FreeStyleWikiスレ (278レス)
1-

1
(5): nobodyさん [] 2006/06/27(火)15:28 ID:Kve8VWrb(1)
無いので立ててみました。

FreeStyle WikiはPerlによるWikiクローンです。以下のような特徴があります。

* 徹底されたモジュール化により、プラグインによる拡張が容易
* Perlで書かれておりDBも使用しないため、CGIが動作する多くのサーバに設置可能
* mod_perlでの動作にも対応(3.4.1以降)
* 全ページ共通のヘッダ、フッタ、サイドバーを表示可能
* ファイルの添付やPDFの生成などが可能
* tDiaryのテーマを使用可能
* 簡単なユーザ認証機能を備えている

FreeStyle WikiはGNU GPLライセンスの元で配布、改変が許可されるフリーソフトウェアです

公式:http://fswiki.poi.jp/wiki.cgi
259: nobodyさん [sage] 2010/09/27(月)11:22 ID:???
3.6.4きたけど…
3.6.3で使えなくなったindexcalendarプラグイン
それ自体が消えてる…

カレンダーの過去ログ見るときって結局
延々と<<をたどらないとだめなん?
それか手動で各年月のカレンダーリンクを
作っておかないとだめなん?
260: nobodyさん [sage] 2010/09/28(火)01:30 ID:???
カレンダーは使ってないからわからんが
テンプレート指定して{{category calendar}}とかpager_index使うとか

まあ既存のファイルは自力で直すことになるけど
261
(1): nobodyさん [sage] 2010/11/22(月)05:29 ID:???
これはどういうこと?

http://fswiki.poi.jp/
http://fswiki.com/
http://fswiki.org/
262: nobodyさん [sage] 2010/11/25(木)13:31 ID:???
>>261
>>255
263: nobodyさん [sage] 2010/11/26(金)19:36 ID:???
ドメインの後釜をとったってことか
264
(2): nobodyさん [sage] 2011/04/30(土)23:23 ID:???
今さら質問しても半年くらいは回答が戻ってくる期待もないのだけど質問させてください。
「ページの一覧」を選んだ際にデフォルト設定では各ページ名の横に西暦年月日が表示されます。
携帯電話で見ても同じように表示されてしまい、せっかく利用してくれた利用者の電話代(パケット代)が
余分に掛かってしまい申し訳なく思っています。
できれば、ページ名の横に表れる西暦年月日を表示しないようにしたいのですが、どのファイルをいじれば良いのか
教えてくれませんか?
とりあえず、総当りで全部のファイルを調べているのですが、$dateに関係する部分が多くて
こちらのスレで教えて頂いたほうが早いかなと思いました。
よろしくお願いします。
265
(2): nobodyさん [sage] 2011/05/01(日)16:08 ID:???
/plugin/core/ListPage.pm 41行目?ぐらいのこれをコメントアウト
" - ".Util::format_date($wiki->get_last_modified2($_)).
266
(1): nobodyさん [sage] 2011/05/03(火)23:49 ID:???
>>264
個別解答は、>>265 の通りですが、探すべき *.pm がどれなのかを探す方法は次の通りです。

「一覧」の URL は、

http://*/wiki.cgi?action=LIST

でありますので、「一覧」は、アクション ID が「LIST」であるアクションであることが分かります。

アクション ID と、それを処理する *.pm を関連付けるのは、
wiki.cgi のあるフォルダから見て plugin/*/Install.pm な位置にあるファイル内で使用されている

$wiki->add_handler()
$wiki->add_user_handler()
$wiki->add_admin_handler()

のいずれかのメソッドですので、基本的には、plugin/*/Install.pm 内を探すとよいでしょう。
267
(1): nobodyさん [sage] 2011/05/03(火)23:52 ID:???
>>264
LIST の場合、wiki.cgi のあるフォルダ内の全階層の *.pm について単純に "LIST" で検索してみると、

% cd (wiki.cgi のあるフォルダ)
% find . -name '*.pm' -print | xargs grep LIST | grep 'add_.*handler'
./plugin/core/Install.pm: $wiki->add_handler("LIST","plugin::core::ListPage");
%

という結果になりますので、LIST を実際に処理するのは、

plugin/core/ListPage.pm

であることが分かります。
268: nobodyさん [sage] 2011/05/05(木)13:49 ID:???
>>265-267
思いのほか素早いレスに感謝です。
無事に日付け部分を表示せずに済むようになりました。
加えて .pm の探し方まで丁寧にご教示いただき重ねて御礼申し上げます。

FSWiki の存在を数年前に知り、当時は色々とカスタマイズしていました。
FSWikiは登録してある項目名が文章中で自動リンクできるところが便利なので、ここにきて
足掛け3年かけて作成した膨大なコンテンツを整理するために再び FSWiki を引っ張り出しています。
すべての項目を登録しおわりますとおそらくはLIST表示の下段に5000個くらいのリンクが表示予定なので
今回お教えいただいたList.pmを元に段組表示や下段リンクを全て表示しないように研究してみます。
269: nobodyさん [sage] 2011/07/16(土)21:09 ID:???
メモ用の Farm を作ってメモしています。ある程度育ってきたら、そのページを
公開用の Farm に移したいのですが、ファイル名がわけわかりません。画像などの
添付ファイルも同様にわけわかりません。文章はともかく、ファイルを別ページに添付しなおすのは
非常に面倒です。どの程度育つかわからないメモ毎にはいちいち Farm 立ち上げてられないし、
みなさんどのようにしてますか?運用のアイディアなど聞かせてもらえるとありがたいです。
270: nobodyさん [sage] 2011/07/19(火)15:07 ID:???
Farm とは、全く異なる複数の Wiki サイトを運営するための仕組みです。複数の Wiki として使えるのに、FSWiki の system は 1 個で済ますことができるのがメリットです。
しかし、Farm 間でデータを連携する機能は基本的に持っていません。したがって「ある程度育ってきたら、そのページを公開用の Farm に移す」というのは非常に困難です。

そこで、「ページを未公開で作成し、完成したら公開」するには、ページ毎の公開/非公開設定を利用するのが一般的と思います。すなわち、「環境設定」において

ページの閲覧:誰でも可能
ページの参照権限のデフォルト値:ログインユーザのみ可能

と設定しておいて、ページ作成開始時はログインユーザのみ閲覧可能になるようにしておき、編集はログインして行います。
ページが完成したら、ページ編集フォームでそのページの「ページの参照・更新権限」を「全員に公開」に設定変更してページを公開します。
271: nobodyさん [sage] 2011/07/21(木)00:34 ID:???
アドバイスありがとうございます。そうですか、Farm 間の移動は難しいですか。
ファイルさえわかれば結構きれいに移せるんですけどね。残念。

権限の設定で隠すというのは、なぜか一覧には全部出てしまうと信じて疑ってませんでした。
試してみたらちゃんと隠されるんですね。新しいカテゴリだと、カテゴリリストにカテゴリ名だけは
出てしまうのが困りものですが、ダミーのページを置くなどしてごまかす工夫をしてみます。

ありがとうございました。
272: nobodyさん [sage] 2011/07/21(木)01:52 ID:???
ファイル名は分かりますよ。

farm 名が abc/def/ghi,
ページ url が http://*/wiki.cgi/abc/def/ghi?page=ABCDEFGH

であるとき、その Wiki ページソースファイルは下記にあります。

./data/abc/def/ghi/ABCDEFGH.wiki

また、そのページに添付された添付ファイル qwerty.jpg は下記にあります。

./attach/abc/def/ghi/ABCDEFGH.qwerty%2Ejpg

日本語ファイル名の場合、ABCDEFGH は url エンコードされていますが、対応は上記のままです。

ただ、ファイル名が分かって farm 間で手動コピーしたとしても、
コピー先の farm での管理ファイルの整合性がどこまで自動で再構成されるかは
十分検証してから運用する必要があるでしょう。
273: nobodyさん [sage] 2011/07/24(日)02:36 ID:???
ページはともかく、添付ファイルがわけわからなくなると思ってたんですが、
そうか、ページ名も下書きのうちはアルファベットで書いとけばいいのか。
でも面倒なんで権限の設定でやります。
274: nobodyさん [sage] 2012/11/20(火)05:37 ID:???
ログイン時に入力するパスワードが気になるんですが、Digest 認証のような感じで行われているのでしょうか。
まさか平文?
275: nobodyさん [] 2016/11/17(木)18:32 ID:65sPiW8E(1)
joycityなんだけどアンインスコしてダウンロードしなおしたら日本語にできなくなった
なぜだろう?
276: nobodyさん [] 2017/12/30(土)13:56 ID:YhlYw6jg(1)
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

SEDPW7N3M6
277: nobodyさん [sage] 2023/09/06(水)11:00 ID:???
おいしいもん食べたいわ
278: nobodyさん [sage] 2023/09/28(木)11:52 ID:???
(°◇°;) ゲッ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.667s*