煉獄で罪を償い、その後、天国に帰って行けます。

カトリック的にはそうなります。

十字架上のイエスが同じ十字架にかかった罪びと一人に
今日、私と共に楽園(パラディソ)にいるであろう、と言った話は有名です。

これが、アダムが神様の忠告を無視して
死ぬ実を食べたのを、蛇や女を創った神様のセイにして
すぐに反省しなかった、その原罪を

信者はイエスを信じて、悔い改めの水の洗礼と
イエスの命のパンを頂きワインを飲んで許しの契約する聖餐など
西方の秘跡(サクラメント)、東方の機密(ミステリオン)を受けて
救われるという教えが、キリスト教という話でした。

キリスト教の理屈は、まだあります。

死後は、信者が楽園(パラディソ)、未信者が陰府(ハデス死神)と言う
死者の国(インフェルノ・シェオル墓の中)に行きます。

最後の審判という、天地が滅んだ後に裁きがあり
ここで信者、未信者を問わず復活し
不安の海が無くなり新しい天地の天国(ウラノス・シャマイム)と
神の目に悪と映った者は、第二の(ジオ)死(タナトス)の
火の湖の地獄(ゲヘナ・ヒンノム谷の焼却所)に分けられます。

教派によって解釈が違い、議論の分かれる所です。
14: ふぃりぽ ◆RBMzGXMNxM [sage] 08/07(木)16:28 ID:Jy0COc03(6/15)
>>13
> 十字架上のイエスが同じ十字架にかかった罪びと一人に
> 今日、私と共に楽園(パラディソ)にいるであろう、と言った話は有名です。

日本聖書協会 口語訳 新約聖書
ルカによる福音書
第二三章
40 もうひとりは、それをたしなめて言いった、
「おまえは同おなじ刑けいを受うけていながら、神かみを恐おそれないのか。
41 お互たがいは自分じぶんのやった事ことのむくいを受うけているのだから、
こうなったのは当然とうぜんだ。
しかし、このかたは何なにも悪わるいことをしたのではない」。
42 そして言いった、
「イエスよ、
あなたが御国みくにの権威けんいをもっておいでになる時ときには、
わたしを思おもい出だしてください」。
43 イエスは言いわれた、
「よく言いっておくが、
あなたはきょう、わたしと一緒いっしょにパラダイスにいるであろう」。
15
(1): ふぃりぽ ◆RBMzGXMNxM [sage] 08/07(木)16:29 ID:Jy0COc03(7/15)
そして、ストア哲学とキリスト教についてお話します。

ローマ帝国はキリスト教が国教になる前までストア哲学が主流でした。

ストア派は自然の中に
理性(ロゴス、ノイという理性もある)があるので
自然に従って生きよ、がキャッチフレーズ・スローガンでした。

言い換えると理性(ロゴス)にしたがって生きよ、です。

人間が問題を抱えるのは感情、情念(パトス)が自然の摂理に反して
つまり、理性に反して悪を行う事にあると見たのです。

無情念(ア・パテイア)と言う情念・情熱に動かされない
理性を保って不動心で生きるのが良い人生と考えていました。

情熱の神・ねたむ神のユダヤ人の宗教的考え方と反します。

ところが、新しい思想の流れがローマ帝国に現れました。
キリスト教です。

西ローマ帝国がミラノに帝都を置き(後にラベンナに遷都し滅び)
コンスタンチヌス帝が宗教寛容令(ミラノ勅令)を出して
キリスト教迫害が無くなりました。

この時に、クリスチャンの母エレナ(ヘレナ)皇太后の意見が通りました。

この皇帝家の母と子の関係性をモデルに
聖母マリアと御子イエスの上下関係が生まれたものと
私は考えています。

パウロの書簡で言う女は子(男の子)を生む事で救われます、と。

帝国はストア派の哲学からキリスト教の神学へと
この時から、思想が変わってしまったのです。

理念より情念・情熱で魔女狩りで火あぶりや異端審問の拷問の
悪い歴史を生んだからです。

私は残念な歴史と思っています。

また、ヘレニズム思想のキプロスのゼノンのストア哲学から
キリスト教の神学に時代が移行しながらも
中世スコラ学のように
古代ギリシャ哲学のアリストテレスの哲学が組み込まれたのは
近代哲学への先駆けだったと思います。

時代の流れだったのでしょう。
16: ふぃりぽ ◆RBMzGXMNxM [sage] 08/07(木)16:30 ID:Jy0COc03(8/15)
>>15
> パウロの書簡で言う女は子(男の子)を生む事で救われます、と。

日本聖書協会 新共同訳 新約聖書
 テモテへの手紙一/ 02章 15節
しかし婦人は、信仰と愛と清さを保ち続け、貞淑であるならば、
子を産むことによって救われます。

日本聖書協会 新共同訳 新約聖書
 ヨハネによる福音書/ 16章 21節
女は子供を産むとき、苦しむものだ。自分の時が来たからである。
しかし、子供が生まれると、一人の人間が世に生まれ出た喜びのために、
もはやその苦痛を思い出さない。
17: ふぃりぽ ◆RBMzGXMNxM [sage] 08/07(木)16:33 ID:Jy0COc03(9/15)
>>12
> また、使徒の時代から五大総主教の時代になるまで、また今に至るまで、
> 聖職者が代々続いているわけで、
> そのつながりは主教(司教、監督)の新任の儀式があってこそです。

エルサレムのユダヤ人キリスト教徒は、指導者のイエスの兄弟ヤコブの殉教後、
イエスのいとこクロパの子シメオンを指導者とした。

そして、ローマ軍のエルサレム包囲で、食糧が底をついたのに耐え切れず脱出し、
デカポリスのペラに逃亡し、エビオン派(貧しい派)の異端として、
その後に団体は消滅。

異邦人キリスト教徒は数が増え、現在に至っている。

アレキサンドリアのキリスト教会は、ペトロの通訳であり書記のマルコが指導し発展。
現在はトルコ領だが、シリアのアンテオケのキリスト教会は使徒行伝(使徒言行録)の時から発展。
エルサレムはユダヤ戦争で廃墟になり、教会の監督の在位期間は不明で名前のみ列伝で残る。

ギリシャ・エーゲ海のキリスト教会はパウロ、ヨハネから監督が引き継がれ、その後に主流となる。
18: 神も仏も名無しさん [sage] 08/07(木)16:34 ID:Jy0COc03(10/15)
図説 「理趣経」入門 大栗道榮 すずき出版 2000円+税
p218〜p220

悟りへの道−−−菩薩行
菩薩行とは、このようなことです。

第一に四無量心という、四つの覚悟を決めます。それは、
”慈”という慈しみの心
”悲”という哀れみの心
”喜”という喜びを与える心
”捨”というわが身を捨てて人を救う心

第二に四重禁戒という四つの戒めをまもります。それは、
一、正しい教えをまもり、邪教を信じないこと
二、四無量心を忘れないこと
三、法を求める者には、惜しみなく教えること
四、大衆の不利益になる行動はしないこと

第三に四摂事という四つの行動基準をまもります。それは,

一、布施という施しをすること
二、愛語という思いやりのある言葉をかけること
三、利行という人に利益を与える行為をすること
四、同事という相手の目の高さになること

第四に五大願という五つの願をかけます。それは、
一、衆生無辺誓願度(あらゆる人を救わせてください)
二、福智無辺誓願集(あらゆる知恵と福徳を集めさせてください)
三、法門無辺誓願学(あらゆる法門を学ばせてください)
四、如来無辺誓願事(あらゆる仏に会わせてください)
五、菩提無上誓願証(かならず涅槃に到達させてください)

第五に六波羅蜜行という六つの行をします。それは、
一、布施という施しの行
二、持戒という十善戒をまもる行
三、忍辱という辛抱をする行
四、精進という努力をする行
五、禅定という心を落ちつける行
六、智恵という仏の考えが出来る行

「和尚。仏の菩薩行は、こんなに理路整然としたものですか。
これでよくわかりました。どうか、十七段にお進みください」
19: ふぃりぽ ◆RBMzGXMNxM [sage] 08/07(木)16:35 ID:Jy0COc03(11/15)
四無量心、慈悲喜捨のことば。

慈 生きとし生けるものが、幸せでありますように。
悲 生きとし生けるものの、悩みや苦しみがなくなりますように。
喜 生きとし生けるものの、願いが叶いますように。
捨 生きとし生けるものに、ほとけの智慧があらわれますように。
( 生きとし生けるものが、煩悩の気持ちを捨てられますように。)

朝夕の勤行や、瞑想の後とか、日常ふとあるごとに、各三編、唱えると良いとの事です。

スリランカ仏教シャム派のスマナサーラ長老のヴィパッサナー瞑想の本にありました。

四無量心。慈悲喜捨。については誤解がある。

スリランカ仏教シャム派のアルボムッレ・スマナサーラ長老は、
四無量心を次のように解説している。

慈、友情や友愛、仲間を思いやる心。
悲、抜苦、つまり苦しみや悩み事を、取り除いてあげる気持ち。
喜、ともに喜ぶ気持ち。良い事あったね、おめでとうという祝いの気持ち。
捨、怒り、欲たかり、道理に反する考えつまり愚かな考え、を捨てる意思。

長老部仏教(南伝仏教)と、大衆部仏教(大乗仏教)では、解説が違う。

図説 「理趣経」入門 大栗道榮 すずき出版 2000円+税

慈、いつくしみの心 (南伝の、友情とは違いますね)
悲、あわれみの心 (南伝の、救う心です)
喜、よろこびを与える心 (南伝の、ともに喜ぶです)
捨、わが身を捨ててひとを救う心 (南伝の、煩悩を捨てるです)

外国語と日本語の理解に差が生じてしまう。

どうしても翻訳の際にニュアンスに差が生じて、
漢字の意味で流布されてしまう危険性はある。
20: ふぃりぽ ◆RBMzGXMNxM [sage] 08/07(木)16:37 ID:Jy0COc03(12/15)
天台宗>天台宗について>法話集>無財の七施
http://www.tendai.or.jp/houwashuu/kiji.php?nid=105

慈悲の実践〜無財の七施〜
http://ichigu.net/pillar/service02.php

『雑宝蔵経』(ぞうほうぞうきょう)に説かれる
「無財の七施」(むざいのしちせ)

1.眼施(げんせ)やさしい眼差(まなざ)しで人に接する
2.和顔悦色施(わげんえつじきせ)にこやかな顔で接する
3.言辞施(ごんじせ)やさしい言葉で接する
4.身施(しんせ)自分の身体でできることを奉仕する
5.心施(しんせ)他のために心をくばる
6.床座施(しょうざせ)席や場所を譲る
7.房舎施(ぼうじゃせ)自分の家を提供する

利照堂仏具店|六種供養と六波羅蜜
http://www.rishodo.com/6syukuyou.html

六種供養 六波羅蜜

お水 壇波羅蜜=ダンハラミツ
・布施行とは施し(財施・法施)をすることです。
塗香 戒波羅蜜=カイハラミツ
・持戒行とは仏さまの教戒たる十善戒などを良く守り、
 これを実行する修養です。
花 忍波羅蜜=ニンハラミツ
・忍辱行とは忍耐強くなる事です。
焼香 精進波羅蜜=ショウジンハラミツ
・精進行とは不断の努力です。
飲食 襌那波羅蜜=ゼンナハラミツ
・襌定行とは心を一処に統一し静寂にして
 迷妄の雑念に惑わされぬことです。
燈明 般若波羅蜜=ハンニャハラミツ
・智慧行とは仏さまの智慧をいただき
 正しい道を進むことです。

六波羅蜜
http://shusse-kannon.life.coocan.jp/budda/budda6.htm
九條錫杖
http://shingon-kyo.sblo.jp/category/4408131-1.html
九條錫杖
FC半角に
http://housyou28.web.FC2.com/obe-a-3-3kujyou.html
21: ふぃりぽ ◆RBMzGXMNxM [sage] 08/07(木)16:42 ID:Jy0COc03(13/15)
お茶百科『茶十徳』 お茶工房 ミタカ
https://www.cha-mitaka.co.jp/news/%E3%81%8A%E8%8C%B6%E7%99%BE%E7%A7%91%E3%80%8E%E8%8C%B6%E5%8D%81%E5%BE%B3%E3%80%8F/

「茶の十徳」
栄西禅師(えいさいぜんし)の弟子
明恵上人(みょうえしょうにん)が、
京都の栂尾高山寺の庭に茶の種を蒔き、
お茶を飲むことの効用を『十ヶ条』に著し、
広めたことに由来します。
一、諸天加護(諸仏加護)
二、無病息災
三、父母考養
四、朋友和合
五、悪魔降伏
六、正心修身
七、睡眠自除
八、煩悩消滅
九、五臓調和
十、不惑不乱(臨終不乱)

香十徳(お香の効果・効用)-お香体験と金沢観光のお香専門店 アロマ香房 焚屋
https://www.aroma-taku.com/page/37?srsltid=AfmBOoqqm4eGC7pKYjazjfKHP2yTA1fZDCBtBu9voEK4cDZUCD4n_nR9

お香の十徳とは? 香源
https://www.kohgen.com/jittoku?srsltid=AfmBOorrlvuBg9XMN_by5-Z0Ss7tvSi5NUvVhVqiia9t7PH_Hqf153ec

「香の十徳」
十一世紀の北宋の詩人
黄庭堅(こうていけん)の作で、その後
一休禅師により日本に紹介された、
と言われています。
一、感格鬼神(鬼神でさえ感じいる)
二、能除汚穢(よく汚れを除く)
三、静中成友(暇なとき友と成る)
四、多而不厭(多くても邪魔にならない)
五、久蔵不朽(久しくおいていても朽ちない)
六、清浄心身(心身を清浄にする)
七、能覚睡眠(よく睡眠を覚ます)
八、塵裏愉閑(忙しい時に一息くつろげる)
九、寡而為足(少量でも十分)
十、常用無障(常に用いても障りない)

「香の十徳」は、
香の効用を端的に、そして
格調高く伝える詩文と言われています。
おおよその意味。
一、鬼神でも香の良さに感じ入ります。
三、けがれやよごれを除くことが出来ます。
五、ひまな時に、良い相手となります。
七、多くあっても邪魔になりません。
九、何年しまっておいてもいたみません。
二、心身を清浄にします。
四、眠気覚ましにもなります。
六、忙しい時に、一息くつろぐことができます。
八、少量でも芳香を放ちます。
十、常用しても害がありません。
22: ふぃりぽ ◆RBMzGXMNxM [sage] 08/07(木)16:46 ID:Jy0COc03(14/15)
慈悲の瞑想 - 日本テーラワーダ仏教協会
https://j-theravada.com/world/metta/

生きとし生けるものが幸せでありますように
生きとし生けるものの悩み苦しみがなくなりますように
生きとし生けるものの願いごとが叶えられますように
生きとし生けるものに悟りの光が現れますように

生きとし生けるものが幸せでありますように(3回)

慈悲の瞑想ショートバージョン
|アルボムッレ・スマナサーラ長老(字幕テキスト付) - YouTube
全角youを半角に
https://www.youtube.com/watch?v=hN_b5_NaN8I
23: ふぃりぽ ◆RBMzGXMNxM [sage] 08/07(木)16:46 ID:Jy0COc03(15/15)
宇宙と一体になる!弘法大師空海の希少な遺法『阿字観』体験
| 『和空』 修行と宿坊のポータルサイト
https://wa-qoo.com/shukubo/wakayama/act160513/

#367【高野山真言宗 仏前勤行次第】 : 大聖歡喜天宗 夜郎自大院 北斗法蓮
https://houren.doorblog.jp/archives/1001944.html

癒しの響き〜 仏前勤行次第〜 - YouTube
全角youを半角に
https://www.youtube.com/watch?v=wYrhVDk8fig
24: ふぃりぽ ◆RBMzGXMNxM [sage] 08/07(木)18:00 ID:KM3UO3zO(1)
ほとんど捨て台詞だったのに。
荒らしが止まった。

ユダヤの神様、お不動様、シバ神様、観音様、勢至菩薩様、阿弥陀様の威神力か。
神の御ことばイエス様の威厳か。

とりあえず、精神世界の解釈を書いた。

だが、現実的には、
創価学会員と、エフ(フレンド)のコテハンのマッチポンプで、
荒らしを書く書かないを、しているだけだろう。

ネット監視やネット接続でPCのハードの中身をハッキングで。
25: ふぃりぽ ◆RBMzGXMNxM [sage] 08/07(木)21:03 ID:ayjKZYA6(1)
みなさん、お久しぶりです。

数年前にカトリック教会を離れ、
最近は
聖句読みと
日曜ネット礼拝に
エホバの証人さんとLINEする以外に
キリスト教の生活はありません。

その一方、近頃は
真言宗の阿字観瞑想に勤行を聞く事と、
ヴィパッサナー瞑想が日課です。

日本の曹洞宗の只管打坐も良いですが、
上座部仏教のヴィパッサナー瞑想(摩訶止観の「観」にあたる
「ビバシャナ瞑想」)はドウでしょう。

心に思った事の実況中継や
念(サティ)というラベリング(言葉確認)で
貪瞋痴の連鎖的な妄想を止める修行というのは
いかがなものでしょうか。

ほかに怒りの巻き戻しという
今の怒りが起こる前の心境、その一つ前の心境、またその一つ前の心境と
沸き起こる怒りを鎮める、感情を落ち着かせる行法。

怒りを鎮める対抗思念としての慈悲の瞑想。

思い浮かんだイメージや感覚を淡々とサティする心随観など
やる価値があるように思えます。

ちょっと、上座部仏教(南伝仏教)の解説になりました。

長いお勧め文章になり、失礼しました。

【おすすめ本】

ブッダの瞑想法 ヴィパッサナー瞑想の理論と実践
 地橋秀雄著 春秋社 2100円+税

ブッダの瞑想レッスン 修行入門一歩前
 アルボムッレ・スマナサーラ 国書刊行会 2200円+税

ブッダが教える心の仕組み
52の「心所」で読み解く仏教心理学入門
 アルボムッレ・スマナサーラ著 いとうみつるイラスト 誠文堂新光社 1800円+税

図解 眠れなくなるほど面白い 般若心経
 宮坂宥洪 日本文芸社 935円+税

図説 「理趣経」入門
 大栗道榮 すずき出版 2000円+税

真言密教 阿字観瞑想入門
 山崎泰廣 春秋社 1800円+税

お経 真言宗
 勝又俊教 講談社 1400円+税
26: 神も仏も名無しさん [sage] 08/08(金)05:12 ID:V7yc7dok(1/2)
慈悲の瞑想 - 日本テーラワーダ仏教協会
https://j-theravada.com/world/metta/

生きとし生けるものが幸せでありますように
生きとし生けるものの悩み苦しみがなくなりますように
生きとし生けるものの願いごとが叶えられますように
生きとし生けるものに悟りの光が現れますように

生きとし生けるものが幸せでありますように(3回)

慈悲の瞑想ショートバージョン
|アルボムッレ・スマナサーラ長老(字幕テキスト付) - YouTube
全角youを半角に
https://www.youtube.com/watch?v=hN_b5_NaN8I
27: 神も仏も名無しさん [sage] 08/08(金)05:17 ID:V7yc7dok(2/2)
きょうをささげる
https://seseragi-sc.jp/sasage/

一日の始まりの時に
神とそして出会う人々に
きょうのあなたをささげ
一日を閉じる時に
神とそして出会った人々に
ありがとう
ごめんなさい
よろしくおねがいします
と心の中で語りかける日々を重ねてまいりましょう
28: 神も仏も名無しさん [] 08/09(土)17:35 ID:1u/ozmZn(1)
怒りの子は、創価学会員かエフ(フレンド)に、狙われているようだな。
電気配線を切られている上に、その近くにニッパが置かれていたそうだ。

カトリックが、学会員やエフ(フレンド)から狙われているのは、
創価学会の永遠の名誉会長の池田大作が、ノーベル平和賞を受賞するには、
ローマ教皇の推薦を、貰わないと、受賞できないのを知って、
推薦がないのを、恨んでいたからだ。

カトリックを否定して、信者に長年嫌がらせを続けて、
折伏で日蓮正宗に、カトリック信者が、改宗しないから、
という理由で、なのにな。

韓国にカトリック信者は多いのに、韓流と言いながら、
気に食わない、面白くないという、感情的な理由で、
手段を選ばん嫌がらせを、続ける連中なのにな。

その日蓮正宗から破門され、解散命令をだされても、
曼荼羅の本尊を返却せず、勤行のお経も返却せず、
坊主が悪いと言い続けているのにな。

坊主の許可は得ない、俺たちの許可は得ろ、俺がルールって連中だ。
勝手だよな。
日本の新聞テレビ、各業界の会社を乗っ取って思いのままなのにな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.537s*