docomo FOMA受付終了 32 (566レス)
docomo FOMA受付終了 32 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1754489463/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 非通知さん [] 2025/08/06(水) 23:11:03.37 ID:yq8qpzYi0 FOMAカケホ :2019.5.31新規受付終了 FOMA音声プラン:2019.9.30新規受付終了 [抜粋] >尚、新料金プランの提供開始に伴い「カケホーダイ&パケあえる」のFOMAサービスは 2019年5月31日(金曜)をもって新規受付を終了いたしました。 >また、FOMA音声プランおよび割引サービス、iモードは 2019年9月30日(月曜)に新規受付を終了いたしました。 FOMAは、2026年3月末に終了予定です。 ◆前スレ docomo FOMA受付終了 31 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1753088425/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1754489463/1
546: 非通知さん [] 2025/08/14(木) 22:59:15.13 ID:KtMhBQeV0 Xiaomi14tproと Xamen14Pro だとどっこいどっこいだからな 15proならともかく http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1754489463/546
547: 非通知さん [] 2025/08/14(木) 23:25:19.71 ID:WEQNS7pG0 中古と中華スマホはパス http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1754489463/547
548: 非通知さん [] 2025/08/14(木) 23:31:54.52 ID:8YLvreNr0 >>544 イオシスだとソフトバンク版の14t proの未使用品が78000円くらいで販売しているから 買取価格はそんなもんじゃないかな フリマだとイオシスの販売価格よりちょっと安い位くらいにしておけば今は確実に売れる iphoneに比べると価格が下落するのも早いだろうけど、 同じxiaomiでも14tに比べると14t proの出来はだいぶいいのでまだまだ人気はあると思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1754489463/548
549: 非通知さん [] 2025/08/14(木) 23:59:07.72 ID:PxUpq1dU0 売るのが前提でスマホを選んでいる方が多いようだけど、売った後、どんな機種を買うつもりなの? (それとも、既にスマホが手元にあるの?) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1754489463/549
550: 非通知さん [] 2025/08/15(金) 00:14:25.69 ID:+7PW2AFE0 >>549 物理SIM2枚刺さるやつで、ミドルエンドスマホ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1754489463/550
551: 非通知さん [] 2025/08/15(金) 00:30:52.10 ID:0s0astB40 確かになぁ、、、正直esimはめんどくさくないか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1754489463/551
552: 非通知さん [] 2025/08/15(金) 00:35:58.96 ID:wU851Afz0 先に買って ドコモから手に入れたのは売って足しにしたよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1754489463/552
553: 非通知さん [] 2025/08/15(金) 00:37:44.31 ID:+7PW2AFE0 リアル eSIM はめんどう。 いちいちディファレンス端末に入れ替えるときユリョウですからね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1754489463/553
554: 非通知さん [] 2025/08/15(金) 00:38:06.66 ID:erir04Ej0 esimの良いところは1台のスマホにいくつも入れておけるところ 他の機種への入れ替えははめんどくさいがpovoや楽天モバイルみたいに再発行に手数料かかからなければまあいいかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1754489463/554
555: 非通知さん [] 2025/08/15(金) 00:38:55.09 ID:0s0astB40 eSim確かにうざい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1754489463/555
556: 非通知さん [] 2025/08/15(金) 00:40:42.00 ID:+7PW2AFE0 >>554 物理1枚esim1枚まで なにいってんだ?www http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1754489463/556
557: 非通知さん [] 2025/08/15(金) 00:41:55.89 ID:+7PW2AFE0 eSimはまさに疑似SIMろっくみたいなもんだ。 eSIM 禁止にしろ総務省 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1754489463/557
558: 非通知さん [] 2025/08/15(金) 00:46:35.53 ID:erir04Ej0 >>556 それは同時に使える数 esim自体は機種によって違うのであろうけど7つくらいは入れておけるよ 自分はesimを3つ入れてる それらを同時には使えないのでオン・オフ切り替えて使っている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1754489463/558
559: 非通知さん [sage] 2025/08/15(金) 00:59:45.82 ID:P1nC9eSY0 外国で何兆円も使うカネがあるんなら 糞ゴミエントリー機じゃなく、これからのスマホ生活が便利で楽しくなるような ミドル級をプレゼントする位のことはしてやればいいじゃないか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1754489463/559
560: 非通知さん [] 2025/08/15(金) 01:08:06.87 ID:erir04Ej0 >>556 まさか知らなかったとか? なにいってんだ?wwwにこちらが恥ずかしくなりました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1754489463/560
561: 非通知さん [sage] 2025/08/15(金) 01:08:16.75 ID:KZkBgSgU0 >>557 バカは一律対象外 >>558 iOSは8SIMまで対応 Androidはそれ以上可能 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1754489463/561
562: 非通知さん [sage] 2025/08/15(金) 01:16:31.23 ID:KZkBgSgU0 しかもiOSならクイック転送に対応しているeSIMならicloudにいくつでも制限なくバックアップしておけて必要時にeSIMの再発行も本人確認不要でいつでダウンロードして使える http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1754489463/562
563: 非通知さん [sage] 2025/08/15(金) 01:17:57.83 ID:KZkBgSgU0 >>562 さらに物理SIMをeSIMに変換も可能 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1754489463/563
564: 非通知さん [sage] 2025/08/15(金) 01:24:09.86 ID:KZkBgSgU0 さらにさらに今ではeSIMを物理SIMに変換するSIMカードまで出現している つまりeSIM再発行が無料なら eSIM⇔物理SIMが自由に変換可能で 最近はeSIMをUSBメモリーに保存していつでも復元可能なものまで登場している http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1754489463/564
565: 非通知さん [] 2025/08/15(金) 01:30:03.95 ID:erir04Ej0 >>564 そんなのあるのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1754489463/565
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s